ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

のめりこむ

2006-06-30 06:28:13 | つぶやき
久しぶりに、同期の女性と会った。
彼女は、私より5歳年上で、本社で部長クラスの仕事をしている。

彼女は、3人の子供を生み、育児休職もしっかりとリ、当時では珍しかった女性管理職になった。
彼女を目標にしている女性もいる。
しかし、私にとっては入社したときからの「いいお姉さん」であり、「昔が懐かしいわね」と言える数少ない同僚である。

「最近元気?」いつも彼女は私のことを気に掛けてくれる。
「なんかね、やる気がおきないのよ」
「あら、活動的なあなたがどうしたの?」
「昔みたいに、楽しいって思えることが無くて・・・」

そう、最近の私の悩みである。
若い頃は、飲みに行って、わーと馬鹿騒ぎして「あー、楽しかったね。また飲もうね」と次の飲み会を楽しみに出来た。
ところが、最近は飲みに行くのさえ、面倒である。
何が違うのか?
いつも常に、明日のことと、自分のことが心配なのである。

明日は仕事だから、仕事が出来るようにセーブして飲もう。
今日は、タクシーでちゃんと帰れるように。乗車拒否されないように。お金は5000円残しておいて・・・
年上だから、みんなに迷惑掛けないようにしなくちゃ。
飲みながらも、頭は回っているのである。

気の合うメンバーと飲んでいるときはすごく楽しい。
でも、次の日に「また、盛り上がってのみたい」と思うほどの余韻が残っていない。

旅行でも同じことが言える。
昔は、計画しているときも、遊んでいるときも、そして帰ってきても、何もかもが楽しかった。
でも今は、ワクワク感が減った。
遊ぶ楽しさの裏に、お金のことがよぎったりする。

「何だろうねこういう感じ」
「その気持ちわかるな、仕事が忙しくて、遊んでる時間が無くて、いつも仕事に縛られている気がする」彼女が言う。

仕事もそうだ。今の仕事好きだけど、あまり達成感を感じられない。
今は、自分の仕事より、周りのみんなが上手く仕事が回るように、遠くでみんなの仕事を眺めつつ、与えられた自分の仕事をこなし行く。
「昔、この工場を立ち上げたときの達成感とか、もう感じられないのよね・・・」

「そうね、昔とは違うわね」
「何か、のめりこむものがほしいのよ」
「そうね、会社に行くといい男がいるとか、別に恋愛したいわけではなくて、目の保養にね。本社にもいい男いないしねぇ」
「恋愛にものめりこめないわ」
「40代ってそういう年齢なのかな?」

以外だった。私から見れば、彼女のほうが活動的で、今でも夢中になれるものがあるかと思っていたからだ。
でも、二人の共通点。
仕事が好きで、今は仕事に追いかけられてしまっている。
自分の時間が持てないこと。

「バイトきつかったらやめれば」
そういってくれる人がいたが、意外と負けず嫌いな私。
「辛いから辞める」なんて、絶対しない。
辛くたって、やりこなせるうちはやり続ける。
だから、最後に泣きを見るのかもしれないけど。

「お互い、没頭できる楽しみ見つけましょ」
「うん」

恋愛にでもどっぷりはまりたいけど、最近の人選びは、
「この人は、私に優しい」より
「周りのみんなと上手くやっていける」が重要だったりする。

自分が保守的になっていくことに違和感を感じながら、自分を守るためには仕方がないか。と思う。
松子の「引きこもり生活」にちょっと憧れたりする。
松子が引きこもりに入ったのも、40歳だったな・・・


コメント (3)

パンドラの箱

2006-06-28 12:20:24 | つぶやき
火を盗んだ人間に、怒ったゼウスが送った物。
人類に災いをもたらす「女性」というもの。

パンドラと名付けられた彼女に神々が送った物。
決して開けてはいけない箱と好奇心。


私は、拾っちゃったのよ。「パンドラの箱」

「パンドラの箱」の最後に残ったもの「未来を全て分かってしまう災い」
だから、人間は「希望」だけを失わなかった。

でも、私の拾った「パンドラの箱」は空だったわ。
良い箱だと思ったから、その中に自分の思い出したくないこと入れてみた。

ところがね、鍵が閉まらないの。
風が吹いただけで、ちょっと振動があっただけで、蓋が開いてしまうの。
蓋が開くと、私の目からは涙があふれ、胸が「キュッ」となる。

「新しい鍵をつけなさい」と教えてくれた人がいた。
でも、パンドラの箱に入れる物が、次から次へと出てきてしまうから、鍵をつけることができない。

それに、時々「好奇心」で、中をのぞいてみたくなる。
のぞいて、自分を痛みつけて、「自分は最低な奴なんだ」て自分に言い聞かせる。

最低な奴だから、大きな幸せ望むより、一つでも良いことがあれば、それを幸せと感じ取れればそれでいい。

パンドラの箱はどんどん重くなる。
なぜこの箱は重くなるのだろう?
これ以上は重くしたくない。

「それなら、人と交わるのをやめてしまえばいいのよ」
私の中の私がささやく。

パンドラの箱にしまった物。
それは、自分の本当の気持ちと、その結果。

手放すことなんかできない。
唯一残された「希望」さえ、この箱には残っていないのだから・・・

コメント

ダメな物はダメなのかな・・・

2006-06-26 13:15:51 | つぶやき
最近わかってきた気がする。
自分の欲しい物や、やりたいことは、「ダメ」と思っても実行に移してしまうのに、
自分が「無理なのかな?」って思うことは、なかなか進まない。

初めは、自分の気持ちに壁があって、偏見とかでそれに手を出さないのかと思った。
でも、それは違った。
「ダメな物はダメ」なのである。

私の場合、最初から手を出さないことはない。
「食わず嫌い」は自分がソンした気になるから。
だから、1回は試してみるけど、それで「苦手」とわかると、おつきあい程度もいやになる。

たとえば「スキー」
滑ることは楽しかったけど、リフト待ちが苦手で、スキー板をはいて待つことができない。
楽しいけど、苦痛もあるなら辞めよう。とやめた。

それから「ゴルフ」
ショートコースに出たものの、ボールはまっすぐに飛んでいかない。
OB、OBの連続。
一緒に回っている人も、待っているのが辛そうである。
それならやめよう。とやめた。

いつまで経っても、平行線のままなら、やめてしまったほうが良いのである。
交わりをどこかに見いだせないのなら、無理に交わろうとしても無理なのである。

そろそろ、時間の無駄が気になってきた。
人生って、そう長くないから。
自分の楽しみを多く作らないと、つまらない人生になってしまいそうだ。

試してダメな物は、あきらめるしかない。
あきらめることは大切なのだ。

コメント

デスノート(前編)

2006-06-22 01:15:16 | 映画
今月の4本目。

DEATH NOTE  デスノート 前編

あまり期待をしなかった分、面白かった。
ホラー映画だと思っていたからね。
前編、後編ある映画は邦画初らしいが、11月上映の後編が、今から楽しみ。

週刊少年ジャンプで5月に連載の終わった、大ヒットコミックの映画化だそうだが、コミックと内容は違うらしい。
今回、主人公の夜神月(やがみライト)の恋人、秋野詩織は映画版オリジナルキャラだそうだ。

藤原竜也君、かわいいね。私の好みだわ。
舞台とか多いからなのか、役作りなのか?ちょっと「作り」ぽかったかな・・・
でも、いい男は許せちゃう。

死神の「リューク」、CGで作られているが、パッと見は怖いけど、慣れてくると、面白い=かわいい。
中村獅童が声を担当しているが、ぴったり。
こんな死神なら、友達になりたいわ。りんご大好きはいいキャラだと思う。

最初は、正義のために使っていた「DEATH NOTE」も、自分が「キラ」と世間に名づけられ、「神が現れた」ぐらいなことを言われると、タダの正義心だけではなくなって・・・

いつしか、自分を守るために、「DEATH NOTE」を使い出す。

結局、人間て奴は、自己中心的に、自分を守るためなら、何でもするのよ。
それが当然。当然よりも、自然なのかな。

11月、2冊目の「DEATH NOTE」が動き出す。
『デスノート the Last name』公開が楽しみだわ。


そうそう、簡単に人に、自分の名前を教えたらダメよ。
「DEATH NOTE」で殺されちゃうから・・・

コメント

トリック劇場版2

2006-06-22 00:17:40 | 映画
今月の3本目。

トリック劇場版2

深夜の再放送にどっぷりとつかってしまった、「トリック」
劇場版になったのだから、大迫力を期待していたのに、ちょっと期待はずれ・・・

今回の敵は新興宗教団体「箱のユートピア」の教祖「筐神佐和子」
白い手袋を、口ではずすシーンも鮮やかな、2時間ドラマの女王「片平なぎさ」が演じている。

教団名の「箱のユートピア」でもわかるように、今回の霊能力集団の合言葉は「よろしくね!」である。

監督の堤幸彦さんは、「各年代の皆さんが笑えるような小ねたをちりばめてありますので・・・」と語っていたが、教団の名前だけで笑えるのは、何歳ぐらいまでなのか?

野際陽子演じる、奈緒子(仲間由紀恵)の母が、市長選に立候補したときの立候補者たちの看板が面白かった。

トリックのたねあかしはとっても簡単で、すぐに思いついてしまった。
それがちょっと残念。

最後は、この先、やっぱりそうなるの?的に終了。
さて、「トリック」は続くのでしょうか?


わざわざ、映画館で見るような作品ではなかった。ちょっと残念だけど・・・
まあ、阿部ちゃんと、仲間由紀恵の掛け合いは、相変わらず面白かったけどね。


コメント