負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

小学生のみなさん よせがきありがとう !!

2011-03-27 16:11:37 | 原発震災避難者
小学生のみなさん よせがきありがとうございます。
わたしたちは とてもうれしく読んでいます。
そして ほんとうに勇気づけられています。
わたしたちも がんばります。応援して下さいね。




三条市立南小学校  5年2組のみなさん




三条市立月岡小学校  6年生のみなさん




三条市立一ノ木戸小学校  6年4組のみなさん




三条市立裏館小学校  5年1組のみなさん




三条市立南小学校  5年1組のみなさん




三条市立裏館小学校  5年2組のみなさん




三条市立裏館小学校  5年2組のみなさん (部分拡大)



こんなお礼しかできず ごめんなさい。













最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒くないですか・・・ (akima)
2011-03-27 16:53:17
もうすぐ4月だと言うのに三条も
寒い日が続いていますが避難所の暖房は
いかがでしょうか・・・
体調崩されてないでしょうか
毎日、三条新聞やケンオー・ドットコムで
避難所の記事を読み案じております。
一日も早く地元へ戻られ
元の生活が出来ますよう祈っております。
返信する
Unknown (ponpon)
2011-03-27 20:32:22
津波は来ましたが人災がなかった地域に暮しています。寄せ書きを寄せてくれた人々、避難所でなんとか気持ちを伝えようとするみなさん、本当にすばらしいです!感動しました。
返信する
固く結ぶ手 (Jo)
2011-03-28 02:38:32
三条に住む者です。
毎日 三条新聞の情報から
福島からの皆様の生活を案じ、
ちからになりたい一心です。
三条から一緒に乗り越えたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。