goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

6枚目の絆武将、SR小侍従!

2023-03-23 07:31:22 | 英傑大戦

『英傑大戦』にて
私にとって6枚目の
絆武将となります
SR小侍従をゲット!

全国対戦で使うことは
ほとんどないんですけど
ER足利義輝の絆武将と
並べて使うならば
やっぱりコレかなと。
女性武将の絆武将は
やっぱり輝いてますねー!

なんだかんだで1年間、
遊び倒してきた『英傑大戦』
今後もゆっくりまったり
続けていくことには
なると思いますけど
4月からは職場環境が変わり
収入も今までと比べると
だいぶ減ってしまいますので
これまでのようなペースで
廃課金することは
できないでしょうねー。
ER足利義輝(EX)
絆武将カードで
アルバムの9ポケットを
埋めることが
最終目標ですので
1日1回200円進軍は
続けていきたいと
思ってますけど・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア3.19横浜武道館大会をABEMA観戦!

2023-03-22 23:16:10 | NOAH

©プロレスリング・ノア

3月19日に行われた
プロレスリング・ノアの
横浜武道館大会、
ABEMAで視聴しました!

・・・と言っても
当日もリアルタイムで
見ていたんですけどね。
ちょっと訳アリで
音声ナシでの視聴でしたので
後ほどじっくり音声アリで
観戦したいと思ってました。

ますはノアジュニア、
YO-HEYとタダスケが
それぞれのユニットを離れ
ジェイク・リー率いる
グッド・ルッキング・ガイズに
加入した件について。
なーんかノアジュニア、
コロコロ変わりすぎ
なんですよねぇ。
推しの選手の
Tシャツを買う
熱心なファンの身にも
なってくれよと。
信念がないように
見えちゃうんだよなぁ。
そもそもタダスケは
グッド・ルッキングなん!?
スティンガー+Eitaも
何だかわからないことに
なってますし・・・。

勝彦と岡田のシングルは
勝彦が実力の差を
見せつけるような勝利。
岡田が悪いわけでは
全然ないんですけど・・・
勝彦、強すぎるって!!

この日が初参戦となる
サクソン・ハックスリーは
デカくてワイルドで
いかにも外国人レスラーな
雰囲気がありますね。
フィニッシュの
ネックハンギングボムが
荒々しすぎて素晴らしい!
この選手と争うことで
稲村が一皮も二皮も
剥けてくれたら嬉しいです。

谷口は杉浦との
シングルに勝利!
一瞬の輝きは
これまでも何度も
見せてくれているので
驚きはしません。
続くかどうか、
真価はここからかと。

ジャック・モリスは
GHCナショナル王者の
ワグナーJr.に勝利して
同王座への挑戦をアピール。
・・・えっ!?
また王座戦やんの!?
ちったぁ自重しろ!

同じくランセロットも
AMAKUSAを破り
GHCジュニア王座へ挑戦。
3.9後楽園大会では
動きが悪かったですけど
アジャストしてきましたね。
AMAKUSAとの王座戦、
期待しちゃいますよ!

GHCタッグ王座戦は
北宮と稲葉が王座防衛。
この試合は
熱かったですねー!
ぶっちゃけ今回の
王座戦に限って言えば
金剛の2人が獲って
全日本の世界タッグとの
統一戦に臨む展開を
ファンも欲しがってたと
思うんですよね。
それ以上のものを
王者組が見せられるのか、
王者組にとっては
難しいテーマに
なりそうです。
試合後には
全日本の宮原健斗が
リング上に姿を現し
翌々日に行われる
全日本の大田区大会での
6人タッグ戦での
対戦を要求。
やっぱり宮原、
持っていきますねー。

GHCジュニアタッグ戦は
テクニシャン揃いで
見どころの多い展開!
・・・だったのだと
思いますが
私はあんまり
面白くなかったかなぁ。
もっとシンプルに
ドッカンドッカン
騒ぎたかったです。

メインのGHCヘビー戦は
清宮が奮闘するも
ジェイクの
ジャイアントキリングを
まともに喰らってしまい
状況は一変。
フィニッシュ前には
追走しての
ジャイアントキリングから
フィニッシュとなった
串刺し式のビッグブーツ!
これまでの試合も
コレで決めてましたけど
ノアでのジェイクは
この技をフィニッシャーに
するんでしょうかね?
一周回って新しい!
試合後には勝彦が
リングに上がって
挑戦を表明。
するとジェイクも
「一番戦いたかった相手」
と挑戦を受諾。
なんだか勝彦まで
GLGに入ってしまいそうな
予感がしてるのは
私だけ・・・ではないはず!?
いやはや、ジェイク政権、
目が離せないですね。
もちろんここから
清宮が立ち上がる物語も
しっかり追いかけたいです!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

先週の週刊プロレス No.2235

2023-03-21 09:16:57 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は
両国国技館で行われた
アントニオ猪木さんの
お別れ会。
7,000人が集まっての
「1、2、3、ダーッ!!」、
天国の猪木さんに
届きますように。


NOAH3・9後楽園

原田大輔が1分間の
エキシビジョンマッチを戦い
プロレス引退。
これまで
ノアジュニアの柱として
頑張ってくれました。
まだまだ動けそうなのに
引退なんてちょっと
信じられないです。
小峠の言葉ではないですが
プロレスの神様は
残酷ですねぇ・・・。

Hi69はAMAKUSAの持つ
GHCジュニア王座に挑むも
わずかに届かず。
惜しいところまで
行ったんですけどねー!
残念ッ!


スターダム3・10後楽園

上谷選手と白川選手が
昨年のワンダー王座戦
以来となる顔合わせ。
白川選手との戦いで
上谷選手が
フェニックスを飛べるか、
注目が集まります。
もし飛ばないという
選択肢を選んだら
それはそれでスゴイなと
思っちゃいますけどね。
今の上谷選手は
フェニックスがなくても
戦えちゃうからなぁ・・・。
どうなりますやら。


Sareee会見

・・・えっ!?
Sareee選手、
戻ってくるんですか!?
嬉しいニュースですが
正直言ってWWEで
結果を残したとは
言い難いなぁ・・・。
安易にスターダムには
行ってくれるなよ!?


東京女子3・6新宿

3.18有明大会前の
東京女子。
マジラビ対決や
アジャ様と荒井さんの
シングルマッチなど
注目試合がいくつか
組まれていますが
私、まだこの大会
見れてないんですよね。
・・・というか
ブログを書きながら
まさに今、見ています。
東京女子、
今勢いありますね!


マーベラス3・10新木場

マーベラスのエース、
彩羽匠選手が復帰!
タッグマッチの対戦相手は
長嶋選手と・・・
関本大介!?
無茶苦茶ではありますが
彩羽選手なら
なんとかなるだろう
なんて思っちゃうのは
彩羽選手への
信頼感ゆえでしょうか!?


月刊プロレス2023年2月

プロレス界で
2023年2月の
出来事といえば
やはり武藤の引退大会、
これに尽きます。
本当に素晴らしい
大会でした!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

キン肉マン81巻 獲物は逃がすな!!の巻

2023-03-21 09:12:24 | キン肉マン

©集英社/ゆでたまご

『キン肉マン』81巻では
ロビンマスクと
ランペイジマンの
試合が決着。
超神編になってから
どうにも勢いのなかった
『キン肉マン』でしたが
大好きなロビンマスクの
シングルマッチは
やはり心躍りました!
ランペイジマンが度々、
調和の神とロビンマスクに
共通点が多いという話を
口にしていましたが
これがのちの伏線なのか、
あるいはただ
ロビンマスク上げの為の
言葉だったのか・・・。

この戦いの後には
満を持して
我らがキン肉マンが登場!
対戦相手は
師匠の面影を持つ
マグニフィセント。
設定だけ聞くと
面白い試合に
なりそうなのですが・・・!?

そして、キン肉マンが
アニメ化されるそうで!
どのシリーズかはまだ
明かされてませんけど
どうせ映像化するなら
やっぱり最高傑作の
「超人始祖編」の映像化に
期待したいですね!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

SR小侍従、絆武将化間近!

2023-03-21 08:26:45 | 英傑大戦

©SEGA

ブログサボってたくせに
やることはやってます!
『英傑大戦』
ボロ負けしまくって
しばらく群雄伝に
閉じこもっていたものの
「別に勝つ為に
 やってるわけじゃないし!」
と開き直りまして
またちまちまと
全国対戦を再開。
その後はなんとか
従四位下前後を
キープできてます。



©SEGA

群雄伝は
N劉夫人を入れた
飛天デッキで遊ぶのが
本当に楽しいです。
ヘタクソなんで
槍にぶっ刺さりまくり
なんですけどね(笑)
このゲームで
速度上昇効果の恩恵は
本当に大きく
騎兵はもちろん
弓兵なんかも
やってて楽しいですね。



©SEGA

6枚目の絆武将まで
あとちょっとなのが
SR小侍従
主に群雄伝と戦祭りで
使用しています。

このカードの絆武将、
結構見かけるので
私的じゃないかなーと
思いつつも
そろそろ1枚くらい
女性武将の絆武将も
ほしかったんですよね。
あと1~3日くらいで
絆武将化できるかと。

次の絆武将は
N上杉憲政ですかねー。
Nのカードだと
2枚目以降が
ドンドン手に入るので
嬉しくなりますし♪



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。