goo blog サービス終了のお知らせ 

ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

癒しカフェ

2013-07-04 01:52:58 | 2013 日々徒然
この忙しい中、先週日曜日は癒しのひとときを過ごせました。

出張で来ウしていたわっこと在ウ中のゆきさんと。
せっかくなのでプレスリーも。
ミシュマシュでブランチ。



一著前に座る息子。
お姉さんからクッキーを3つももらって、大人しく食べてました。

まだまだ人見知りの激しい息子ですが、だいぶましになりました。



わっことプレスリー。



ゆきさんとプレスリー。



すっかりくつろぐ息子。
外国人に囲まれてても様になる息子、に対し
キングはこういうとこ、ダメだな~(笑)

クラフトも見たし(見るだけだったけど・・)気分上々!
息子は昼下がり、すっかりソファで眠ってしまい
無理やり起こして移動するのもなんなので
このあと永遠に会話が続きそうなくらい、ゆきさんと話しました。
なんだか、久しぶりに夢を追いかけたな(笑)
ウガンダでもどこでも未来は作れるぞ!頑張るぞっ!
息子よ、母さんたちの会話盛り上がらせてくれてありがとう。

また、今度はいつかな。






もう7月なのぉ~

2013-07-03 01:40:49 | 2013 日々徒然
ほんとにぃ~!
いやぁ、もはや月日の流れを疑います。
気分はまだ4月でしたよ・・・。



日本からわっこがやってきてお土産にいただきました。
昨日、今日とイブニングティーのおともに。
キングも美味しい!って食べてたよ。
永平寺のごまみそ!
懐かしいです。
私、永平寺で一泊修行しました、寒い寒い雪の降る日に(笑)


そして、心配いただいてました義父は退院し、
カンパラの義兄宅で療養中。
少しは落ち着きました。
今週金曜日にはビレッジに帰る、と旦那さんより。


そしてそして、相変わらず息子がどんどん進化している!
だいたいママの言うことを理解している!
冷蔵庫からジュース持っておいで、と言うと
トトトトーっとキッチンへ走り冷蔵庫を一著前に開け、
両手でジュースを抱えて持ってくる。
これ、冷蔵庫に戻してきて、とお願いすると
きちんと戻す。そしてお手伝いを褒めてあげると
自分で拍手、パチパチパチパチして笑顔。

ウガンダ人特有の、アアッ(分かる人には分かる~?!)
が始まりました。やっぱウガンダだ、ここ(笑)
私のボールペンを握り紙に落書きしだして
インクのでが悪くなると、アアッと言ってボールペンを振る。
ひとつひとつの行動が面白すぎるよ、ほんと。



キングのリュックを背負って朝から元気!
幼稚園に行く日も近いなぁ~、こりゃあ。

ちなみに朝7時ですよ。
プレスリー、もっと寝てなさいよ!






義父入院

2013-06-24 12:10:51 | 2013 日々徒然
金曜の深夜に義父が体調を崩し入院した、
と連絡が入り、土曜早朝の連絡では
深夜カンパラの大きな病院に搬送されたとのこと。

旦那さんがモロトから帰ってこれていないので
かわりに急いで病院へ向かいました。
久しぶりに見る義父は、弱り切っていて
あの厳格な義父ではないみたいで。
家族みんなが駆けつけ、みんなで看病。

日曜日、義父から電話。
だいぶ良くなったから会いに来てほしい、と。
前日はほとんど話せなかった義父が、ほんとにびっくりで
またすぐに病院へ。
義母に何持ってきたらいいかたずねると
「アップル」と言われたので手土産はりんご。

病院に着いたときは義父、ずーっと寝ていたけど
目を覚まし私を見るとあいさつしてくれました。

多分昨日は、目もほとんど開いてなかったから
見えてなかったと思うし、さらに
寝たきりで、ごはんも少しずつ食べさせてもらう感じ。

それがそれが個室にあるトイレまでひとりで歩いて
家族ともよく話し(ここ2日の記憶がなく聞きたがる)、
私が持っていったアップルもすぐにかぶりつくほどに回復!

いつもの義父に一歩近づいた!て感じ。
このまま回復してくれることを願うだけ。
旦那さんももうすぐカンパラに到着するはず~。
家族が病気すると(しかも一家の大物!)大変ですね。
家族みんなが健康でいることが一番。

健康が一番。
小言なんて言ってる場合じゃないぞぉ~
日々、家族みんなが健康で過ごせることが一番!





怪しい人

2013-06-22 06:06:33 | 2013 日々徒然
発見!



このサングラス、りんちゃんからの贈り物。
届いた当時は、こんな煩わしいものいるかっ!!
てな感じでかけてあげてもすぐに外してましたが。
(加藤夫婦からいただいたサングラスは、まだ少し大きく
大事にとってあります!)

それがそれが、最近は自分からサングラス持ってきて
(置いてある場所を知っている・・・)
かけて!、、、とはもちろん言えなく
アハァーと訴える息子。
かけてあげると嬉しそうに遊びだす(笑)



水遊びも得意のものでして。
ほおっておいたら水出したり止めたり、
バケツに汲んだ水は自分にかけ、
バケツはコップ化としお外の水を飲み、
全身ずぶ濡れになって帰ってきます。

やめてくれー!!





そうです、今日は父の日でした。

2013-06-17 03:25:37 | 2013 日々徒然
旦那さんの電話が面白かった。
「今日は父の日だぞ、なんで電話くれないんだ!」
って感じの(笑)

いやー、そんなことはすっかり頭になく
旦那さんから電話のくるつい一時間前に
CCTVのアフリカンニュースで知ったのですが
まさか、旦那さんが私の電話を期待してたとは
思いもしませんでしたわ(笑)
だって、父の日って私たちからした父じゃないの?
息子たちからしたら父だけど、
ふたりともすっかり夢の中~
母の日だって何も言ってくれなかったじゃないか!
とはもちろん、言いませんよー。


朝は早起きして教会。
早起きといっても子供たちが起きるから土日だって
寝てらんないんだけど。
教会のあとはマケレレ大学を散策。
公園っぽくってのんびり歩けるので気持ちいいです。
息子もここなら手をつながなくっても
どんどん歩け!です。




そのあと前からず~っと気になってた塔へ。
通勤路から丘の上に見える塔がほんと気になってて。
正体は、バハイハウスってところでした。
良くわかんないけど、キリスト教でいうなら教会、
仏教でいうなら寺院、イスラム教でいうならモスク。
バハイ教というのがあるみたいです。
世界9大宗教?(なんてあるのか?)の一つだそうです。
といってもどんな宗教であれオールウェルカムで、
いやー、ここ見晴もよくとても整備されてて公園みたい。
人も少ないのもいい。
レジャーシートとお弁当持ってきて昼寝もしたい。





新しい場所発見した気分で嬉しいわ♪






土曜日

2013-06-15 12:23:09 | 2013 日々徒然
ほんとに毎日毎日早いなぁ~
先週土曜日に旦那さんを見送ったと思ったら、また土曜日。
あっという間に一週間が経っちゃった。

その旦那さん、見送った二日後にはまた帰ってきて
(急きょ、仕事でカンパラ二日間)
予想外の帰宅にテンション上がりました(笑)

そう、先週土曜日は月一の楽しみになりつつあるネイルへ。
今月はガーデンシティのサロン。



先月は黄緑、黄のトロピカルカラーだったので
今回はシルバー、ブラウンで少々大人し目に選んでみました。

初めて来たけど、マッサージ付で2万シル。
ローカルにしては腕もサービスも良し。
前に行ったワンデゲヤのサロンは駄目だったな~。
やっぱり外国人客が多いエリアはふつうになってる!


今週末はお家でゆっくりしよう!できるか?!






教会

2013-06-10 04:20:14 | 2013 日々徒然
リラにいた時は毎週行ってたのに
(だってね~、外出できる唯一の楽しみだったんだもん・・・)
カンパラに引っ越してきてからは一度も行ってませんでした。
平日毎日出てるから日ようびくらいはゆっくりしたいわ、
ってなるのですよ。

旦那さんにも指摘され、子供のためにも習慣づけたほうがいいな
と思い直し張り切って今日!



キングが撮ってくれた写真。

旦那さんが大学、大学院と7年間過ごしたところでもある
マケレレ大学の教会へ。

久しぶりに行って良かった!
気分がいいです。


午後は子供たちの有り余るエネルギーを発散させるべく
ナクマットの遊び場へ。
私は買い物も楽しんだ!



すいすいと走り抜けるキングに対し、



なかなか一歩が踏み出せない息子。
上っていったはいいが、降りてこれない息子。
アハァー、アハァーって両手出して一生懸命訴えてる(笑)



息子にはこっちの方が楽しいみたいね。

ちなみに今日はヒーローズデーでした。
祝日なのに日ようびだなんて、損した気分。。

明日からまた一週間、頑張るぞーい!







パパと息子。

2013-06-09 18:09:28 | 2013 日々徒然
こんにちわ。
またしばらく更新が途絶えてしまった・・
旦那さんが帰ってきてる間はやはり、
自分のことは後回しになりますね。
今回は今までで一番長く、2週間もいました。
といっても今週はワークショップだったため
ホテル滞在でしたが。

昨日、お見送りしましたー。




生まれたときからずっとママっ子だった息子も
パパに抱かれても泣かなくなりました。

ほんと、リラに居た頃は一緒に住んでたにも関わらず
パパに抱かれると大泣きしてたのよー。
パパがかわいそうなくらい(笑)

今は息子のほうからパパに行くようになって
パパ、ビックリ!&嬉しそう!
こうやってママの元から少しずつ離れていくのは
寂しいけれどねぇ~・・
成長の証拠だな!!


金土と旦那さんとふたりランチ。
ホテルに行ったり、決してオシャレなランチじゃないんだけど
こうやってふたりで外食することがすごく新鮮!
結婚前のこととか思い出します。

一緒にいると毎日何かしら喧嘩してるんだけども(笑)
今隣りにいるこの人と夫婦になったなんて、
やっぱり、あの時からしたら信じられない!
未だにだよー。
今ある日々はほんとにありがたいことなんだなぁ。





公園

2013-06-03 23:14:31 | 2013 日々徒然
マターズデーで三連休でした~。

一日お家でのんびり、一日お出かけ、また一日お家でのんびり
というまったりした休日を過ごしました。

旦那さんもいたし、義妹、義弟が入れ替わりやってきて
にぎやかな休日でした。
また明日からはいつもの私たちだけの生活。
ふぅ、と落ち着く反面、ちょっぴりさびしくなりますね。


日ようのおでかけは、なんとかセンターというとこへ。
ンチンダからずーっとまっすぐノーザンバイパスに向かって走ったところ。
立派な名前がついてるわりには、ふつうの公園でした。
入場料もとるくせ、私からしたらふつうの公園。

電車があったよ。



公園内を一周しています。
でも夕方4時に2周するだけなんだって。
キングが乗りたがってたけど、帰りが遅くなるので却下。



ほんとにふつうの公園なんだけど、
ウガンダにはこういう公共施設がまったく整っていないので
子供たちにとってはやっぱり、嬉しいよね。
プレスリーもお兄ちゃんについてあちこちあちこち。
他の子供たちとも一緒に遊べるようになりました。

私は、お弁当持ってどこか行きたいなー
って気持ちになりました。
旦那さんはこういう日本式レジャーに理解度が低い人なので
旦那さんがいない日曜日に決行します(笑)
どこかいい場所ないかな~