goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

現代プロレス入門

2018-05-13 14:20:24 | プロレス本

プロレス団体、
選手の紹介から始まり
チケットの取り方、
観戦ガイド、
プロレス技の紹介や
オススメ本まである
欲張りな一冊に
仕上がっています。

ぶっちぎり大人気の
新日本プロレスに
特化するのではなく
現代プロレスの
様々な団体を
網羅したところを
高く評価したいですね。
まぁ結果的に
情報量は少なめに
なってしまうんですけど。

定価が1,700円+税は
高めな印象でした。
1,700円分の満足感が
あったかと聞かれると
ちょっと
足りなかったかなと。
観戦の手引きは
特に面白かったので
もっと掘り下げて
ほしかったですねー。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今月のレディースリング 2018.6月号

2018-05-06 15:52:34 | プロレス本

表紙、巻頭インタビューは
アイスリボンの3選手、
藤本つかさ選手、
星ハム子選手、
松本都選手。
なんていうかアレだ、
濃いですね・・・(笑)


WWE4.8レッスルマニア34
シャーロットvsASUKA


WWEのゲームで
動画を作ってる割には
WWEをほとんど知らない
私ですけど
リック・フレアーの娘で
ゴージャスなオーラを
漂わせ続ける
シャーロットに関しては
やっぱり興味があります。
いつかウチのイェフーと
戦わせてみたい選手の
1人ですね。

ASUKAが勝って
歴史的快挙を・・・
という結末に
期待していたのですが
残念ながら
レッスルマニア初勝利は
おあずけの模様。
来年がありますよ、
来年が!!
ASUKAならきっとまた
出られるでしょうしね。


石森太二×才木玲佳
スペシャルマッスルトーク


何ですか、この企画!(笑)
まぁ両選手とも
好きな選手ですので
うれしかったですけど。

余談ですが
ノア5.4後楽園大会の
開演までの待ち時間に
今月号のレディリンを
読んでまして
この対談で石森の
「日本でも主戦場になる
 団体があればいいと
 思っている」
との発言を読んだその日に
まさかあのニュースが
耳に入ってくるとは・・・。
皮肉なもんですねぇ・・・。


WAVE4.22新木場

この日の
キャッチ・ザ・ウェーブ
バイオレンスブロックの
優勝決定三つ巴戦は
週プロでもレディリンでも
ベストバウト級の試合と
絶賛されてますよね。
評判が良いから見る
・・・というのは私、
あまり好きでは
ないんですけど
浜田文子選手、大畠美咲選手、
そして中島安里紗選手の
三つ巴戦だったら
面白くないはず
ないですもんね。

やっぱり
WAVEネットワーク、
入るしかないかなぁ!?


雪妃真矢 その心の棘

ネガティブシンキングが
止まらない雪妃選手。
うーん、正直言って
プロの第一線で
活躍している選手ですし
弱い部分はあまり
見せてほしくないなぁ。
凛としているのが
美しくてカッコイイ選手だと
思いますしね。

・・・なんて書くとまた
角が立つのかも
しれませんけど・・・。


スターダム8周年

気づけば
8周年を迎えたスターダム。
新しい団体という
イメージがあったので
この数字はなんだか
意外でした。

8周年ということで
大きな変化もちらほら。
それは決して
良い変化ばかりでは
ないと思っています。
スターダムの華やかさを
彩っていた部分が
なくなっていくことに
寂しさを感じつつも
新しいスターの誕生と
リング上の充実で
それを吹き飛ばして
もらいたいですね。

中野たむ選手が持ち込んだ
電流爆破ですが
ファンにとっては
「要らないモノ」
というリアクションが
多かったと聞いています。
今後、スターダムで
このような試合形式が
行われることは
まずないと考えれば
立ち会えたファンは
ラッキーだったのかも
しれませんね。
それにしても
女子プロレス界の
トップを走りながら
電流爆破もやってしまう
イオの器量は
素晴らしいと思います。


OZアカデミー4.15新宿


松本浩代選手を相手に
OZ無差別級王座の
防衛戦を戦った世志琥は
ダイビングセントーンで
王座防衛に成功。
次の対戦相手として
名乗りを挙げたのは
志田光選手でした。

舞台は6.4後楽園大会。
両選手とも
応援している選手なので
これはかなり
興味があります。
初のOZアカデミー観戦、
行ってみようかなぁ・・・。


安納サオリインタビュー

美しいっすなぁ、
安納選手。
美しい選手ってのは
それだけでもう
「どんな試合するんだろう」
って気になりますからね。
強烈な武器だと思います。

・・・って
こういう発言って
「差別的」とか
「セクハラ」とか
嫌がられちゃうんだろうなぁ・・・。


青野未来インタビュー

美しいっすなぁ、
青野選手。
美しい選手ってのは
それだけでもう以下略。


飯田美花インタビュー

5.4後楽園大会で
引退となった飯田選手。

私が女子プロレスにも
興味を持ち始めたのは
今年になってのことでして
残念ながら
試合を観戦する機会を
得られなかったのは
残念でなりません。

どんな試合をする
選手なんだろうと
気になってネットで
検索してみたところ
引退記念パーティーの
とんでもない画像が
ちらほらと・・・(笑)

それはそれとして・・・
飯田選手、
お疲れ様でした!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今月のレディリン 2018年5月号

2018-04-17 19:27:07 | プロレス本

・・・というわけで
最近は女子プロレスに
興味津々ですので
今後は毎月、
「LADYS RING」
略して「レディリン」を
購読していきたいと
思っている次第です。
女子プロレスに関する
知識はまだまだですが
どうぞよろしく
お願いします。

表紙はDDTの
赤井沙希さんと
似てるけど別人の
沙希様。
・・・はいそこ、
面倒くさい設定とか
言わない!!


赤井沙希インタビュー

巻頭はその
赤井選手のインタビュー。
芸能人兼レスラーとして
活動しているわけですが
レスラーとしての
プライドだったり
意識の高さだったりが
うかがえる内容に
なっています。
ファンの方、必見です。

プロデュース興行は
DDTユニバースで
全編視聴しましたが
バラエティに富んでいて
面白かったですねー。
特にアジャ選手だらけの
ランブル戦は
アジャ選手との動画
作ろうとしていた
時期だっただけに
非常~に参考になりました。


才木玲佳インタビュー

同じく芸能人として
活動している
才木選手のインタビューも
掲載されています。
こちらも赤井選手同様、
レスラーとしての
プライドを感じさせる
発言がありますね。
プロレスラーの活動って
試合の日だけじゃなくて
日々のトレーニングが
ベースになりますから
当然ですよね。

シングル王座への想いも
語ってくれていますので
今後の活動からも
目が離せませんね。
メディアへの露出を
考えても
才木選手が
ベルトを持つことで
プロレスがより
盛り上がっていけば
うれしいんですけどね。


WAVE3.11後楽園

WAVE伝統の
短期決戦が求められる
ハイスピードリーグ戦、
キャッチ・ザ・ウェーブ。
15分以内に
決着をつけなければ
いけないという
特殊なルールで
行われていますので
非常にスピード感と
緊張感のある
公式戦になっています。
結果の方も
サプライズが生まれやすく
本当に面白い企画だなと。
出場選手も
豪華ですしねー。

今年の優勝決定戦は
5月4日、後楽園ホール。
この日、夕方からは
ノアの後楽園大会が
あるんですよね。
もし、休みが取れたら
ハシゴ観戦
してみたいですねぇ。


まだまだ女子プロレスの
知識が乏しいので
今回はこの辺で。
徐々に色々な団体の興行にも
触れていけるように
なっていきたいですね。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

LADYS RING 2017年11月号

2018-04-13 19:17:41 | プロレス本

最近、
女子プロレスへの興味が
日に日に高まっている私。
先日購入した
WIP2.23名古屋大会を
特集した
レディリン春の増刊号が
面白かったので
後楽園ホール近くの書店で
8.29後楽園大会を特集した
バックナンバーも
購入してみました。



記事にも書きましたが
今更ながら私、
WIPならびに
豆腐プロレスの世界に
ドップリハマってます。
何ならDVD BOXを買って
もう1度始めから
見直してみようかなぁなんて
思っているくらいで。

ただ、記憶を頼りに
思い返してみても
ストーリーは
行き当たりばったりすぎた
気がするんですよね。
途中で出てこなくなる
メンバーがいたり
メインの主人公の
宮脇さんも
ガチなプロレスファンの
松井珠理奈さんに
その席を
食われてしまったり・・・。

・・・まぁ
そんな脆さ、危うさも
「豆腐」プロレスという
ことなんでしょうかね!?



・・・で
バックナンバーを買ったら
それで満足してしまって
最新号を買い忘れるという
ポカをしてしまいました。
赤井沙希さんの
インタビューがあるようなので
気になってるんですけどねー。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

LADYS RING SPRING 2018年春増刊号

2018-03-31 12:08:20 | プロレス本

LADYS RING
春の増刊号は
WIP特集!
WIP2.23
名古屋大会の模様を
30ページ弱、
雑誌のほぼ半分を使って
リポートしていますので
ファンの皆さんは
要チェックです!

・・・とはいえ
ページの作り自体は
あくまでもレディリンが
ベースですので
プロレス技を
知らないであろう
AKBグループファンには
理解し難いワードが
至るところに出てきます。
そこは編集側が
「これはあくまでも
 レディリンの増刊だ」
と頑なな姿勢を
貫いた為なのか、
それともただ単に
配慮が足りないだけなのか
わかりませんけどね。

個人的には
「豆腐プロレス」
というワードを
多く使っている点も
気になりました。
ドラマとの混同を
避ける意味合いがあってか、
オフィシャルでも
ほとんど使っていない
ワードですので
そこは「WIP」と
書いておいた方が
良かったのではないかなと。
あくまでも
個人的なイメージですが
豆腐→チェリー宮脇
WIP→ハリウッドJURINA
・・・のイメージが
強いです。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。