goo blog サービス終了のお知らせ 

日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

続々登場 大人向けビジネス

2016-06-14 17:00:00 | 経済フロントライン

5月28日 経済フロントライン

フライドチキンが定番のファストフード店 KFC。
4月にオープンした東京高田馬場の店は
大人向けをコンセプトにしている。
今人気のクラフトビールやワインなどを取りそろえ
それらに合う特製の料理も用意している。
「最高!」
「おしゃれなバーみたい。」
「夜しか食べないメニューもおいしかったです。」
創業以来 手作りのランドセルにこだわって製造販売してきた鞄メーカー。
商品の幅を広げようと
去年11月 大人向けのランドセルを数量限定で販売した。
10万円という高価格にもかかわらず
またたく間に完売。
今年1月と3月にも販売したが
すぐに売り切れた。
大人が使っても違和感が無いよう薄くスマートなデザインに。
小物を取り出しやすいようわきにポケットを設けるなど
機能的な作りにしている。
(土屋鞄製造所 商品開発室 舟山真利子さん)
「ランドセルの機能美
 優れたかばんの要素を大人にも使ってもらいたい。
 大人でもたえられる素材感
 細かい仕立てを
 かばんの技術と融合させて丁寧に作った。」
これまで子ども向けに出版されてきた図鑑も
大人向けのものが次々登場している。
昆虫図鑑 「世界一うつくしい昆虫図鑑」(宝島社)
色とりどりの虫たちが写真集のように美しくレイアウトされている。
人気の火付け役とされているのが
元素を詳しく紹介した図鑑 「世界で一番美しい元素図鑑」(創元社)
国内で25万部を売り上げ
図鑑としては異例のヒットとなっている。
大人向けの商品が相次いで登場する背景には
少子化による市場の縮小があると
専門家は言う。
(博報堂 新しい大人文化研究所 統括プロデューサー 阪本節郎さん)
「成人の人口が1億
 50代以上が5,600万人
 大人の2人に1人が50代以上。
 大人向けのビジネスはますます盛んになってくるんじゃないか。」
リカちゃん人形も
最近では
子どもだけでなく大人の女性に人気だという。
大人向けの商品は
ハイヒールに細身の服
スタイルの良さを強調している。
メークも最新のトレンドを取り入れ
ヘアアレンジも大人っぽくしている。
去年の6月に販売を始めたところ
初回生産分の1,000体がわずか3日で売り切れた。
そしてリカちゃん電話。
発売当初から続くサービスで
専用の番号にかけると声を聞くことができる。
今回 その現代版として
インスタグラムやツイッターなどでコミュニケーション出来るようにした。
ファッションを始め
旅やグルメなど様々な情報を発信する。
(タカラトミー リカちゃん企画部 係長 安田隆宏さん)
「昔リカちゃんで遊んでいた層が引きつけられ
 フォロワーになっている状況。
 20~30代の女性のファッションアイテムの位置づけで感じとってもらいたい。」




コメント