
先日、我が家の主のふるさとである宮崎に
ちょこっと帰省してきました。
今回は姪っ子の卒業を祝うためのものでした。

彼女が生まれてから今まで
本当にあっという間でした。

無事に卒業を迎えられて
おばちゃんは
涙が出るほどうれしいです。
滞在中はおいしいものもいろいろ食べてきました。
『おぐら』のチキン南蛮だとか

お義母さん手作りのレタス巻。

ブリやイカやカワハギのお刺身に
伊勢海老を蒸したもの。
地元産の牛肉もいただきましたよ。
短い滞在でしたが
濃密な数日間でした。
電車に乗って街を後にするとき
自分の故郷ではないのに
毎回涙が出るほど寂しくなります。

街のシンボルの赤と白と煙突を見られるのは
今度はいつになるのかな。
また近々会いに行きたいな。
いいですね!
姪っ子さんのご卒業のお祝いなんて!!
宮崎は春の気配ありましたか?
美味しいものもいっぱい食べられたようで
羨ましいデス!
私、ひとりでヲット側の家に行くなんてありえませんもん。
でもって、また近々会いに行きたい、だなんてミンミンさんの人柄が分かる一文です。
私なんて、私なんて、早く家に帰りたいぜ!ばっかりですもん。
・・・・人柄が出ますね。ヨヨヨ(恥)。
皆さんでお祝いだったのですね。^^
チキン南蛮発祥のお店・オグラやね、じゃね?
そしてレタス巻き!
煙突は南NとN駅の間くらいやないと・・・?
先週末、ハナ父の友人が見えて
箱根や伊豆をご案内していました。
今、我が家には日向の秋田屋さんの「生ドラ」と
チーズ饅頭があります。オススメです。^^v
お返事遅くなってしまってごめんなさい!
今回、思い切って宮崎行ってきてよかったです。
宮崎は関東よりもやはり少し暖かかったです。
日差しの強さが違うんですよね~。
そしてもう田んぼを耕していて
水も徐々に張りつつありました。
早いところではもう稲を植えている頃かもしれません。
お返事遅くなってしまいました。
ごめんなさい~~!!
周囲の人にも「え!一人で行くの?」と大変驚かれました。はい。
普通嫁ぎ先の実家への訪問は
嫁としてはちょっとした試練ですよね。
考えてみたのですが
我が家の主の家族や親戚はじめ宮崎県人の
おっとりとした性格のなせる業なのかなぁ
なんて思ったりしますよ~。
…ということにしておきましょう(笑)
姪っ子へのお祝い、ありがとうございます♪
チキン南蛮は、そうです!
オグラです~~!!
やっぱりオグラのタルタルソースはおいしいです~。
(ここでmikihanaさんのように
すらすら延岡弁がでればいいのですが…汗)
最近はチキン南蛮の他にも
「辛麺」なるものもかなり推してるみたいですね。
あと日向あたりから新しいバイパスが通っていたりしましたよ。
日向の秋田屋さんですね。
次回の訪宮にそなえて覚えておきます~~♪