goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず通信

日々のくらしのできごとを、とりあえずご報告。

すくすく育ってね♪

2005年05月29日 | 観察日記

今日はいつものお休みの日よりも、少し早起きして
川辺の散歩をしました。

先日見かけたカモの親子も気になっていたので…。

キョロキョロと探したのですが
なかなか見つからなくて心配していたところ
草むらの中から元気にピョンピョンと
飛び出してくる子ガモ達を見つけました。

1,2,3…ちゃんと6羽揃ってました~~!
よかった~~~。ホッ。

その他にも、2組の親子を見る事ができました。

         

こちらは、子ガモを1羽連れています。

ちょっと近づいたのでお母さんかと思われるカモに
威嚇されてしまいました…。
ごめんね。ちょっと見たかっただけなの。

             

こちらも子ガモは1羽。
勝手に”親子3人”と思って見ていました。

3羽揃って同じポーズがかわいらしいです。
ぽかぽかあったかい石の上はいい休憩場所よね~。

ちっちゃいの発見!

2005年05月25日 | 観察日記

夕方、近くの川に散歩に行ったらところ
カモの親子を発見しました!!

なんだか見られるような予感がしたんですよね。
うふふ。

         

川の真ん中の小さな洲で一休みしている姿も見る事が出来ました。

泳ぐ姿も、休む姿もフワフワでちっちゃくて、
まるでオモチャみたいです。



散歩の途中で、こんな木を発見しました。
花がまるでグラスを洗ったりするブラシみたいです。

『園芸ナビ』で調べたところ「カリステモン」という木みたいですね。
別名「ブラシの木」ともいうようです。

カモを見にいきました

2005年05月16日 | 観察日記

昨日、自宅近くを流れる川に、カモを見に行きました。

わざわざ見に行った理由は
「そろそろかわいい子ガモがみられるかも?!」
…と思ったからでした。

残念ながら、まだ子ガモは見ることは出来ませんでしたが
川をプカプカ浮んで流れるカモ達を見ることができました。

私がデジカメを構えると、
「さぁ撮るぞ!」という気迫を察知するのか
チラッとこちらの様子を横目で伺い
すい~~~っと背中を向けて移動してしまうのです。

カメラを構えては、移動して。
カメラを構えては、移動して…の繰り返しでした。
まるでパパラッチのようです。

かわいい子ガモをぜひとも見たいので
これからちょくちょく川を覗きに行かなくては!と思いました。

木いちご

2005年05月14日 | 観察日記

木いちごが、オレンジ色のかわいい実をつけはじめました。

小学生の頃は学校の帰り道などに
よくランドセルを道に放っぽりだして
山に登ってほお張りました。

服が汚れても、虫がいたってなんのそのです。

毎年この時期に、このオレンジ色の実を見ると
とっても懐かしい気持ちでいっぱいになります。

順調のはず…なんですけど

2005年05月10日 | 観察日記

48日目。

その後のご報告をすっかりしていなかった『hair LABO』ですが
枯らすこともなくちゃんと育てておりました。

ところが、なんだか髪の毛(草)の様子が
以前とちょっと違うのです。

前回の『番長 K選手(のつもり)』の時に
ザックリと刈りすぎたせいか、私のカットが悪かったせいか
ちょっと元気がないのです。

いくつか茶色く枯れているのがあって
全体的にまばらな感じ。

枯れているのはもう仕方がないので
根元から抜いてしまうことにしました。

そうしたら…

             

後頭部に無毛地帯ができてしまいました!

前の方もちょっと後退してますし…。
人の頭に置き換えるとちょっとかわいそうな感じです。

これから新芽がまた出てくれるといんですけど
どうでしょうね~~??

自分では育てられないので…

2005年04月21日 | 観察日記

今日は実家に遊びに行ったのですが
タンポポがたくさん咲いているところを見つけました。
一面黄色でとてもまぶしい位でした。

植物を育てるのが苦手な私ですが
見て楽しむのはわりと好きなのです。

名前とか全然分からないのですが(憶えられないとも…)
野山に咲いている花は見ていてとても和みます。

自宅には庭がないので、近くの原っぱや公園、
実家の庭が私の『庭』の代わりです。

実家の庭にも、今たくさん花が咲いています。

             

これはヒメリンゴの花です。
裏庭で日もあまり当たらない所なのに
大きく育ち花を咲かせていました。

         

こちらは、グミの花です。
グミと言ってもこちらのグミではありません。
赤くてかわいい実をつけます。


ふと気が付くと、私が知っている植物の名前は
実などが食べられるものが多かったです!
やはり『花より団子』みたいですね。

あのCMを思い浮かべてください

2005年04月08日 | 観察日記
16日目。

『hair LABO』をもらった友人と
成長の具合を写真で見せ合いっこしました。

「あのCMのお父さんの髪型にしてみようかなぁ~」と言ったところ
「じゃあ、どうせならセリフも入れてみたら?」

さっそく、やりました!
みなさんいかがでしょうか??

チワワがビーグルになってますが
これで少しでも笑っていただけたら本望です。

次回はこれを越えるものを!と
自分自身にプレッシャーをかけています。
はたしてどうなることやら…です。



             
カットする前にリボンで結んでみました。
ちょっと女の子っぽくなった気がしませんか?

ついにここまで!そして…

2005年04月05日 | 観察日記
13日目。

あっという間にこんなに伸びてしまいました!
振り返ってこの緑の頭の人が目に入ると
ちょっと不気味なくらいでした。

そろそろ髪の毛(草)も切り時なので
チョキチョキとカットしてみました。
 
             

まずは不ぞろいだった毛先を
揃えてみました。
これだけでも、ずいぶんサッパリ!

             

次はヘアースタイルを考えてカット。
山がたにカットしてみました。
お分かりでしょうか?


切ってもすぐに伸びてくる(生えてくる)ので
躊躇なくいろいろな髪型にチャレンジできて
ちょっとうらやましいです。

さて、次はどんな髪型にしようかしら?