AM 6:40 看護師さんに起こされました。
体温・血圧を測り顔を洗って身支度をする。
AM 8:00 浣腸(TT)
昨日とは違う看護師さんだった。
普通に出て安心。。これで腸の中も綺麗なったわね。
AM 10:00 点滴が始まる
初めて見る男の先生が留置針を打ちにやってくる。
左手を出すと血管を探している様子。
私は血管よく見える方なので何を探してはるんだろうと思っていました。
結局先月の留置針の後があったので、そこからしようと針を刺したらすご~く痛い。
「すみません、もう1回やります~」
またやり直しても痛い~。「破ってしまったかも~」なんて言いながら、コットンを当ててテープで止めてたので、もう終わったのかと思って見てみると出来てない!失敗していた。ヘタクソ~(怒)
今度は手首から中に入ったところの血管でチャレンジしてなんとか無事終了しました。
この針細いけど長いから痛いのよ~。一発で決めてくれ~~。。
中途半端な位置なんで慣れるまで腕を動かす度に痛い。(TT)
こんな所に打ちやがってと思いながらベットに座っていると、のび太ママ似の看護師Yさんが血栓防止用のストッキングを持って来はりました。年配の看護師さんで入院中何度もお世話になりました。m(_ _)m
手術後暫くベットで横になった状態になるので、血栓が出来ないように足先に行った血液を早く心臓に戻すために履くんだそう。
履いた感じはそれほど窮屈ではなかってので、こんなん履いただけで血栓防止になるんかな~なんて感じでした。
手術は2番目。。
前の人の時間にもよるから時間ははっきりわからないけど、いつ呼ばれてもいいように術着に着替えておくよう言われました。
青い紙で出来た術着。呼ばれるまでパジャマのスボンは履いてていいけど、上は何も付けてない状態。
いくら部屋が暖かいからと言っても紙じゃちょっと寒いわ~。
この状態で長く待つ事になってしまいました。