goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょびっと♪日記

映画やドラマ、好きなモノについて、日々のいろいろなことをちょびっと♪書いてます。

韓国映画「Love story」を見た

2004-08-26 | 映画
韓国映画「Love Story」見ました。
前から見よう見ようとは思っていたんですけど
なんとなく先延ばしになってたんです。

とりあえずソン・イェジンはかわいいなぁ。
黒目がちの瞳がめちゃ印象的です。
あと、わたし的にはモテモテの先輩のサンミンよりジュナが好みですね。
俳優さんもチョ・スンウさんの方が好きです。

ストーリーについてあまりココでは言いませんが
なんか「東京湾景」、これもパ・・・(自粛)?
設定が似てるんですけどぉ?
全体のストーリーは違いますけど、うーん。。。
偶然だろうか?偶然と思うことにしよう。

この映画見て切なくなってしまいました。
ベトナム戦争のシーンが出てくるんですけど
ベトナム戦争ってちょうど私の生まれたころで、
その頃韓国はベトナムに軍隊送ってたんだなーと思うと
なんかすごく現実的でした。
今、うちには1歳の息子がいるんだけど
30年後くらいに、映画かなんか見て
自分の生まれた頃に日本はイラクに自衛隊を派遣してたんだなー
って思うのかな?
そんなこと呑気に思えるような平和な未来であって欲しいけど。
ん?それって平和なのかな?よく分からないけど。

もちろん恋愛のストーリーの方も切なくて
とても良かったです。
こないだ見た「春の日・・・」があんまりだっただけに
ラブストーリー、堪能しました。

あ。「真実」の続きアップしてないや。

韓国映画「春の日は過ぎゆく」

2004-08-24 | 映画
過ぎていってしまった・・・って感じでした。
率直な感想としては面白くなーい。
離婚という過去を持つ女性(イ・ヨンエ)と若い男が恋に落ちて、
結局別れるんだけど、その理由はなに?
なにもかも、だらだら~と過ぎていってしまう映画でした。
「春の日は過ぎゆく」ってそういう意味だったか。
おばちゃん、気づかなかったよ~
監督の女性観がお粗末だったのか?
離婚暦のある女性は一人の男を真剣に愛せなくて
二股かけた上、わけの分からない行動をして
別れを言い出すもんだと思ってんだろうか?
で、また理由もなく別れた男を呼び出すのか?
なんじゃ、コリャ?でした。

ここんとこ忙しくて、久しぶりに見た韓国映画だったのに。
1回目も2回目も最初の20分で居眠ってしまい、
3回目、「眠いのは今だけだ、これからなにか展開があるはず」
と言い聞かせて最後まで見たけど、何も無かった。
もう、見なきゃ良かったよ、とほんっとーに久しぶりに思った映画でした。
ま、映像はそれなりに綺麗だったんだけど
キレイな映像が見たいなら何もこの映画じゃなくたって
いいんだしさ。

あー。脱力。
「真実」の続きでも見れば良かったわ~

韓国映画「Guns&Talks」

2004-08-05 | 映画
韓国映画「Guns&Talks」、見ました。
うーん。
ウォンビン君が見たくて見た(動機不純)んですけど、
脚本に難ありかなー
映画なんかだと2時間程度でストーリーをおさめなくちゃいけないし、
韓国のドラマの長いことを考えると難しいのかなーとは思いますけど、
それでも脚本そのものが面白い映画はありますよね。
でもコレはなぁ。
設定そのものは面白いと思うのですが、
ストーリーの転がり方が中途半端で。
いろんなことが「ちょっと足りない」って感じでした。
殺し屋稼業についてのこととか、検事と彼らの関係とか。
途中経過が全然なくて結末ばかり見せられてるような。
想像力をかきたてるっていうのとはちょっと違うように思ったんですけど。
原題(?)は「キラー達のおしゃべり」らしいので、
殺し屋の軽い日常っていう感覚で、ちょこっと見るにはいいかもしれませんね。
うちは田舎なので、レンタル屋さんに行ってもこの映画は置いてないことが多いんです。
やっぱり韓国での興行もイマイチだったのかしら?

出演者は素敵でした。
それとウォンビンのナレーションが良かったかな。
ひいきじゃなくて、彼の声は味があっていいと思います。
・・・・やっぱりひいきかも?

韓国映画「恋風恋歌」見ました

2004-07-29 | 映画
映画だと思います。「恋風恋歌」。
でもスペシャルドラマみたいな感じでした。
済州島が舞台のラブストーリーです。
映像がとても綺麗。
景色がすごく綺麗で。
今度韓国に行ったら済州島に行ってみたいなぁ。
ストーリーはちょっとあっけなかったですね。
もう少し「転」があっても良かったかと。
「え?もう終わり」って思わず言ってしまった。

チャン・ドンゴンは素敵ですねー
韓国では男性のスターは眼鏡の似合う人が人気が出るって
聞いたことありますけど、
眼鏡が似合う人って眼鏡はずすと結構眼鏡顔だったりしますよね。
(極端な例でのび太 へ(εoεへ)))
私、そうなんですよー。
「眼鏡はずすと美人」っていう少女マンガ的シチュエーションには憧れるけど、
実際にはそうはいかないんですよ~
でもチャン・ドンゴンの眼鏡は自然に似合ってたなー。
眼鏡顔じゃないのに。(当たり前っすね)
そして眼鏡をはずすと、これまた自然にかっこいいのでした。

あと仕事で海外に行けることになって、
人生最高のチャンスって言ってたんだけど、
その海外ってのが日本だった。
びっくり。
仕事で海外と言えばアメリカかと思ったもんで。
ただの勝手な思い込みっすね。
でも外国映画で日本の話が出ると
ちょっとビクついてしまうのは私だけなんでしょうか?
どうしてビクついちゃうのか理由は分からないんですけど。