寒さの到来でパソコンを前に何か暖かい小物を探しました。
というのは、長い間使っていた骨董品の石油ストーブ「パーフェクション」が、この3月についに故障してしまったからです。
石油ストーブ転倒時に芯に対する灯油の供給を遮断する部分が作動しなくなったのです。
で、この石油ストーブは廃棄処分することにして、鎌倉市の粗大ゴミとして焼却場に引き取ってもらいました。
(パーフェクションストーブ)

さて、パソコンをする際の暖房は何にしたらよいのか?。
一応エアコンはありますが、電源は家人の部屋との共通電源で、同時に使わないことしています。
灯油は危ないし、電気器具は何にするか結論が出ないし・・・という訳です。
そこで思いついたのが電気毛布です。
電気毛布をamazonで見ているうちに、電気ひざ掛けという小さなものが見つかりました。
142センチ × 80センチのサイズです。
ふとももをぐるっとつつむことが出来るサイズです。
(椅子においた電気ひざ掛け)

ひざ掛けの色が赤なのは、amazon のサイトで探すとき、プライム会員でない人のために色を自分で選んで決めて良いというサイトが見つからなかったからです。
「ま、外に出て身にまとう物ではないのでこれで良いか・・・」と考えました。
(電気ひざ掛け-全体)

(電気ひざ掛けラベル)

電気ひざ掛けの端子は三種類で、左側から、電子ひざ掛けにつなぐ端子、中央が電源につなぐ端子、右が温度調節器です。
(電気ひざ掛け各種端子)

温度調節は三段階で弱中強とあります。
また、ダニ退治といモードがもう一段高いレベルと思われます。
(電気ひざ掛け温度調節器)

電気代は強で一時間約0.6円だそうです。
早速作動テストをしましたが、直ぐにあたたまりました。
エアコンの他の暖房方式を考えるか、それなら何がよいか、ひざ掛けだけで冬が過ごせるか?