goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

『MFゴースト』のアニメを見ました!

2023-10-08 16:02:37 | 漫画・アニメ

©しげの秀一/講談社/MFゴースト製作委員会

TVアニメ
『MFゴースト』
第1話を視聴しました。

失礼ながら
しげの先生の画風は
『頭文字D』の頃の方が
私好みでしたので
原作の方は追うのを
やめてしまったんですけど
アニメは丁寧に
作られている印象で
全然気になりませんね。

『頭文字D』の方では
特にお気に入りのキャラ、
高橋啓介が
今作にも登場すると聞き
画像をググッたら
思ってたのと違っていて
ショックを受けたことも
あったんですが
このクオリティーなら
カッコイイオトナの啓介を
見せてくれるはず!



YouTube TVアニメ「MFゴースト」公式より

・・・でまぁ
最新のPVでは
リョウ・タカハシと
高橋啓介の声も
確認できるわけですが
相変わらずこの兄弟、
カッコよすぎんすよねぇ。
声だけなのに
存在感、半端ないっす。

『頭文字D』で
主役の藤原拓海役を演じた
三木眞一郎さんの
ナレーションも
反則だよなぁ・・・。

原作を知らないぶん、
毎回物語の方でも
楽しめると
思ってますので
今後も注目して
追っていきたい作品です。

・・・で、
文太は出るの?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『ガンダムビルドメタバース』を見ました!

2023-10-07 22:38:22 | 漫画・アニメ

©創通/サンライズ/バンダイ

YouTubeの
ガンダムチャンネルなどで
公開されました
『ガンダム
 ビルドメタバース』

視聴しました。

初回からリクや
その新機体が登場するなど
熱くなれるポイントも
ありましたが
ちょっと同窓会色が
強すぎる気がしないでも
ないんですよね。
そりゃあ
シリーズファンなら
旧キャラの登場は
嬉しいんですけど
なんかそれだけで
終わっちゃったような
印象ですねー。
今後に期待でしょうか。

ビルドシリーズといえば
熱血要素だと
思ってますので
第1話にはちょっと
それが足りなかったように
感じましたね。
1話の終盤では
急にシリアスな展開に
なっちゃいましたし。
そこらへんもまた
今後に期待ということで!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『ドリフターズ』7巻が悔しいけどオモシロイ話。

2023-08-27 23:58:42 | 漫画・アニメ

©平野耕太/少年画報社

『ドリフターズ』の7巻、
本屋に並んでいて
気にはなっていたものの
スルーしてました。
3巻くらいまでは
読んでたんですけどねー。
なかなか新巻が
発売されないので
いつの間にか
読まなくなっちゃった
タイトルなんですけど
昨日、通勤の暇つぶしに
なんとなく購入して
読んでみると・・・
コレがオモシロイ!
途中の展開が
全然わからなくても
面白いんですから
タチが悪いです。

新巻を読んだら
これまでのストーリーも
気になっちゃいますね。
巻数は少ないので
まとめ買いしちゃっても
いいんでしょうけど
続きを見るのにまた
年単位で待つのも
なかなかしんどいですし
悩みどころです。
・・・漫画喫茶で
イッキ読みするのが
一番かもですね。

それにしても
本当になぜ主役が
島津豊久なんでしょう!?
その辺にも何か
理由や秘密が
あるんですかねぇ・・・?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

『ジョジョランズ』がオモシロイ件。

2023-08-19 21:59:51 | 漫画・アニメ

©荒木飛呂彦/集英社

荒木先生の描く
人気漫画シリーズ、
『ジョジョの奇妙な冒険』
その最新作、
『ジョジョランズ』の第1巻が
8月18日に発売されました。

ぶっちゃけ私、
「『ジョジョ』好き」
って言うとオシャレ
・・・みたいな
昨今の風潮が
好きじゃなくて。
前作の
『ジョジョリオン』
惰性で最後まで
付き合っちゃった
感じなんですけど
今回の『ジョジョランズ』
どことなく第5部らしい
雰囲気があって
結構好きかもです。
少なくともこの1巻は
めちゃめちゃ
面白かったですねー!

あの人気キャラも
いきなり登場してますし
非常に先が
気になる展開です。
荒木先生の本気、
やっぱりスゲェっすわ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

アニメ『ONE PIECE』、もうすぐギア5!?

2023-07-29 21:00:25 | 漫画・アニメ

ONE PIECE公式YouTubeチャンネル

YouTubeの
『ONE PIECE』
公式チャンネルにて
ルフィの覚醒技、
「ギア5」
先行公開されました!

姿形まで
まったく変わってしまう
この新フォームは
尾田先生の尊敬する
鳥山明先生の
『ドラゴンボール』
スーパーサイヤ人を
彷彿とさせますよね。
漫画で語られるような
"神秘的な姿"だとは
まったく思いませんが・・・。



YouTube Bandai Namco Entertainmentより

ちなみに
これと連動するように
『海賊無双4』にも
ギア5ルフィが登場!
『海賊無双4』って
3年以上前に出た
ゲームですからね。
さすがに驚きです!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。