日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

広島 安芸高田 人口減少に外国人の移住促す計画

2018-04-05 07:00:00 | 報道/ニュース

3月14日 おはよう日本


広島県安芸高田市。
人口は2万9,000人余で5年前と比べ1,700人ほど減少している。
市ではその対策の1つとして外国人の移住促進のあり方について検討。
新たな町づくりの計画をまとめた。
計画では
地元の経済団体と連携して外国人の労働者を受け入れるなどして
2022年度までに市内に住む外国人の半数に定住してもらうことや
留学生が介護やITについて学ぶ専門学校を誘致し
卒業後も地域で働く環境づくりを進めることなどを盛り込んだ。
(広島安芸高田市 浜田一義市長)
「日本 広島に来たい
 安芸高田がいいと
 言ってもらう仕組みづくり。
 そのためには宗教 生活様式
 思いやりを持たないといけないと思う。
 上手くいけば来てくれるのでは。」
外国人政策に詳しい専門家によると
人口減少対策として自治体の計画で外国人の移住促進を掲げたのは全国で初めてだということである。
人口減少対策として外国人に期待を寄せる動きは他にも広がっている。
島根県の出雲市役所。
市内の大手部品メーカーの工場で働く外国人急増しているため
市役所での外国語表記の徹底
相談態勢も強化し
外国人が住みやすい街づくりを進めることで定住を促そうとしている。
全国1,741市区町村のうち
去年までの4年間で外国人が増えているのは約75%にのぼり
外国人は地方でも増加している。
地方で進むこうした現状に専門家は国の対応も急務だと指摘する。
(明治大学 山脇啓造教授)
「国がどう社会を築くかという外国人受け入れのビジョンもない。
 体制整備ができていないのが現状。
 国の体制整備が急がれると思う。」





コメント    この記事についてブログを書く
« 花笑み 北上中 | トップ | 「銀河鉄道999」新たな冒... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

報道/ニュース」カテゴリの最新記事