goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず通信

日々のくらしのできごとを、とりあえずご報告。

今年の桜

2012年04月19日 | 日々のこと

       

1ヶ月ちょっとのお久しぶりです…。

3月の忙しさにアワアワしているうちに
4月に突入して、気が付いたら
5月はもう目前でした。

桜、今年もたっぷり楽しめたでしょうか?

       

私もちょこちょことお出かけして
たくさんの桜を見てきました。

       

朝早く起きて
鎌倉八幡宮にも行ったりしたのですが

 

朝の日のひかりと
パリッとした空気の中で見る桜は
本当にきれいでした。

 

名残惜しいけれど、また来年!

       


バレンタイン

2012年02月09日 | 日々のこと

       

お久しぶりです。

ちょっと更新していないつもりが
だいぶあいだが空いてしまっていたようです。

ここのところ1週間が過ぎるのが早すぎて
ちょっと空恐ろしいのです…

   *   *   *

さて、もうすぐバレンタインデーですね。

英会話の先生に生徒一同からということで
プレゼントを渡しました。

先生、チョコレートアレルギーということなので
大好きなアルコール、ビールをチョイス。

一本は鎌倉ビールの特別醸造のもの。
そしてもう1本はアメリカはボストンのビール、サミュエル・アダムス

これに『葦』のチーズパイをつけてプレゼントしました。

先生、喜んでくれましたよ~。

先生にはプレゼントを渡したのですが
一番肝心な我が家の主には
まだ何も用意していません。

さて、どうしましょう~~~。




その後のホシノ天然酵母です。

パンいろいろ焼いています。
いつおのおしりパンに
最近よく焼いているチーズパン。

       

ベーコンエピにクルミとレーズンのパン。

       

今はレーズン酵母とホシノ天然酵母との2つ使いなので
交互に使ってます。

それぞれ発酵時間や味の特徴が違うので
おもしろいです。


今年もよろしくお願いします

2012年01月09日 | 日々のこと

       

新しい年を迎えてからずいぶん経ってしまいました。

遅ればせながらですが
今年もよろしくお願いいたします。




今年もおみくじで大吉いただきました!

ブログをさかのぼって見てみたのですが
2008年から毎年のように
年頭に福を授かっているようです。

今年のおみくじに『志操』という言葉がありました。
意味を調べてみたら
”志を守って容易には変えない心”との事でした。

去年は
自分でやれるところまでやったらあとは手放して
流れに任せよう、天に任せよう
…そんな気持ちで一年を過ごしたのですが
今年はちょっと違うようです。

一年過ごして振り返ったときに満足できる
そんな年にできたらと思います。

みなさまにとってもいい年でありますように。


今年も一年ありがとうございました

2011年12月29日 | 日々のこと

       

前回の更新からまたちょっと日数が空いてしまいました。

いろいろと慌ただしくしているうちに
気が付いたら1年が終わろうとしています。

今年は本当にいろいろな事がありました。

プライベートでもいろいろあり
さまざまな変化があった年でもありました。

2011年の一番最初の更新で
「変革の年にしたい」と書いていたのですが
図らずもそれが叶いました。

明けてやってくる年はどんな1年になるのでしょうか。

この1年間、『とりあえず通信』と
わたくしミンミンにお付き合いいただき
ありがとうございました。
来年もまたぜひよろしくお願いいたします。

2012年も
みなさまのまわりに
たくさんの笑顔があふれる
そんな1年でありますように。


風邪をひいてしまいました

2011年11月24日 | 日々のこと

       

ものすご~~~~~~~く
お久しぶりの更新になってしまいました。

月の初めにひいた風邪が
よくなったと思ったらまたぶり返したりして
未だに治らず毎日ゴホゴホしております。

なので思うようにPCに向かえず
ブログの更新もままならず…でした。

ブログをお持ちもみなさまのところへ
なかなかお邪魔できず、コメントも残せずで
申し訳ないやらさみしいやらです。

完全復活までもう少しかかりそうです。
元気になって戻ってきたら
またよろしくおつきあいお願いいたしますね。

今年の風邪は喉風邪と鼻風邪
あとマイコプラズマなどが流行っているようです。
みなさまも体調にはお気を付けくださいませ。


秋の色

2011年11月03日 | 日々のこと

       

この頃日が経つのがとても速く感じます。

ちょっとした環境の変化などもあったりして
余計にそう感じるようになりました。

ああっ、今年もあと2ヶ月だなんて…!!

   *   *   *

久しぶりにぶらぶらと
一人のお散歩を楽しんできたのですが
ふと立ち止まったところで目にした
植物の色がとても美しかったのです。

       

「秋も深まってきたんだなぁ」と思ったこと

       

1枚1枚の葉っぱがみんな違う色をしていること

 

忙しさのあまり
毎日の生活の中で時々出会う
美しいものに見入ったり足を止めたり
カメラを向けて写真を撮ったりする
ちょっとした時間を
疎かにしていたのかもしれないということ

 

葉っぱを写真に撮りながらそんなことを思いました。

 


秋のお休み

2011年10月12日 | 日々のこと

 

三連休いかがお過ごしでしたでしょうか?

我が家は我が家の主の仕事の都合上
普通の週末というかんじだったのですが

それでも

朝の散歩を
昼間の普通の時間にして
鎌倉方面へ歩いてみたり…

(おかげですごい人でしたけど)


       


横浜にでかけて
いくつかのイベントのぞいたりしてみたり

(こちらも街中たくさんの人でヘロヘロになりましたけど)

       

あちこちおでかけしましたよ。

 


夏休み

2011年08月12日 | 日々のこと

   

毎日暑い日が続いていますね。

今年は節電というのものあり
我が家にしては珍しくこの時期に
長いお休みをとることになりました。

という事で
しばらくブログお休みさせていただきますね。

まだまだ暑い日が続きそうですので
みなさまお体ご自愛くださいませ。

そしてたっぷり夏を楽しみましょうね!


蓮の花

2011年08月08日 | 日々のこと

       

1ヶ月前に見に行った蓮の花ですが
花が終わってしまう前にもう一度見たくて
朝の散歩の際に行ってきました。

 

前回はつぼみのほうが多かったのですが
今は開ききった花や
終わってしまったものが多かったです。

       

散っていく様もきれいですね。

       

蓮の池を見ていたら
日がぱぁーっと射してきて
ちょうど一輪の花にスポットライトのように当たりました。

これを見られただけでも来た甲斐がありました。

       

こちらは一見バラのように見えますが
蓮の花を真上から見たところなんですよ。

 

なかなか真上から見るなんて事できないのですが
たまたま橋の端のほうに咲いているものがあって
この一輪だけ上から覗けたんです。

写真撮る時は落ちないように恐る恐るでした…

日が照ってずいぶんと暑くなってきたので
これにてお散歩はおしまいです。

       

このあとモーニングを食べて帰途につきました。


日本国際切手展

2011年08月02日 | 日々のこと

       

mikihanaさんのブログで『日本国際切手展2011』
横浜のみなとみらいで開催されているのを知り
おもしろそうだったので友人を誘って出かけてきました。

この切手展、10年に一度なんだそうですよ。

以前mikihanaさんに風景印の事を教えていただき
旅行に行った時の記念や、お出かけついでに
ちょこちょこと集めています。

今回会場で日替わり記念印があったので
ハガキに押していただきました。

 

広い会場にはいろいろなブースや展示、販売などがありました。

外国の郵政のブースがあったり
切手の印刷をしている企業のブースで
印刷の過程や、カットの技術を見られたりと
あちこち見て回るだけでも十分楽しめました。

 

体験コーナーでは
子どものたちに混じって
バイクにまたがり記念撮影しちゃいました。

       

友人はクラフトの材料として
海外のかわいい切手を探していたのですが
外国の切手商のブースはいろいろな特色があって
見て回るのはとてもおもしろかったです。

そうそう、友人はこんな切手を買ってましたよ。

マイケル!
ファンである友人にはたまらなかったみたいです。

       

ちょっとのつもりが楽しくて
結局かなりの長い時間
切手展を見て回ってしまいました。

楽しい1日でした。

       

mikihanaさん、教えてくださってありがとうございます。