goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

『英傑大戦』、久しぶりに触ってきました!

2024-02-27 00:02:04 | 英傑大戦

©SEGA

パチンコで
レインメーカーできたので
『英傑大戦』
久しぶりに遊びました。
カネにモノを言わせて
500円進軍で
サクッとSR孫策伯符
ゲットしてきましたよ!
ムフフッ・・・。

『一騎当千』
コラボカードは
割とシンプルな能力で
使いやすいですねー。
知力を上げてから
SR孫権仲謀
計略を使うと
ドンドン武力が
上がっていくのも
オモシロイです。
SR呂蒙子明
城門の相手を
引っぺがしたりできるので
なかなかガチっすな!
SR無二みたいに
戦場をかき回すことが
できそうなカードです。

ただ・・・、
新しい戦器システムや
短計がややこしくて
全国対戦はしてません。
飽きが来ないように
大きなテコ入れをするのは
必要なことだと思いますが
私はダメです、
ギブアップです。
わっけわかんねぇし
覚える気にもなれません。
たぶんもう群雄伝しか
やらないだろうなぁ・・・。

カードを眺めて
楽しむくらいが
私みたいなヌルゲーマーには
ちょうどイイのです、
ウフフッ・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

最近の甘&ライト、怖すぎるわッ!!

2024-02-26 23:27:44 | パチンコ

先週末、
一か月ぶりにパチンコ、
打っちゃいました!
・・・というのも
私の好きな
『花の慶次』
軽いヤツが出たというので
試しにちょこっとだけ
打ってみようかと。

いざパチ屋に行ってみると
なんと相性抜群だった
『P Go!Go!郷』
甘いのも新台で
入ってるじゃないですか!
早速、打ってみたところ
5,500円使ったところで
当たりを引けました。
郷さんの台で
5,500円なんて
出来過ぎだろ、オイッ!!



爆裂スペックには
程遠いんですけど
気軽に遊ぶには
ちょうどいいんですよね。
ニューギンは
『野生の王国』とか
『乗物娘』とか、
ちょいちょい
絶妙に遊べる台を
出してくるから
侮れません。



この「GO!」が合体して
「郷」になる役物とか
もっと評価されるべき!





たぶん3~4時間くらい
この台で遊んでましたね。
初当たりを9回引いて
単発ナシ!
やっぱりこの機種、
相性抜群でゴザイマス!
遊パチなのに
合計12,000発OVER!













その後、本命の
『P真・花の慶次3 99ver.』
打ってみたものの
ウンともスンともいわず
早々に撤退。

ヤケクソで座った
『P真一騎当千-桃園の誓い-
 ライト129Ver.』

大爆発してくれて
一撃11,000発!
実際の出玉は
10,000発に
ちょっと届かない
くらいでしたが
今のライトスペックは
こんなに出ちゃうんですね。
怖いですね~。

・・・で
後から知ったんですが
上位ラッシュに行くには
ST突入率72%に当選して
大当たり確率54%の壁を
2度超えないと
いけないのだとか・・・。
先にスペック見てたら
「無理だろッ!」とか
思っちゃってたでしょうね。
頭空っぽで打ってて
良かったヨカッタ。

・・・ってわけで
一日で甘とライトだけで
20,000発の出玉を
獲れちゃったわけですが
こんなに出るってことは
それだけ飲まれるって
ことでもあるわけで・・・。
最近の甘、遊パチは
怖すぎますぜ、ホント。

やっぱり私は
郷さんの台みたいな
長く遊べる台の方が
好きですねー。
勝負したいんだったら
ミドル打つっつーの!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

新日本2.24北海道大会をワールド観戦!

2024-02-25 23:09:35 | 新日本プロレス

©新日本プロレスリング

2月24日に行われた
新日本プロレスリング
北海道立総合体育センター
北海きたえーる大会を
新日本プロレスワールドで
視聴しました。

第2試合は
オカダの新日本での
ラストマッチ。
残念ながら棚橋は
欠場となりましたが
CHAOSの5人での
最後の試合になったので
結果オーライな気も。
オカダさん、
お疲れさまでした!

第3試合は
タマちゃんの
ラストマッチだそうで。
すまん、見てないんだ。

第5試合から
メインイベントまでは
L・I・JとJust 5 Guysによる
シングルマッチ対抗戦。
どの試合も
面白かったですが
鷹木とタイチの
シングルマッチが
一番エモかったです!

メインの
IWGP世界ヘビー戦後、
内藤がオカダを
リング上に招いて
拳を合わせる
・・・と思いきや
両者がリング上で対峙。
なんて素敵な
ボーナストラック!
オカダの
ラストマッチにしては
あっさりだと思ってたら
こんな粋な計らい、
嬉しいじゃないか!

前日の2.24北海道大会は
正直言ってあまり
面白くなかったんです。
それはたぶん私が
今の新日本の動きに
ついていけていないから
だったんでしょうね。
この日の試合は
勝敗以外の部分でも
楽しめました。
やっぱりプロレスは
人間ドラマなんですよね。
改めて実感しました!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア2.24横浜大会をユニバース観戦!

2024-02-25 00:09:20 | NOAH

©プロレスリング・ノア

2月24日に行われた
プロレスリング・ノアの
横浜ラジアントホール大会を
レッスルユニバースで
視聴しました。

今大会、
生観戦したいと
思っていたのですが・・・
すいません、
寝坊しました!
悪いのは
『戦国立志伝』
オレじゃない・・・!?

大原と宮脇の
シングルマッチは
大原が勝利。
宮脇はここ数日、
シングルを多く組まれ
チャンスを与えられている
印象がありますけど
活かせているかといえば
微妙ですよね。

第5試合は
GHCジュニア王座の
前哨戦となる試合。
ダガがタダスケを
ベルトで殴打して
反則裁定で終わる
私の嫌いな展開で
見ていて腹が
立ちましたが
試合後にYO-HEYが
バックステージで
怒りを露わにして
ジュニアタッグ王座戦への
挑戦を受諾。
この展開は熱い!
タッグ王座戦で
ガッツリやり返して
もらいたいですねー。

ビクトリー
チャレンジタッグマッチ
公式戦は4試合。
ロス・ゴルペアドーレスは
優勝候補の一角、
北宮&稲葉組を撃破!
この2人の試合は
本当に最高!
GHCタッグ戦は
リマッチになっちゃうけど
優勝しちゃって
いいんだぜぃ!?

拳王と大和田、
敗れはしたものの
2人の連携は
見ていて熱くなります。
対する征矢と近藤の
合体のラリアットは
必殺連携として
破壊力十分!
唐突に組まされた
2人という印象でしたが
期待して良さそうですねー。

清宮と大岩は
REALに敗北。
タッグとしての安定感が
出てきましたけど
団体の垣根を越えた
越境タッグである以上、
安定してほしくないという
想いもあるんですよねぇ。
清宮はこのタッグで
結果を出したいでしょうが
大岩が本当に
実績を積み上げたいのは
新日本でしょうから
その辺の想いのズレが
タッグチームとしての成長を
妨げなければいいのですが・・・。

メインとして
組まれた公式戦は
チーム・ノアの
潮崎&小峠組と
杉浦&憂流迦組の一戦。
先日行われた
リミットブレイクの大会で
小峠が殻を破り
対する憂流迦もまた
プロレスへの
適応力の高さで
日々成長を続ける選手。
この試合順は
杉浦、潮崎の
実績ではなく
パートナーの2人への
期待値の高さの表れでも
あったのだと思います。
しかしながら小峠、
さすがにハード
スケジュールが過ぎる!
ところどころで
良さを発揮しつつも
最後は憂流迦の
ジャックハマーからの
シャイニングトライアングルで
勝負アリ。
技のセレクションに
ミーハーぶりが見えつつも
やっぱり憂流迦、
センス抜群ですわ!
サラッと繰り出してた
ムーンサルトを
迎撃した膝剣山も
100点満点じゃないすか!?

試合後は清々しい
マイクで締めた憂流迦。
優勝、あるぞコレ!



©プロレスリング・ノア

初戦を終えての
星取表はコチラ。
まだ一戦なので
展望も何も
ありませんけど
やっぱりリーグ戦は
燃えますなぁ!

次回は2月28日、
新宿フェイス大会!
公式戦注目カードは
拳王組vs清宮組。
熱くなりそうですね!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

新日本2.23北海道大会をワールド観戦!

2024-02-24 23:14:42 | 新日本プロレス

©新日本プロレスリング

2月23日に行われた
新日本プロレスリング
北海道立総合体育センター
北海きたえーる大会を
新日本プロレスワールドで
視聴しました。

第3試合、
オカダが出場した
8人タッグマッチは
オカダの活躍で
CHAOSが勝利。
試合後の笑顔が
印象的でしたねー。
泣いても笑っても
新日本での試合は
あと1試合を残すのみ。

第5試合、
IWGP女子王座戦は
岩谷選手が
白川選手を破って
王座防衛に成功。
序盤から感情をぶつけて
やり合ってましたが
お客さんの感情が
客席はかなり静か。
そりゃそうですよねぇ、
スターダムにまで
アンテナを張ってる
ファンが一体
どれだけいることか。
しかしながら
後半に近づくにつれ
徐々に会場のボルテージも
上がってきたように
思います。
白川選手に
勝ってほしかったですが
やはり岩谷選手の
壁は高かった!

第6試合、
IWGPジュニア王座戦は
デスぺが王座陥落。
クソみたいな展開で
語るところナシ。

第7試合は
EVILに海野が挑む
NEVER無差別級王座戦。
海野は棚橋っぽい
ビジュアルが
マネしているようで
あまり好きに
なれなかったんですけど
髪を短くして
カッコよくなりましたね!
私はコッチのが
支持できるなぁ。
試合展開の方は・・・
アレ、なんかこんなの
さっきの試合でも
見たんですけど・・・!?
海野が勝つのかと思えば
EVIL勝つんかい!

セミはTV王座戦。
知らぬ間に
増えたベルト・・・。
王座戦とは
思えないくらい
あっさり棚橋が
負けてるんですけど
セミがコレで良かったん?

メインも王座戦で
グローバル王座戦?
コレまた
よく知らないベルト。
ベルト多すぎでしょ・・・。
試合は、見てない!

オカダの新日本での
最後の雄姿を見届ける為、
今年に入ってからの
新日本は割と
チェックしてるんですけど
外国人パラダイスと
ベルト多すぎ問題は
以前より深刻化してる
気がしますけど
ファンはコレ、
支持してるのかな?
肝心の日本人同士の
王座戦だって
両王座戦ともに
セコンドが介入しての
ドタバタ劇。
たまたま見た大会が
そうだっただけかも
しれないですけど・・・。
はっきり言って私は
面白くなかったです。
・・・以上!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。