
狂ったようにシフォンケーキを焼いていた時期がありました。
達成感(&自己満足)と共に作る頻度は減っていって
最近はすっかりご無沙汰でした。
そんな事をふと思い出し
久しぶりにシフォンケーキを焼いてみました。
頻繁に焼いていた頃と違って
段取りとか全然悪くなって少し慌てたものの
なんとか完成いたしました。
まだ食べていないのですが
多分中身の方も大丈夫かと…。
久々のケーキ作りは楽しくて
またもやシフォンケーキ作りブームが到来しそうです。
…ただ、オーブンを使うときの
あの暑ささえなければ言う事なしなのですが。
いつでも試食しますよっ!!! うふふ。
すっごく美味しそうですね~~~☆
実は私、まだシフォンケーキを焼いたことがないんです。
焼いてみたいと思いつつ、まだ型も持っていません~^^;
ミンミンさんの美味しそうなシフォンケーキを見たら、
やっぱりシフォンケーキの型が欲しくなりました!
それにしても美味しそう!ご近所だったらなぁ~!
また狂ったように?!のその時は、ぜひ呼んで下さい~。笑
難しい難しいって聞くでしょ・・・そう聞くとついね。
でも好きなんですよ!先日も買ってきて食べました。
こんな風に作れたら我が家は食べたい人(前のブログ拝見しました、協力者っていうんですね!)がいっぱいなのでいいんだろうな~。
いやぁ~~~~、でも、この時期、オーブンは罰ゲームに等しいものがありますよね。
今のとこ、我が家は涼しいのですが、週末、九州の実家に帰るのです。
・・・・地獄だろうな(笑)。
いろいろなレシピのいいとこどりの「MIXレシピ」なのですが
シュワシュワ~と軽いシフォンが完成しました。
私も彼の地に住んでいたら
いろいろとおすそ分けできたのに~、と
画面のこちら側でいつも思っていますよ(笑)
久しぶりにミンミンさんちから甘い香りが漂ってまいりましたー(笑)。
って、真夏は冷房をガンガンにしてないと、ツライでしょう?
本当に感心します。
私なんて、作る手間が惜しいからと、出かけたついでに買って帰る始末……。
でもやっぱり自分で作るケーキが一番愛着あって美味しいと思います!
私も棚の奥でスヤスヤ眠ってる道具たちを使ってあげないとね(笑)。
今回のシフォンはアールグレイの「紅茶のシフォン」でした。
1ホールそのまま友達の家に持って行ったのですが
中身もお味も無事成功でした。
(ホールケーキって試食とか試しにカットできないのが難ですよね)
ちょこさんともご近所だったら
「はい、おすそわけ~♪」できるのにねぇ(笑)
シフォンの型、買うまでちょっと悩みますよね。
かさばるし、お値段もそこそこするし…。
作るのも初めてでしたらまず紙の型からなんてどうでしょう??
お菓子の紙型、私はよく100円ショップで購入しますよ~。
イマドキはいろいろな型があるんですもの!
私も以前は「シフォンケーキって難しそう」って思って
作った事ありませんでした。
でも、苦手だったメレンゲ作りを克服してからというもの
「意外と簡単かも!」って思えるようになりました。
レシピもネットで探すとた~~くさんありますし
作り出すとハマりますよ~~(笑)
我が家の主は作ったお菓子の消費に
まったくもって非協力的でして…(苦笑)
ゆうゆさんちは”協力者”がいっぱいいらっしゃるようで
うらやましい限りです~~~。
もう汗だくでした。
シフォンの前にすでにパンを焼いていたので
おこもりタイプの我が家のキッチンは熱気でムンムン。
我慢大会かと思いましたよ。ホント。
きっとシフォンも軽い塩味ついているんじゃないかと…(苦笑)
週末は九州のご実家ですか~。
私、夏に帰省するのなんて久しくないです。
暑そうですけどうらやましい~~!!
お気をつけていってらっしゃいませ♪
パンはよく焼くんですけどね~
お菓子作りは本当に久しぶりでした。
ハンドミキサー握ったのもいつ以来!?という感じで(笑)
バターが手に入らないから…というのも理由の1つでしたけれど
ふと気づけば、シフォンケーキはバター使わないのです!
卵もいっぱいあることですしシフォン作りは
まだまだ続きそうですよ~~。
我が家のキッチン奥まったところにあるので
エアコンの涼しい空気も届きにくくすごく暑いんです。
汗もすごく出たので少し痩せたかもしれません(苦笑)