私毎日朝の連ドラ「あんぱん」を見るのが楽しみです。
今は戦争の話。
我が家の夫も戦争体験者、15歳で少年飛行兵になったという話を聞いています。
私その頃、戦争の話は嫌なのであまり聞こうとはしませんでした。
本箱のこんな本があります。

主人の同期の方が少年飛行兵の毎日の様子を漫画のように絵にかいて記録に残そうと思って自費出版した本です。

主人の名前など同期の方が出版に協力してくれたと名前がありました。
私も主人からいつも聞いていた人たちの名前です。
もう皆あちらの世界に行ってしまった人たちばかりです。
主人の命日が8月15日、終戦の日です。
皆が迎えに来たのだろうと思ったことをあんパンを見ていていろいろ思い出します。
今は戦争の話。
我が家の夫も戦争体験者、15歳で少年飛行兵になったという話を聞いています。
私その頃、戦争の話は嫌なのであまり聞こうとはしませんでした。
本箱のこんな本があります。

主人の同期の方が少年飛行兵の毎日の様子を漫画のように絵にかいて記録に残そうと思って自費出版した本です。

主人の名前など同期の方が出版に協力してくれたと名前がありました。
私も主人からいつも聞いていた人たちの名前です。
もう皆あちらの世界に行ってしまった人たちばかりです。
主人の命日が8月15日、終戦の日です。
皆が迎えに来たのだろうと思ったことをあんパンを見ていていろいろ思い出します。