goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

何度も唱えれば 三猿 ・ スギドクガ

2024-06-29 | 篆刻

** 何度も唱えれば 三猿 **右から左へ「見ざる」「言わざる」「聞かざる」・・・・・・・・・・・・・・と何度も唱えれば 
三猿に見えてくる かな f^_^; 並びは日光東照宮を参考 庚申塔の三猿には並びの決まりは無いようです

** スギドクガ **『(ドクガ科) ♂:前翅長:19~23㎜ ・・横脈上には半月形の環状紋・・。 ♀・・白っぽく、半月紋は明りょう。触角の櫛歯は♀では短い。(原色昆虫図鑑)』 これは触角櫛歯が長い♂ 雨戸を閉めに外に出たら網戸にいました ちょっと怪しいので触りませんでしたが 調べたら「スギドクガ」で初見です 図鑑に毒の有無はありませんでしたが 検索では無毒だそうです でも蛾は触らない方が良いですね 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 元文五庚申 庚申塔 ・ キイ... | トップ | 城沼 ・ コフキトンボ シオ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2024-06-30 07:56:32
見ざる聞かざる言わざる、とても格好よく彫られました。杉毒蛾、鱗粉が怖そうですのに、無毒ですか。櫛ひげが目立ちますね。
返信する
kazuyoo60さま (ミミの父)
2024-06-30 21:07:06
何度も唱えてくれてありがとうございます。<(_ _)>
チャドクガは家に数度来て注意していますが、ちょっと大きくノーマークでした。
無毒だといわれてもこの似た容姿は、要注意です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。