goo blog サービス終了のお知らせ 

みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

市内のペタンク大会

2018-04-14 15:58:56 | ペタンク
毎年春と秋に行われている市内のペタンク愛好会の交流試合です。

私たちのグループからは4チームが参加しました。
赤、青、黄色と3つのブロックに分かれていて1つのブロックは6チームです

私たちは黄色ブロックです。
6チームの中で皆対戦するのです。

私たちのチームは3勝1敗1引き分けです。
3勝1敗1引き分けのチームが2チームあったけれど得点数で私たちのチームが2位に成りました。
賞品は参加賞として、


2位の賞品は

です。

この賞品、私たちのグループが賞品を揃えることになっていたので、半月ほど前にスーパーへ行って注文してきました。

賞品選びってなかなか難しいのです。

家で毎日使うものの方が良いのではないかということで選びました。

1位がみりん。2位が私たちが貰った醤油。3位が砂糖です。
参加賞は全員貰えるのです。参加費として一人500円ずつ払っているのですから。

高齢者ばかりの3人でしたけれど、チームワークが良かったのかな、2位に成ることができました。

その後皆でファミレスで昼食を食べながらの反省会です。
試合中はおしゃべりなど出来ず、試合に集中しているのでこの反省会が皆でおしゃべりができて楽しいのです。
終わってから何人かの人はカラオケに行ったけれど私は不参加です。

2位に成って賞品をもらえたの(フフフ)楽しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖か~い

2018-03-14 14:37:06 | ペタンク
暖か~い、いや暑いかな。
ペタンクをやっていても、行くときにはウインドブレーカーを着て行ったのに1枚脱ぎ、
暑くなってきてベストも脱ぐという暑さになりました。

お使いに行って人に会っても挨拶が「暑いですね」ということになってしまいます。
やっぱりお彼岸近くになってくると暖かくなるのですね。

この暖かさで私たちがやっているペタンクの公園も桜のつぼみが目立ってきました。
ペタンクのお仲間のAさんあまり早く咲いてしまうと、東センター祭りが4月7,8とあるので葉桜になってしまわないかと心配しています。

やっぱりセンター祭りは桜の花の下でやりたいですから。

織もひと区切り、おり絵先生へリクエストしておいたファイル待ちということで本を借りてきました。
 
こんな本です。


3冊も借りてきてしまったけれど読めるかな。
1冊は吉沢久子さんのい「老いを楽しんで生きる方法」私この頃こんな本を読むのが多くなりました。

あと2冊は小説です。
読み終えることができるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の出来ることで協力です

2018-03-12 15:17:12 | ペタンク
いつも楽しんでいるペタンクです。

「得点表が少なくなってきたのでお願いね」と頼まれていました。
ペタンクをすると1日に10枚ぐらいいるのです。

1試合に1枚として2か所で、4試合をすると8枚必要なのです。

手書きで作るのは大変なので、私パソコンを使えるので作ってファイルを保存してあるので、少なくなったよと声をかけてくれれば印刷をすればよいのです。

手が空いたので印刷をしました。


また4月には市のペタンク愛好者団体の試合があるので名札が必要です。

Mさん無くしてしまったので作ってと頼まれていたのでそれも作りました。

織ばかりではなく時にはこんなことも頭を休めることに成っていいものです。

私の出来ることはこんなことで協力しようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにペタンクに

2018-02-01 13:57:48 | ペタンク
大雪のあとラジオ体操もペタンクもお休みをしている私です。
万歩計もつけずに家の中にいるだけなので歩数は1000歩も歩いていない、息子の所に
おはようメールを送っているので、雪のあと歩いていないのだねと言われる。

毎日寒いのでまだ雪も解けていないところや、凍っているところもある。
ラジオ体操も冬眠というところです。

健康のためと思ってやっているのに、寒くて風邪をひいたり、凍っている道で転んだりしたら息子たちに笑われてしまったり、迷惑をかけることになるから。

また今夜から雪という予報が出ているけれど。
積もったりするとまたペタんくにも行けなくなってしまうので、久しぶりに行ってきました。
いつもは10人くらいは集まるのに今日は6人。でもゲームはできるので楽しんできました。

万歩計を付けて行ったので5000歩ぐらい歩いたかな。

今夜からの雪あまり積もらないといいのだけれど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からペタンク

2018-01-06 14:26:46 | ペタンク
年末からお正月にかけてお休みだったペタンク。
今日から始まりました。

運動量はそれほど多くはないけれどしばらくぶりのペタンク楽しんできました。

全員が参加かと思ったけれど、参加したのは10名。

今日から始まるということが連絡不行き届きで知らなかったのかな。

明日は妹が年末に経糸を掛けておいた手織りをしに来るというメールが入りました。

早く織りたくなったのかもしれません。

私も一緒に何か織らないと思って斜線織で織る、パンダの経糸を掛けておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンクのお仲間と

2017-12-27 16:29:48 | ペタンク
ペタンクも今日で今年は最後です。来年は6日、土曜日から始めることになりました。

いつもは皆でファミレスなどに行って昼食会をとなるのですがなかなかまとまりません。
今回は気の合う仲間4人だけの忘年会となりました。

和食のお店、紅琳
です。
前に予約をしておきました。
風が強く寒い日だったのですが皆おいしいものが食べたいのと、おしゃべりを楽しみたいということで早めに切り上げて12時半の予約に間に合うように出かけていきました。

メニューは当日ということで。私が頼んだのは和食御膳。コーヒー、デザートがついて1600円です。
先に出てきたのが

クリームの味がしたお豆腐、ねっとりしていておいしかった。

頼んだ和食御膳お盆に載って出てきました。


てんぷら、お刺身、茶わん蒸し煮、焼き物など煮物いろいろ少しずつでおいしくいただきました。

お友達が頼んだのはメバル御膳。


メバルが1匹煮てあっておいしそうでしたよ。

お魚の煮汁はご飯にかけるとおいしいと教えていただいたので私も煮汁をちょっとご飯にかけていただきました。

デザートとして芋羊羹が少し。

当地方はサツマイモの産地おいしい芋羊羹でした。
おいしくいただいた後コーヒーを飲みながらおしゃべりです・。

3時まで大丈夫ということでゆっくりとおしゃべりをしてきました。


おいしかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達の家に

2017-12-15 19:35:12 | ペタンク
ペタンクのお仲間で最年長の方。娘さんと一緒に住んでいます。仕事の関係で川越に引っ越されました。

でもペタンクの仲間と楽しみたいということで今迄通り電車に乗って通ってきています。

娘さんにも今度引っ越しをされたところにはまだお友達もできていないのでペタンクに行ったらと娘さんに言われて電車に乗ってきてくれています。

娘さんもどんなお友達なのか会いたいと言っているから遊びに来ませんかと誘われて行ってきました。

手づくりのご馳走を作って待っていてくれました。

ペタンクの時にはあまりおしゃべりも出来ないけれど今日はゆっくりとおしゃべりをしてきました。

ケーキを用意していてくれたりしてクリスマス会というところかな。

4時ころまでおしゃべり楽しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名札を

2017-10-05 17:39:28 | ペタンク
来週の土曜日市内のペタンク愛好会の交流試合があります。

その時には皆自分のチームの名札を付けることになっています。
私たちのチームも何年か前に私が作りました。

新しくチームに加わった人の名札を作らなければなりません。

パソコンに保存してあるはずと思って探しました。
有ったのだけれど、今までのものを使って新しい人の名札を作ろうとしたけれど出来ない。

保存の仕方が違っていたのかな。PDFで保存してある。
ワードの文書で保存しておけば名前だけ変えることができたのかな?

古いパソコンにはワードで保存してあるので名前だけ変えることができるのだけれど、プリンターが接続していない。

この間プリンターを買い替えたばかり。古いパソコンでは印刷しないだろうと接続はしていない。

仕方がないので、名前だけ印刷して張り付けることしよう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンクでの歩数は

2017-09-28 16:02:59 | ペタンク
天気予報では雨だったのでいつもの時間には
目覚まし時計をかけておかずに、ゆっくりと寝ることにしました。

ラジオ体操も休みぺタンクも休みとなると私に1日の歩数、1000歩にも満たなくなってしまいます。

木曜日のペタンクはお休みが多いのだけれど、今日は行って見ました。

ペタンクは2時間半ぐらいやっているので、どのくらいの歩数を歩くのかなと思って付けて行って見ました。
大体2500歩ぐらいです。あまり歩いてはいないのですね。

でも家にいるよりかは良いかな。お友達とおしゃべりをしながら楽しめるのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンクの交流試合

2017-04-15 15:47:27 | ペタンク
市内でペタンクをやっているサークルの親睦を兼ねた交流試合です。

朝8時会場に集合ということで時間に遅れないように、昨夜のうちに洗濯をしておきました。

市の体協の人も混じって6個ぐらいの団体があるのかな。
前はもっとあったような気がするけれど高齢になって無くなった団体もあるのかもしれない。
5試合ほどやって私のチームは3勝2敗です。
前回は1位に成ったけれど今回は3位残念でした。

賞品は参加賞として

御茶とレトルトカレーです。
わたし一人暮らしなのでなかなかカレーは作りません。
(残ってしまって何回も食べるようになってしまうのです)
今夜はこのカレーを食べようかな。

私のチームは3位だったので


みりんです。煮物をするときなどに使おうと思います。

私たちのチームが商品を用意する順番だったので何人かの人が話し合って決めてくれました。
家庭で使うものが良いということで近くのスーパーに行って特売の時に選んでくれたようです。
終わってからファミレスで反省会を兼ねた昼食会です。

天気予報通り暑い1日になったけれど雨も降らず楽しい1日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする