善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・ヒルガオ

2021年05月22日 | 鎌倉
大船中学校のフェンスに沿って、ヒルガオやナガミヒナゲシ、セイヨウタンポポの花などの咲く一角があります。
ヒルガオが可愛らしく咲いていたので紹介します。

ヒルガオの花は地下茎によってつながっているそうで、何本も分岐しているようです。

(ヒルガオ)

ヒルガオの花は朝から咲いており、日が沈んでからしぼむようです。
名前はそのことから「ヒルガオ」と呼ばれたのでしょう。
昼前にしぼんでしまうアサガオとは大違いです。

(ヒルガオの花1)


(ヒルガオの花2)


(ヒルガオの花3)


(ヒルガオの花4)


(ヒルガオの花5)


ヒルガオの花言葉は

「絆」
「友達のよしみ」
「情事」

だそうです。


ひろさんの旅枕



最新の画像もっと見る

コメントを投稿