ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

心配ごと

2015-01-31 23:58:56 | 日記・エッセイ・コラム

カナダから帰って来てからほとんどカメラを触っていない。

撮影する意欲がわかない。

今日も開花がまだだったり、天気が悪かったりとやる気は起きにくい条件だったが、梅園では天気も良くなり、暖かくなって楽しく撮影が出来るかと思えばダメだった。

今までは、楽しくて楽しくて時間など忘れて撮影していた。

同じ所で飽きずに自分の撮りたい写真を撮っていた。

何が違うのだろう。

一眼レフを持っている人が多くなり、思うようなところでゆっくり撮影出来なくなったこともあるが、それだけなのかな。

最近、ひとりでの行動にさみしさを感じているからか。

 

来週は浅草で撮影会。

撮りたい写真が撮れるのだろうか。

何だか不安。

コメント (2)

ぶらり旅 熱海

2015-01-31 23:42:50 | 日記・エッセイ・コラム

2015年1月31日(土)

天気が良いかと思えば、低い雲が現れ、いつものように折りたたみ傘をお守りにバッグに入れた。

そんなに冷え込まなかったから車で出かけても良かったが、電車でボーとしているのも好き。

今日の電車でぶらり旅は「熱海」

熱海は思い出の場所。2カ月ほど暮らしていたから。

 

駅に降りて海に向かう。

熱海は海と山に挟まれた街だから坂道が多い。

下りは楽だが、登りはかなりきつい。でも、地元の人々はよく歩く。

天気はいまいち。海鳥が気持ちよさそうに波に揺られていた。

 

糸井川遊歩道を歩き、熱海桜を眺める。

ピンクに染まっているが、まだまだつぼみ。

 

坂道をまだまだ登って、来宮神社へ。

ご神木の大楠をじっと見ていたら、蛇と龍を見つけた。

おみくじをひいたら「末吉」

「他人と心通ぜずあらそいが起こります」思い当たる節あり。

「恋愛:あきらめなさい」とうとう言われてしまった。

「縁談:二人ありてまよう事あり心を定めよ」恋愛はあきらめて縁談を待つか。

拝殿で御祈祷が行われていた。

笛と笙の生演奏で巫女さんがお神楽を舞っていた。

雅楽の音色は心落ち着かせる。

 

またまた坂を登って「熱海梅園」へ。

4部咲くらいだろうか。

天気も良くなって、お客さんも増えてきた。

青空バックの撮影はいい。

福寿草も顔を出していた。

もう、春なのね。

 

帰りは下り坂なので足取りは軽い。

でも、お腹が空いてちょっとエネルギー不足。

熱海駅に戻る途中で気になるお店発見。

Kashi.Kichi」昨年の7月にオープンしたばかりのSWEETS SHOP。

気になったのは「こがしりんぐ(250円)」。

来宮神社の例大祭(7/14~16)に猿田彦命(天狗)が大神様のお供え物の「麦こがし」を街中にふりまく。

これが参観者の体に降りかかると長寿になると言い伝えがある。

その「麦こがし(大麦の粉)」が入った焼きドーナツ。

来宮神社の「報鼓」でも販売中。

ドーナツ3個とスコーン2個とシホンケーキ1切れ。こんなに購入して、誰が食べるのか。

 

昼食を食べるところを考えていた。

アジフライ、金目の煮つけ、戸隠蕎麦・・・

一本横の道を歩いたら「KICHI+」を発見。こちらは7周年。

民家を改装していて、落ちつける空間。まあ、2階でひとりっきりだったから余計かな。

生シラス丼(1200円)を注文。

 

熱海駅に戻り、今日の本当の目的の「Suica」を購入。

JR東海圏内の私が「Suica」を購入するのに一番近い駅。

ただし、会社が違うと乗り越しが出来ないため、本日は使用できない。

まったく不便。

 

最寄駅に着いた。沢山の雪をかぶった富士山が美しかった。

 

帰宅して、デザートにシホンケーキをいただいた。

美味しかった。今日の夕食は必要なさそう。

 

 

 

コメント (2)

名言だよ

2015-01-30 22:56:10 | 映画

「女が若さにとらわれたら終わりじゃない」by灰原

「裏切りは女のアクセサリーよ」by峰不二子

ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE

 

コメント

冷たい雨

2015-01-30 22:18:24 | 日記・エッセイ・コラム

2015年1月30日(金)

今週も終了。

イスラム国の人質に対して、戦場カメラマンの渡部陽一さんがテレビでコメントしたらしい。

ジャーナリストとして日本に生きて帰ってこなければ失格だ。

ジャーナリストは日本に帰って現場のことを伝えなくてはいけない。

渡部さんの講演や写真展のビデオでも語られていた。

戦場は怖い。危なかったらまず逃げる。

生きることは大事。

そう、生きて行くことは大事なのです。

 

今日は冷たい雨が1日中降っていた。

帰宅したときは雨が上がって、雲の隙間から月が見えていた。

ピンと張った空気が気持ちいい。

 

でも、明日凍結するだろうな。

下田へ水仙見に行こうと思ったけど、峠は雪だったようだし。

箱根に行くのも山中湖に行くのも凍結が怖い。

車にはスタットレスはいているけど、雪道走ったことない。

 

天気さえよければ。

1月最後の日を楽しまなくちゃね。

コメント

血が足りない

2015-01-29 23:52:17 | 日記・エッセイ・コラム

2015年1月29日(木)

「2月は血が足りなくなる」とテレビで流れていた。

今一番不足しているのはO型らしい。

血液は未だに人工的に作ることはできない。

また、生モノであるから長くは保存が出来ない。

最近は若い人の献血が少なくなっているという。

今後、献血する人がいなくなったら、助かる人も助からなくなるという。

昨日は、会社に献血車が来た。

ニュースを見たばかりなので、献血しようと思ったが、今回は400mLからだと言われ諦めた。

さすがに400mL取る自信はない。残念。

 

最近お疲れ。

昨日はテレビを楽しみにしていたのに、ご飯を食べたら眠ってしまった。

気がついたら、すっかり見たいテレビの時間は過ぎていた。

今日はゆっくりお風呂に入ろうと思っていたのに、残業だった。

夕食を食べ終わったらこんな時間。

なかなか思い通りにはいかない。

 

旅行の計画とか、やりたいことややらなくちゃいけないことは沢山あるのに。

1月もあと2日。50歳に一歩一歩近づいてる。

コメント