今回の銀山温泉の旅の目的の一つに永年の念願だった寒河江見物があります。
といっても、寒河江の町が見たいのでなく、さがえ焼きというせんべい屋を見たかったのです。
美味いせんべいで、永年通販で取り寄せています。
左沢線は山形から左沢(あてらざわ)に向かう支線です。
大石田から山形新幹線で山形に出て左沢線に乗りました。
(左沢線の列車)

(左沢線のシンボルマーク)

車内は空いていました。
(左沢線の列車の車内)

のんびりと走る左沢線は思った通りの農村の車窓風景を見せていました。
写真を撮るような景色は見当たりません。
寒河江駅の一つ手前に南左沢駅があり、南左沢駅に着く寸前に長い鉄橋を渡りました。
明治時代に建造された日本最古の鉄橋といわれ、大正10年に、東海道線の木曽川に掛かっていた橋をこの場所に移設されたとのことです。
写真を撮る間もなく通り過ぎました。
寒河江駅はサクランボの駅の標識でした。
(寒河江駅)

ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→銀山温泉と寒河江