goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

本物のタヌキ

2011年01月07日 04時25分36秒 | ●地元・地域の“魅力”
今日はたくさん書きたいことがあったのですが、家に着いたのが午前3時に近い時間。

手短に書かさせて頂きます・・・


「高島平サロン」で、実りつつある地域活動の今後のことを、4時間以上話合ってきたのです。

その主体になるのが「高島平総研」なのですが、今年から新たに加わる地元の有識者から、途中に電話が入ったり、某有名企業からの協力申し入れがあったりで、新年早々、話が多いに盛り上がりました。

これまでの地道な活動に、賛同者がドンドン出てきて、「膝楽体操」以外のプログラムも、一気に加速しそうです。


そして、最後の雑談で出たのがタヌキの話。

タヌキと云っても人間界のタヌキの話です。

昨年は年の瀬まで、本当にいろいろなタヌキさんに会いました。


某大学の教職にあるタヌキさん。
(告訴中なので、どうなるか心配です)

地域活性活動と称しながら、自分の欲のためだけに動いてる、地元の欲深いタヌキさん。

こう云うタヌキさんに接する、若い学生の皆さんも大変だと思います・・・


そんな話を最後に、今年の第1回目のサロンがお開きになったのですが、その帰り道で遭遇したのが、本物のタヌキ。

サロンがあるのが、高島平一丁目。

私の自宅近く(高島平七丁目)では、過去2回程本物のタヌキを見ています。

人間界のタヌキの話をしていて、本物のタヌキに会うとは・・・


本物のタヌキは、高島平の環境の魅力のひとつです。

人間界のタヌキは、さて?どうしたらいいものやら・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする