この方のレポ読んでさっそく行ってきました。最近このエリアに入りびたりに近い状態。
浜国道から海へ続く細い道を下ると、なんなく左側に駐車場が見つかります。そばには道しるべがあるのですが、龍太郎はまちがって直進、迷ってしまいました。
右折してすぐ左折が正しかったのですね。
「のぶちゃん」は思っていたよりも広い店内で、入った左に大きい鉄板テーブルと調理場、右には小さい鉄板のテーブルが2席。さらに正面奥が座敷となっていて、この日は地元らしき若いお兄さんたちが宴会の真っ最中でした。
「のぶちゃん焼!」「のぶちゃんもだん!」と注文の声が飛びかって、店内は活気にあふれています。
こりゃ、美味しそうな予感。

駐車場そばの家屋に道しるべがあります。あるのに間違えた龍太郎。

風情のある黒板塀ですが、こっちに行ってはいけません(笑)

矢印の通りに行くとこののれんにたどりつきます。

横に広~い店内、左手の奥でもくもくとお母さんが調理してます。

たこそば、500円。

これでもかとたこまみれ。麺が太くて味もいけます。

看板メニュー、のぶちゃん焼は600円。かなりのラージサイズです。

エビ、タコ、すじコン、イカ、ブタがドバッと入ってます、ダイナミックな一品です。

こちら豚玉焼、430円。値段だけに小さめを予想していたので、のぶちゃん焼と同じ大きさにビックリ。

ピリ辛のソースは粘度があって塗りやすいタイプ、さぁ食べます~
ゆるい生地でまとめられていて、とにかく味がいいのでなんぼでも食べられるって感じです。とろっとした食感はヤマイモ入りでしょうかね。
よいお店に出会ってしあわせです。

次はカレーモダンを。
このへんです。
明石市二見町東二見1736
078-942-8914
11:00~19:00(LO18:30)
(月)第3(火)休み
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
浜国道から海へ続く細い道を下ると、なんなく左側に駐車場が見つかります。そばには道しるべがあるのですが、龍太郎はまちがって直進、迷ってしまいました。
右折してすぐ左折が正しかったのですね。
「のぶちゃん」は思っていたよりも広い店内で、入った左に大きい鉄板テーブルと調理場、右には小さい鉄板のテーブルが2席。さらに正面奥が座敷となっていて、この日は地元らしき若いお兄さんたちが宴会の真っ最中でした。
「のぶちゃん焼!」「のぶちゃんもだん!」と注文の声が飛びかって、店内は活気にあふれています。
こりゃ、美味しそうな予感。

駐車場そばの家屋に道しるべがあります。あるのに間違えた龍太郎。

風情のある黒板塀ですが、こっちに行ってはいけません(笑)

矢印の通りに行くとこののれんにたどりつきます。

横に広~い店内、左手の奥でもくもくとお母さんが調理してます。

たこそば、500円。

これでもかとたこまみれ。麺が太くて味もいけます。

看板メニュー、のぶちゃん焼は600円。かなりのラージサイズです。

エビ、タコ、すじコン、イカ、ブタがドバッと入ってます、ダイナミックな一品です。

こちら豚玉焼、430円。値段だけに小さめを予想していたので、のぶちゃん焼と同じ大きさにビックリ。

ピリ辛のソースは粘度があって塗りやすいタイプ、さぁ食べます~
ゆるい生地でまとめられていて、とにかく味がいいのでなんぼでも食べられるって感じです。とろっとした食感はヤマイモ入りでしょうかね。
よいお店に出会ってしあわせです。

次はカレーモダンを。
このへんです。
明石市二見町東二見1736
078-942-8914
11:00~19:00(LO18:30)
(月)第3(火)休み
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
