善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

湯瀬温泉の共同浴場・湯瀬ふれあいセンター

2008年11月26日 | 温泉

大湯温泉を朝出るバスに乗って再び鹿角花輪駅に戻りました。
次は、岩手県の松川温泉に泊まるのですが、途中湯瀬温泉を通るので共同浴場をはしごすることにしました。

(湯瀬駅)

湯瀬駅は小さな駅ですが女性の駅長さんが居て荷物を預かってくれました。
予定では、3カ所の共同浴場に入るつもりで、鶴の湯ホテルの前を通って湯瀬ふれあいセンターに着きました。
ここは高齢者の福祉施設で、65歳以上は料金が半額です。

(湯瀬ふれあいセンター)

浴場は二階で、脱衣場も浴室も高齢者の福祉施設としては標準の大きさのような気がしました。
しかし、日曜日なのにお客はほとんど居ませんでした。

(内湯)

お湯は加水しているとのこと、また殺菌処理もしているようでしたが、カルキ臭はありませんでした。
さらりとした良いお湯でした。

二階のロビーから屋外に出ると露天風呂がありました。

(露天風呂)

風が冷たく吹いていたので撮影するだけに止めました。

詳細は下記のホームページからご覧下さい。

ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場→秋田県→湯瀬ふれあいセンター


最新の画像もっと見る

コメントを投稿