goo blog サービス終了のお知らせ 

善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・ハナショウブ 2020

2020年06月09日 | 鎌倉
梅雨入り間近でハナショウブが見頃です。筆者の猫額の庭にもハナショウブ(花菖蒲)が植えてあります。尾形光琳(おがたこうりん)筆の燕子花図が好きだから、同じ雰囲気の花菖蒲を育てているわけです。

花菖蒲の色は薄紫一色です。
庭が狭いので、10本ほどの株を二箇所で乾式で育てています。

(花菖蒲1)


(花菖蒲2)


(花菖蒲3)

目をつぶると尾形光琳の絵とこの花菖蒲がダブって、心が落ち着きます。

(花菖蒲のツボミ)


(花菖蒲の花1)


(花菖蒲の花2)


(花菖蒲の花3)


(花菖蒲の花4)


ハナショウブの花言葉は
「嬉しい知らせ」
「優雅」
「あなたを信じます」
「心意気」
「優しい心」
「信頼」
など多くあります。

これらの花言葉は、ギリシャ神話の女神「イリス」(アイリス)に由来するそうです。