goo blog サービス終了のお知らせ 

善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

大湯温泉共同浴場巡り・白山荘

2008年11月21日 | 温泉

秋田県北部の大湯温泉には公共の共同浴場とは別にいくつかの民営の共同浴場があります。
2番目の民営共同浴場は白山荘の浴場です。
白山荘は2階建てのアパートで、その地下にある浴場が共同浴場として公開されています。
場所はいずみ荘と道路を挟んで反対側で路地に入ります。

(白山荘)

アパートの正面玄関に受付があり、入浴料金 ¥150 を支払います。

価格は公共の共同浴場と同じです。

浴場に行くのは玄関の左側のスロープを使って地下に行きます。
急なスロープで緑色のゴムマットが敷かれているが手すりに頼らないと何となく倒れそうになります。
地階といっても大湯川への傾斜地なので、下に降りたからとい言ってても窓辺は明るく、浴室の窓から外を見ることが出来ます。

(白山荘浴槽)

浴室には4~5人が入れるコンクリート造の浴槽と窓側に3つのカランがあります。
浴室全体がうすい硫黄臭に包まれているような感じで、お湯に入るとぬるぬる感があります。
透明で薄緑色を帯びたお湯は入り頃の温度でした。
源泉はホースで注がれ、数人いたお客は勝手に水道栓から水を出したり止めたりして温度調節をしていました。

(白山荘脱衣場)

ここも公共の共同浴場とちがってボスみたいな人が居ないので、お湯の熱さは自分の基準で調節しています。

詳細は下記のホームページからご覧下さい。

ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場→秋田県→大湯温泉アパートいずみ荘