goo blog サービス終了のお知らせ 

善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・シロバナタンポポ 2020

2020年04月08日 | 鎌倉
今年は暖冬だったせいか一月にシロバナタンポポの開花が見られました。
その後何回か咲き、ワタゲも飛ばしましたが、三月末になって本格的に咲き始め、またワタゲの飛翔がはじまりました。

四月のシロバナタンポポです。
庭の雑草取りが悪いため、ドクダミとの共存地区にタンポポの地下茎が多く残っており雑然としています。

(シロバナタンポポ1)


(シロバナタンポポ2)


(シロバナタンポポの花1)


(シロバナタンポポの花2)


(シロバナタンポポの花とワタゲ)


(シロバナタンポポのワタゲ)

ワタゲを計測してみました。

ワタゲの直径は上下で4センチほど、横で5センチほどです。
形は「まんじゅう」型。

一本のワタゲは2センチたらずです。

(シロバナタンポポのワタゲ2)

重さは計測できませんがかなり軽いらしく、風で遠くまで飛んでゆきます。
庭の中で多くなったのはワタゲが飛んだからでしょう。

シロバナタンポポの花言葉は、
「私を探して」そして
「私を見つめて」
だそうです。