別府の旅最終日になりました。
午前中の便で羽田に帰るため、早朝の6時から共同浴場巡りを始めました。
最初は若草温泉。
境川の向こう側にあるので、別府駅からタクシーに乗りました。
JRに沿って走った運転手さんは、帰りはJR沿いに歩くと近いと教えてくれました。
(若草温泉)

若草温泉は外観がサーモンピンクの建物で、二階は若草町公民館です。
(男湯)

朝の6時に誰も入っていないので、やや薄暗い中を、入浴料金100を入り口にあったボックスに入れ入りました。
電源を探しましたが見つからないので暗いままに脱衣場で衣服を脱ぎ浴槽につかりました。
(脱衣用棚)

若草温泉は浴室、浴槽共にタイル張りで、浴槽は小さ目で3~4人で一杯になりそうな大きさです。
お湯はぬるめでした。
ゆっくりあたたまっていると、急に電灯が付き地元の人が入ってきたのでうれしくなりいろいろと話しかけました。
電源の位置を教えてくれました。
詳しくはくは下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場巡り→大分県の共同浴場