いやぁ、いいもの聴いちゃったなぁ。
時は2018年の12月24日。
クリスマス・イヴになりたての深夜0時。
それはあるラジオ番組。
これを聴きたいがために関西住みの私はradikoの有料のプレミアム会員にもなりました。
録音もしたかったのですが、iPhoneでは録音出来ず、パソコンでは録音する手があるようでしたが、家にあるパソコンは昔このブログを書いていたもので、今では古くなってしまったiMacしかなく、何年か前に買ったiPhoneとは同期出来ないので、何聴くのにももうiMacは立ち上げずにiPhoneで聴いている私は、録音を泣く泣く諦めました。
なので、子供がぐぅぐぅ横で寝ている真っ暗闇の中、ひたすらこのお方の声を、かけてくれる曲を、iPhoneにイヤフォン挿して耳を澄ませて聴きました。
「大瀧詠一『ゴー・ゴー・ナイアガラ』ベストセレクション」。ラジオ日本の開局60周年記念特番であります。
あの有名なラジオ番組、ゴー・ゴー・ナイアガラのアーカイブからセレクトされた回が、ノー・カットで放送されたのです。これが来年の3月末まで毎週続くのです。
今回は1975年12月24日放送の、題してブライアン・ウィルソン対フィル・スペクター、『ビーチ・ボーイズとフィル・スペクターのクリスマス・アルバム特集』それぞれのアーティストの今や有名なクリスマスアルバムから交互に曲がかかる回です。
ここから聴いてみての感想。
まずね、大瀧さん、あったかい。
なんか人間性って、やっぱ何やってもどっかに出るもんです。良くも悪くも。怖いくらい。
それでなんか、しみじみいいなぁと思いました、この人。喋りが思ったよりすごい自然体で、時々なんか色々恥ずかしがってて、かわいい人だなぁと。
1975年ってことは当然、大瀧さんも若い。若さも声や話の内容に出てたけど、ドカッて安定感もあって。聴いてて、なんと心地いい声よ、笑い声よ。
時代的なものもあってか、話の内容も話し方ものんびりとシンプルで。だけど今の時代にはないような豊かさみたいなものを感じることが出来て。
大瀧さんの子供の時の冬休みの情景が思い浮かぶ素敵な話の数々。それがビーチ・ボーイズやロネッツなどの曲の合間に挟まれるわけです。しかもちゃんと次かける曲の振りの内容に、もちろんちゃんとなってる。
最後の方、リスナーに、1人で聴いてるそこのあなたと、一緒に良いクリスマスのひとときを過ごせましたね、的な事を言われた時にはホロリときましたよね。心があったかくなりましたよね。
雪が降ってる時の、しんとした静けさがお好きとお話しされていましたが、まさに、雪が降る静かな夜に、大瀧さんと素敵なクリスマスを過ごせたようで、感動しました。
思えば、大瀧さんを好きになったきっかけもラジオ「今日は1日 大瀧詠一 三昧」だったし、大瀧さんがご存命だった時、唯一生声を聴けた接点はラジオ「アメリカン・ポップス伝」だった。
全部、録音したかったものだけどできず、一回勝負。その分、必死。
アメリカン・ポップス伝の時なんかは、まだ子供が小さかったため、抱っこしてあやしながらそれでも負けじと流しながらでも聴いていた覚えがあります。
ゴー・ゴー・ナイアガラは今やYouTubeにも沢山上がっており、聴ける回も沢山あるようですが、今回のようにリアルタイムの一発勝負で聴けたのが、また、なんだか1975年放送当時に聴いてる雰囲気が出て、集中して聴けたし、結果オーライでした。
昔はラジオをもっと聴いてました。
せっかくradikoの会員にもなったんだし、も少しラジオに触れてみようかな。
でもまずは3月末までは毎週日曜の夜に、何は無くともゴー・ゴー・ナイアガラだ。
あの素敵な体験を、一発勝負をまだ何度も経験出来るんだー。
ラジオ日本 大瀧詠一『ゴー・ゴー・ナイアガラ』ベストセレクション
…なんて。おひさしぶりです。
感動したので、書きました。
BGMはもちろんビーチ・ボーイズとフィル・スペクターのクリスマス・アルバム。
Apple Musicでちょちょいとすぐ聴けちゃいます。
今回の大瀧さん風に言えば、カップルの方も、お一人の方も。
そして家族と一緒の方も、友達と一緒の方も。
皆さま、よいクリスマスをお過ごしくださいませ。
時は2018年の12月24日。
クリスマス・イヴになりたての深夜0時。
それはあるラジオ番組。
これを聴きたいがために関西住みの私はradikoの有料のプレミアム会員にもなりました。
録音もしたかったのですが、iPhoneでは録音出来ず、パソコンでは録音する手があるようでしたが、家にあるパソコンは昔このブログを書いていたもので、今では古くなってしまったiMacしかなく、何年か前に買ったiPhoneとは同期出来ないので、何聴くのにももうiMacは立ち上げずにiPhoneで聴いている私は、録音を泣く泣く諦めました。
なので、子供がぐぅぐぅ横で寝ている真っ暗闇の中、ひたすらこのお方の声を、かけてくれる曲を、iPhoneにイヤフォン挿して耳を澄ませて聴きました。
「大瀧詠一『ゴー・ゴー・ナイアガラ』ベストセレクション」。ラジオ日本の開局60周年記念特番であります。
あの有名なラジオ番組、ゴー・ゴー・ナイアガラのアーカイブからセレクトされた回が、ノー・カットで放送されたのです。これが来年の3月末まで毎週続くのです。
今回は1975年12月24日放送の、題してブライアン・ウィルソン対フィル・スペクター、『ビーチ・ボーイズとフィル・スペクターのクリスマス・アルバム特集』それぞれのアーティストの今や有名なクリスマスアルバムから交互に曲がかかる回です。
ここから聴いてみての感想。
まずね、大瀧さん、あったかい。
なんか人間性って、やっぱ何やってもどっかに出るもんです。良くも悪くも。怖いくらい。
それでなんか、しみじみいいなぁと思いました、この人。喋りが思ったよりすごい自然体で、時々なんか色々恥ずかしがってて、かわいい人だなぁと。
1975年ってことは当然、大瀧さんも若い。若さも声や話の内容に出てたけど、ドカッて安定感もあって。聴いてて、なんと心地いい声よ、笑い声よ。
時代的なものもあってか、話の内容も話し方ものんびりとシンプルで。だけど今の時代にはないような豊かさみたいなものを感じることが出来て。
大瀧さんの子供の時の冬休みの情景が思い浮かぶ素敵な話の数々。それがビーチ・ボーイズやロネッツなどの曲の合間に挟まれるわけです。しかもちゃんと次かける曲の振りの内容に、もちろんちゃんとなってる。
最後の方、リスナーに、1人で聴いてるそこのあなたと、一緒に良いクリスマスのひとときを過ごせましたね、的な事を言われた時にはホロリときましたよね。心があったかくなりましたよね。
雪が降ってる時の、しんとした静けさがお好きとお話しされていましたが、まさに、雪が降る静かな夜に、大瀧さんと素敵なクリスマスを過ごせたようで、感動しました。
思えば、大瀧さんを好きになったきっかけもラジオ「今日は1日 大瀧詠一 三昧」だったし、大瀧さんがご存命だった時、唯一生声を聴けた接点はラジオ「アメリカン・ポップス伝」だった。
全部、録音したかったものだけどできず、一回勝負。その分、必死。
アメリカン・ポップス伝の時なんかは、まだ子供が小さかったため、抱っこしてあやしながらそれでも負けじと流しながらでも聴いていた覚えがあります。
ゴー・ゴー・ナイアガラは今やYouTubeにも沢山上がっており、聴ける回も沢山あるようですが、今回のようにリアルタイムの一発勝負で聴けたのが、また、なんだか1975年放送当時に聴いてる雰囲気が出て、集中して聴けたし、結果オーライでした。
昔はラジオをもっと聴いてました。
せっかくradikoの会員にもなったんだし、も少しラジオに触れてみようかな。
でもまずは3月末までは毎週日曜の夜に、何は無くともゴー・ゴー・ナイアガラだ。
あの素敵な体験を、一発勝負をまだ何度も経験出来るんだー。
ラジオ日本 大瀧詠一『ゴー・ゴー・ナイアガラ』ベストセレクション
…なんて。おひさしぶりです。
感動したので、書きました。
BGMはもちろんビーチ・ボーイズとフィル・スペクターのクリスマス・アルバム。
Apple Musicでちょちょいとすぐ聴けちゃいます。
今回の大瀧さん風に言えば、カップルの方も、お一人の方も。
そして家族と一緒の方も、友達と一緒の方も。
皆さま、よいクリスマスをお過ごしくださいませ。
子育てを頑張られながら音楽を聴くのも楽しんでおられるようで何よりです。
月額350円(税別)で日本全国のラジオが聴き放題とは便利な時代になりましたね。しかも大瀧さんの『ゴー・ゴー・ナイアガラ』のベスト・セレクションが放送されてるとは知りませんでしたが、自分も大瀧さんや達郎さんを通してアメリカン・ポップスを聴くようになりましたので素晴らしいことだと思います。
クリスマスも過ぎてしまって年の瀬になってしまいましたが、良いお年をお迎えください。
おかげさまで子供も小学生になりまして、時間も気持ちも少し余裕を持てるようになったかなぁ
でもほんとに便利な世の中になりましたね。
ついていくのにワンテンポもツーテンポも遅れを取るような年齢?というか環境?なんだかそういう感じになってしまいました(笑)
コメントどうもありがとうございます。
BYRDさんも、良いお年をお迎えください
わぁ、お仲間ですね
クリスマスの回、ほんと良かったです。大瀧さんの持つあったかさみたいなものがよく出てて。
えー!リアルタイムでお聴きになられてたんですか!
それはすごいですね。私もリアルタイムで体験してみたかったなぁ。
20代で1人で完パケで作ったラジオ番組が、40年以上の時を経てもまだ需要があり、それどころか未だに示唆に富んでて刺激的だという…。ほんとに脱帽です。
コメント、ありがとうございます