goo blog サービス終了のお知らせ 

みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

イチジクでジャムを

2024-09-07 19:20:40 | 料理
庭にあるイチジクです。
沢山出来ればペタンクに持って行って皆に食べていただけるのだけれど。
毎日一つぐらいにしか食べられるようなものがありません。


私はあまり好きではないのでいつもジャムにするのです。

食べられるようになったものはとって冷蔵庫で保存してあります。
5個溜まったのでジャムを作りました。

毎日パンが朝食なのでジャムが必要なのです。ヨーグルトに入れたりして食べています。


イチジクそのままでは甘味、酸味が少ないので砂糖、ポッカレモンを加えて作っていまでいます。
5個しか取れなかったので出来上がったものは市販のジャムの空き瓶に丁度入った分量です。
沢山取れてもっといっぱいジャムが作れるといいのだけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤで佃煮を

2024-08-29 13:37:07 | 料理
ラジオ体操の仲間のHさん、家庭菜園で採れたと言ってゴーヤをいただきました。

沢山いただいたので半分は佃煮を作りました。


ネットで調べて同じように作りました。ちょっと甘すぎたかな。でも私味の濃いのが好きなので美味しいです。

半分はすぐ使えるように切って冷凍しておきました。
ゴーヤチャンプルを作ろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷初収穫です。

2024-07-22 16:09:31 | 料理
スーパーでは大分前から茗荷を売っていた。
薬味として使いたいと思っていたけれど、2個100円などとついていると買う気がしない。
我が家の庭に出てくるのだから。

此の頃暑いのでそうめんを食べたくなった。

茗荷出ているのではないかと思ってみてみたら。出ている。

主人がいたころ茗荷の葉が邪魔だと言って抜いていまったので私が空いているところに植えておいた。
こんなに出ていました。


買わないでよかった。
もっと早く見れば出ていたのかもしれない。

やくみだけでは使い切れないので甘酢にでもつけてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそポテトを

2024-07-19 19:22:17 | 料理
ラジオ体操のお友達、Hさんからたくさんいただいた新じゃがです。

Hさんもお友達から「市場に出せないから」と言っていただいたものだそうです。
私もそのお裾分けです。

小さいジャガイモなので沢山塩ゆでにしておいて、使いたいときにいろいろな調理法で使えるよと教えていただいたので私もそのようにしています。
この間はコロッケに(ゆでてあるので、玉ねぎとひき肉を炒めたものに混ぜてコロッケに。

昨日はポテトサラダにしました。

今日はみそポテトにしてみました。


この間スーパーに行ったらパックに入って売っていたのです。それを見て食べたくなりました。
ネットで調べて作ってみたのです。
自分の好みの味に出来て美味しかったです。

私はあまりできているものを買うのは好きではないのです。自分好みの味にしたいのです。

まだたくさんジャガイモはある今度は何にしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗が

2024-07-10 14:43:23 | 料理
私は一人暮らしなので、スーパーで食料品を買っても一度には使い切れずに残ってしまうのです。
直ぐに使う予定がなかったりすると冷凍庫に入れておきます。

そんなことが多いので、この頃冷凍庫がいっぱいになってしまいました。
整理をしようとやり始めていたら。
去年の秋に食べた栗が冷凍してありました。

捨ててしまうのは惜しいので、何にしようかと考えました。

そのままもう一度火を通して食べようかとも思ったのですが、あまり甘くない栗だったので皮をむいて実だけにして甘く煮ることにしました。
栗を剥くのが大変なので半分に切って、スプーンで出したのでっす。

それを砂糖を入れて甘く煮ました。


煮崩れてはいるけれど栗の味がしておいしいものになりました。

パンに載せてもおいしいし、甘いものがほしくなった時に食べています。
捨てなくてよかった。

季節外れの栗の味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキ味噌を

2024-03-08 13:25:53 | 料理
また雪です。
天気予報では雨か雪と言っていたけれど。また雪が降るとは思わなかった。


3月になって2回も雪が降るとは思いもしなかった。

昨日、Sさんに頂いた蕗の薹、さっそくフキ味噌を作ってみました。



ネットで調べて蕗の薹を細かく刻んで油でいためてから。調味料を入れるとあったのでその通りに作ってみました。

私はちょっと甘みが強いほうがいいので砂糖を少し多めに入れて作りました。
ご飯に載せて食べるとおいしい。
お味噌汁に入れないで全部フキ味噌にすればよかったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根できました。

2024-03-02 16:38:35 | 料理
息子が持って来てくれた大根。



大きいのでなかなか食べきれそうもなかったので切り干し大根にしたのです。
この間うちは春を思わせるような暖かい日が続いていたのでうまく出来ないのではないかと心配だったのだけれど。

この2,3日の冬を思わせるような風の強い日が続いていたので綺麗に出来ました。

半分ほどの大根を使たのでこれだけの物です。

一人暮らしなので何回か楽しめそうです。
フリーザーパックに入れて保存しておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根を

2024-02-24 14:59:52 | 料理
久し振りのペタンクです。
朝市で公園が使えなかったり雨が降ったりでペタンクもお休みでした。
皆退屈して待っていたのでしょう。
10人集まりました。いつも来るのが遅いAさんも9時には来ていました。


3連休の昨日、息子が持って来てくれた大根です。

太くってなんだかおもしろい形です。(フフフ足が3本)

果樹園の片隅で作っている大根なのです。
私の家に持って来てくれる時には洗わなくていいからねと言ってあるので収穫したままの物です。(洗ってしまうより収穫したそのままの方が日持ちがするようなので)

一人ではなかなか食べきれないので切り干し大根にすることにしました。


私切り干し大根を油揚げと煮たのが大好きです。
此の頃暖かい日があるけれど、綺麗に出来るかな。
寒くて空気の乾燥している時の方が切り干し大根をつくるには適しているのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクでジャムを

2023-07-12 19:33:39 | 料理
庭のイチジクです。花イチジクというのかな。
イチジクの時期にはまだ早いのだけれど、(青くて小さいのがたくさん成っています

2個だけちょっと大きくなっていたのでとってみました。食べてみたけれど甘くなくておいしくない。

捨ててしまうのはもったいない。失敗してもいいからと思って小さく切って電子レンジにかけてみた。
柔らかくなったので今度は鍋に入れて、砂糖、レモン汁を加えて煮てみました。(ジャムにしようと思って)

甘味がないので砂糖を多めに入れてみました。

出来ました。


2個だったので少ないけれど。いつものイチジクジャムより色がきれい。
一寸イチゴジャムのような色になりました。

パンにつけて食べています。
これからイチジクが沢山取れるようになったらお友達で大好きと言ってくれる人がいるので上げられます。
私はジャム作りになるだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷初収穫です。

2023-07-10 15:01:45 | 料理
茗荷がうっそうとしているので少し片づけようと思って見たら茗荷が出ている。

スーパーではもう売っているけれど我が家の庭の茗荷はまだ出ていないと思ったのです。

此の頃暑い日が続いているのでソーメンをよく食べるので茗荷は欲しいと思っていたのですが。
スーパーでは3個100円とかで売っているけれど。

我が家の庭で撮れるので買う気はしません。
何時もは花が咲いてから気が付くのですが今年は花も咲かないうちに収穫できました。



茗荷を薬味としてソーメンが食べられます。良かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする