goo blog サービス終了のお知らせ 

善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・円覚寺居士林のロウバイ

2019年01月13日 | 鎌倉


北鎌倉にある円覚寺の境内で、塔頭の龍隠庵の餅つきに参加したとき、龍隠庵の境内に入る石畳の道の途中の居士林の庭に蝋梅(ロウバイ)の木があったのです。
ロウバイの木の葉っぱが散る前に花が咲き始めていました。
居士林は在家信者のための座禅道場です。
2018年の台風24号の影響でしょうか?、葉っぱは痛んでいましたがロウバイは健気にもたくさんの花とツボミがついていました。

ほのかに、甘いにおいもしました。柵の隣からは撮影条件がよくなかったのですが、何とかh花の写真を撮ることもも出来ました。

(ロウバイ)


(ロウバイの花)


(ロウバイの花2)


(ロウバイの花3)


(ロウバイの花4)


(ロウバイの花5)

12月に咲き始めたのは、円覚寺が北側山を背負っている立地条件だったからと思いました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。