goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

ダーリンは外国人

2010年04月13日 | 本と映画
日曜日に観たんですが、人気コミックだけあって面白かった。

でもお笑いを期待してると、そうでない事に気づく。

家族の愛情の深さや大切さ、もっと大切な何かがわかります。


漫画家のたまごの主人公さおり。

付き合ってる外国人トニーは、「華」という漢字の美しさに惹かれてる。

日本語の不思議をあれこれ指摘して、さおりを困らせる。

結婚に反対してたお父さんが急逝し、

残された英会話本に書かれてたメッセージを届けにアメリカへ行く。

そして彼は家族の前でプロポーズ。

さおりの返事はトニーの大好きな言葉。

「度肝、抜かれた~」

語学オタクのトニーの優しさにもジーンときます!

広島ブログ

おニューの傘

2010年04月12日 | 日々のこと
今日の運勢、最下位。

開運のカギは「自分にご褒美を」というアドバイス。

晴れ女なのに今日は雨。

そうだ、久しぶりに傘を買おう、と思い立ちました。

先日、シャレオ西通りで見た「鎌倉パレット」にいいのがあった。

昼休みに覗いてみたら、渋い赤で地模様が入ってるのが気に入りました。

ここのは16本骨だからちょっと重いんです。

ジャンプ傘はさらに重いから手開きタイプにしました。

ジャンプ傘の方が、実は安いんですけどね。

これで明日から当分の間は雨降らないと思うけど…

広島ブログ

母の命日は駆け足で

2010年04月11日 | 日々のこと
もう八年も経ってしまいました。

妹も、鹿児島から帰広して墓参りしますが、日曜日になったのは初めてかも。

ウチは「ぎおん浄廟」というマンションみたいなお墓です。

神道なのでサカキを立て、神棚です。



そうそうタイトルの駆け足の理由は…

実は昨日のうちに映画「ダーリンは外国人」のチケットをとってたもんで、

その時間に合わせて行動したからです。


まずは、朝一で私はJAへ

妹はチョコトリュフをお願いしてたんで、のりたま家へ

頂いたのを大事に家に置いてすぐにぎおん浄廟へ

お参りが済んだらすぐに父の施設へ

それから本日の買物、まずはイオンモール

彼女の買いたい物メモを見て、手芸店でいろいろと食料品いろいろ

鹿児島ではボタンつけの糸すらないとはいえないが、揃ってる店が遠いらしい。

そうこうしてたらもう昼ご飯。

当然RaKuDaでランチでしょ!

そして、いよいよ緑井フジ。

またまたお買いものは、旦那様の運動靴と自分の化粧品。

やっと映画を観ることができたんですが…

ホントあちこち駆け足移動した日でした。


広島ブログ

二人とも髪を切りました

2010年04月10日 | 日々のこと
今日は曇りの予報だったのに、みごとに晴れてしまいました。

「かみゅ」へ向かう川沿いの桜は散りはじめてたけど、綺麗な花壇がありました。

ちょうど店長さんが海外旅行中で、

石田ちゃん一人なのに、時間差で同時進行してもらいました。

うんと都会的にカットして、という妹。

トップはふんわり、首周りすっきりにして、というワタシ。

あと半年後しか広島に来れないから、できるだけ短くという妹。

徐々に短くしたいから、というワタシ。

我儘なおばさん姉妹に振り回され、気疲れしたことでしょう。

広島ブログ

帰りに、すぐ近くにある「ばばじ」というカレー屋さんへ行きました。
ちょっと変わったお店でしたが、とっても美味しかった!
また行きたい店が増えました。

美味しいオサレな夜

2010年04月09日 | 日々のこと
一応、ウチご飯も考えてはいるんですけどね。

妹も、田舎だと食べに出掛ける店もなく

作る側として参考になるような店に行くことにしました。

歩いて5分のご近所。

casual dining「ef」です。

そして、ご近所仲間でもあるのりたまさんもお誘いしました。

急に呼び出しても来れるってのが、フレキシブルでいいでしょ?

たまたま女三人そろってのオサレな会になりました。

参考になるどころか、こりゃ作れんわ~という物ばかり。

いろいろ珍しいものオンパレードで、お腹いっぱい心も満足。

こういう場所で野暮な会話は似合わないんだけど、やっぱグチってしまいますね。

でも、たまにはこんな時間もいいなぁ。

広島ブログ

は~るばるきたぜ広島へ~

2010年04月08日 | 日々のこと
鹿児島から妹がやって来ました。

家を出てから我が家まで5時間かかります。

飛行機に乗ってるのは1時間ですが、鹿児島飛行場までが遠いんです。

こちらは広島西飛行場だからすぐですけどね。

ホントに、は~るばる来たって感じ。

五泊六日ですが、なんせ私は仕事休めない月初め。

土日しかお相手できないんで、スケジュールびっしりいれました。

目的は母親の命日なので墓参りと、老人ホームにいる父親に会いに行くこと。

希望はショッピング、映画、美容院、そしてお好み焼き。

秋に来広した時は、吉和のウッドワン美術館&クヴーレ温泉へ行きました。

今回はデパート巡りとスーパー銭湯になるかも…。

念願のヘッドスパと映画は行けそうですよ!

あとはお好み焼き食べて、

シャレオのナチュラルキッチンとかそごうとか福屋とか見て廻り、

ちょっとカフェでスイーツですかね!

ハイ、これで決まり!

広島ブログ

まごはかわいい

2010年04月07日 | 日々のこと
先日の結婚披露宴での写真。

昨年9月末に生まれた大ちゃん!

抱っこしてるのは、がっちゃんのパパ。

ざわざわと騒がしいのに、とってもご機嫌で良い子でした。

このあたりまで起きてて、お料理が運ばれてきはじめたらお利口さんに寝てくれました。

ちゃんとママに食べさせてあげたかったのかな。

広島ブログ

こんないい笑顔、見せたくてしょうがないので出しちゃいました。

レーズンとクルミのパン

2010年04月07日 | 食べ物のこと
試行錯誤しながらアレンジしてみました。

どうも膨らみすきて、食パン一枚が大き過ぎる。



そこで、粉の分量を減らしてみるとちょうどいいみたい。

当然ながら、水から砂糖から塩から…気持ち控えてみる。

強力粉250グラムを230に、水180ccを160にしてみた。

それにレーズンとクルミを半々に入れてみた。

なかなかGOOD

昨日焼いたのに、しっとりふわふわでトーストするのが勿体ないくらい(笑)…なんで?

(今回のも大きいな、次はもう少し小さくしようかな~)
広島ブログ

久々職場ネタ

2010年04月06日 | 日々のこと
上司が変わりまして…

あのハゲた方の顔を見なくなって3ヶ月経ち、精神的に落ち着いてきた今日この頃。

ほう(報告)・れん(連絡)・そう(相談)をしましょう、

と週始め月曜か火曜にはミーティングをする事になったんです。

だいたい月に4回あることになります。

これがまあ確認事項のようなもんなんですね。

ミーティングというからには、もっと意見を言いあう場でなければならないはず。

単に個人個人が仕事として何をやってるかを報告するのみに終わってる。

毎週毎回するほどの事はないと思うのは私だけ?

発言したら、それをどう思うか、が大事じゃないですか?

こういうクレームがあって処理しました、

だけじゃなくクレームが来ないようにするにはどうしたらいいと思いますか?

でしょう?

毎回、何だかなぁ~と消化不良ぎみ。

まあ、こういう体制はいいんですけどねぇ。。。

広島ブログ




忙しい時に、ミーティングシートを埋める作業、

またミーティングの時間そのものが勿体ない気がしてきました。

それよか、皆それぞれ早ようせんにゃいけん事があるじゃろ。

時間内に終わらせるのが、仕事が出来るっちゅうもんよ。

ダラダラ仕事はさっさと切り上げて定時終了、

めり張りある時間の使い方しましょう!

と、毒を吐いてみました。

ああ~疲れてるんだわさ~

一本桜と兜

2010年04月04日 | 日々のこと
天気もいいし、大急ぎで近所の桜を見に行きました。

ずら~っと並んだ名所の桜並木もいいけれど、こういう一本もいいでしょう?

お弁当を広げてるファミリーもいましたが、境内が狭いからゆっくりできない感じでした。



午後からは、二番目の孫ちゃんの初節句の兜を見にいきました。

いろんなのがあって、迷ってしまいますね。

でも、魔除けとしての役割もあると聞いて真剣に選びましたよ。

やはりマンションの家庭が多いんでしょうか、コンパクトタイプが多かったな。

結局こういうのに決定。すぐ送るようにしました。


帰りにも、あちこちで桜が満開で見るだけで幸せな気分でした。

広島ブログ

マイさくら満開

2010年04月03日 | 日々のこと
よそんちの桜ですが、勝手に自分の標準木に決めてます。

この木を毎日眺めて、春夏秋冬20年過ぎました。

そして、一昨年からもう1本増えました。

それはベランダから見える位置、100メートルちょっと先のお寺にある桜。

本日満開で綺麗です。

どちらの桜も期間限定で楽しんでます♪

広島ブログ

ご飯を炊くようにパンを焼く

2010年04月02日 | 食べ物のこと
我が家では、同格になりました。

炊飯器とホームベーカリーが並んでおります。

今やご飯は二日に一度炊き、パンも合間の二日に一度焼くというペースになりました。

キッチンで、どちらかが作動してますね。

1キロの小麦粉がすぐ無くなり、補充が間に合いません。

そんなに食べてるかなぁ?

食べてるんだろうなぁ。たぶん。きっと。

広島ブログ

嫉妬の表現方法

2010年04月01日 | 日々のこと
今日から新年度という方も多いでしょうね。

5年日記の最後の欄を埋めていくのは、嬉しいような…

それだけの年月を過ごしたのかと感慨深い。

孫ちゃんがもう三歳だもの。

3月に3才になったがっちゃん。

先週の結婚披露宴前のこと。

生後六ヶ月の大ちゃんに嫉妬して、こんな行動にでました。

大ちゃんのママと手を繋いで離しません。

あっちこち引っ張っていきます。

どうやら、大ちゃんを抱っこさせない作戦らしい。

嫉妬心をどう表現していいのかわからないんですね!

気になる存在の従兄弟に対して、彼なりに方法を探ってるのかもしれない。

誰もが経験するが、サラっと受け入れる子もいれば、過剰反応する子もいる。

親でいる時はたいして気にならなくても、

ババになれば面白がってどういう反応をするか観察するゆとりも出てくる。

気管支が弱いからか、このあくる日から熱を出したらしい。

心配だが、これも誰しも通る試練の道。

元気になったら広島に遊びにおいで!

広島ブログ

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ