メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

121204/07_茅ヶ崎里山公園-5 <現の証拠>

2012年12月25日 | 花マクロ
本日2回目の「121204/07_茅ヶ崎里山公園」シリーズ、本日分は最終回で、「現の証拠」の特集です。

1.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英) &
   ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ
まだ瑞々しい現の証拠の葉っぱがあったので、鵯上戸の赤い実を脇役に従えた主役に、抜擢して見ました。


2.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英) &
   ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート
2枚目以降は、脇役は1枚目と同じく鵯上戸の赤い実ですが、主役は、弾けて神輿状になった現の証拠の実に交替です。


3.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英) &
   ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


4.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英) &
   ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート


5.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英) &
   ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


6.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英) &
   ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


7.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英) &
   ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート



121129_弘法山公園-7 <紅葉>

2012年12月25日 | BORG 作例
「121129_弘法山公園」シリーズ、今日は、BORG で撮った「紅葉」の特集です。

1.秦野・弘法山公園 121229
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


2.秦野・弘法山公園 121229
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


3.秦野・弘法山公園 121229
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
3枚目と4枚目は、未だ殆ど色づいてなくて、「紅葉」とも「黄葉」ともいえませんが・・・


4.秦野・弘法山公園 121229
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


5.秦野・弘法山公園 121229
  モミジ(紅葉/黄葉) <サクラ(桜) の仲間 ?>
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


6.秦野・弘法山公園 121229
  モミジ(紅葉/黄葉) <サクラ(桜) の仲間 ?>
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>



121204/07_茅ヶ崎里山公園-4 <鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ)>

2012年12月25日 | 花マクロ
イヤイヤ、大失敗です。
昨日は、1本目の一般記事「121129_弘法山公園-6 <菊戴(キクイタダキ)>」を投稿した後で席を離れ、戻った時には2本目の一般記事のことはすっかり忘れて、「ようこそ!」を投稿し、そのまま終わってしまいました(汗)

先ほど、そのことに気付きましたので、この記事は昨日分で、本日分は別に投稿します。

さて、「121204/07_茅ヶ崎里山公園」シリーズ、昨日分は、久し振りに撮れた「鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ)」の実の特集です。

1.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


2.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
1枚目と4枚目は通常現像、2枚目と3枚目はポップアートⅡを適用しての現像ですが、鵯上戸の実の透明感を出すには、ポップアートⅡ適用の方が有利なように思えます。


3.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


4.茅ヶ崎里山公園 121207
  ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸/ホロシ/白英) &
   ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
1枚目の左の方にも、ちょこっと写っていますが、未だ、現の証拠の花が咲いていました。
それも、関東では一般的とされる白花種ではなく、赤花種でした。



121129_弘法山公園-6 <菊戴(キクイタダキ)>

2012年12月24日 | BORG 作例
「121129_弘法山公園」シリーズ、今日は、この日一番の珍客、「菊戴(キクイタダキ)」の特集です。

「速報」でも触れている通り、チョコマカとよく動き、しかも、バードバスの下の薄暗い水溜りに出て来るだけで、やや明るいバードバスには一度も乗らなかったため、ピンぼけ写真と被写体ぶれ写真のオンパレードでしたが、「再び撮る機会があるかどうか?」という珍しい野鳥なので、「ぼけ」と「ぶれ」の基準を甘くして、似た写真を6枚もアップしますが、ご容赦ください。

1.秦野・弘法山公園 121229
  キクイタダキ(菊戴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
菊戴の画像の中では、最もピントの良いもので、幸いなことに、キャッチライトも入りました。


2.秦野・弘法山公園 121229
  キクイタダキ(菊戴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ


3.秦野・弘法山公園 121229
  キクイタダキ(菊戴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
ピントも甘いし、顔までぶれていますが、尻尾のぶれが面白いと思ったので・・・


4.秦野・弘法山公園 121229
  キクイタダキ(菊戴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
これも、1枚目と並んで、まぁ~、まともに撮れた方でしょうか?


5.秦野・弘法山公園 121229
  キクイタダキ(菊戴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
ボケボケのブレブレですが、バードバスから溢れた水の跳ね返りが写っているので・・・


6.秦野・弘法山公園 121229
  キクイタダキ(菊戴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
菊戴の特徴である頭頂の黄色い羽の様子は、この写真が一番良く判るようですが、それでも、私には、オスかメスかの判断はできません(涙)



121204/07_茅ヶ崎里山公園-3 <吉祥草(キチジョウソウ)>

2012年12月22日 | 花マクロ
「121204/07_茅ヶ崎里山公園」シリーズ、今日は、多分初見初撮りの「吉祥草(キチジョウソウ)」特集です。

実は、この花、藪蘭や蛇の髭(竜の髭)などに似ているけれど、どちらとも少しずつ違うので、帰宅してからネットで検索したのですが見付からず、仕方なく「?」でアップする予定にしていたところ、偶々「花コミュ掲示板」に、NAMA3 さんが同じと思える花をアップされ、「吉祥草」と記されていたので、ネットで再検索した結果、私が撮ったのも、吉祥草で間違いなさそうです。

1.茅ヶ崎里山公園 121204
  キチジョウソウ(吉祥草/吉祥蘭/観音草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


2.茅ヶ崎里山公園 121204
  キチジョウソウ(吉祥草/吉祥蘭/観音草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


3.茅ヶ崎里山公園 121204
  キチジョウソウ(吉祥草/吉祥蘭/観音草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F4.0>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
もう少し早く、この花の存在に気付いていたら、雨露を纏った花をもっと撮れたのでしょうが、気付くのが遅くて、雨露は一部の花に残っているだけでした(涙)


4.茅ヶ崎里山公園 121204
  キチジョウソウ(吉祥草/吉祥蘭/観音草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


5.茅ヶ崎里山公園 121204
  キチジョウソウ(吉祥草/吉祥蘭/観音草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


6.茅ヶ崎里山公園 121204
  キチジョウソウ(吉祥草/吉祥蘭/観音草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F5.6>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


7.茅ヶ崎里山公園 121204
  キチジョウソウ(吉祥草/吉祥蘭/観音草)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F5.6>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
これを撮った場所では、殆どの株は葉っぱがなく花だけだったのですが、1ヶ所にかたまっていた数株だけには、このように沢山の葉っぱがありました。
でも、花だけの方が、可愛らしく感じられますね。



121129_弘法山公園-5 <四十雀(シジュウカラ)と目白>

2012年12月22日 | BORG 作例
「121129_弘法山公園」シリーズ、今日は、「四十雀(シジュウカラ)と目白」の特集です。

今日のアップ分は、全てバードバスに乗っている野鳥のため、周囲が煩くないこともあり、ホワイトエッジを適用したものは1枚も採用がなく、ポップアートⅡを適用したものも2枚だけでした。

1.秦野・弘法山公園 121229
  シジュウカラ(四十雀)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


2.秦野・弘法山公園 121229
  シジュウカラ(四十雀)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


3.秦野・弘法山公園 121229
  メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>


4.秦野・弘法山公園 121229
  メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
多少は波がありますが、鏡像はかなりハッキリ写って呉れました。


5.秦野・弘法山公園 121229
  メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
目白は、図体は大きくはないけれど、水浴びは結構ダイナミックですね。


6.秦野・弘法山公園 121229
  メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ
羽を膨らませた目白、可愛いですよね。


7.秦野・弘法山公園 121229
  メジロ(目白/繍眼児)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ



ようこそ!

2012年12月20日 | ようこそ!/挨拶

ツワブキ 121029 板橋区・赤塚植物園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

お知らせ
 *12月21日(金)は ブログの更新を 休みます
 *画像保管庫の容量が 残り少なくなったため 来年の年頭に ブログを移転する予定です
    新しいブログ名は 「メカロクの写真日記 3」です

 (121210) 久し振りに 座間谷戸山公園に 行って来ました
    多摩地区某所以外では初めて 相思鳥に逢え かなりの枚数撮りました

 (121127) 「BORG 開発者 中川昇 ブログ」で 私の タゲリの写真が 紹介されました
 (120921) 「BORG 開発者 中川昇 ブログ」で 私の 昆虫と花の写真が 紹介されました
 (120920) OLYMPUS デジタルカレッジ撮影会「箱根湿生花園の秋を撮る」で
    「最高作品賞」を頂きました



次のサイトも どうぞ よろしく!

(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (121220) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2BORG で撮った 花-2 2BORG で撮った 花-2 by (C)メカロク
 (121219/17) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った野鳥類-6 BORG で撮った野鳥類-6 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 アクセスできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
   
(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


121204/07_茅ヶ崎里山公園-2 <楓類以外の木本>

2012年12月20日 | 花マクロ
「121204/07_茅ヶ崎里山公園」シリーズ、今日は、「楓類以外の木本」特集です。

1.茅ヶ崎里山公園 121204
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F5.6>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


2.茅ヶ崎里山公園 121204
  ベニバナマンサク(紅花満作/紅満作/赤花満作)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <15mm/F5.6>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


3.茅ヶ崎里山公園 121204
  ベニバナマンサク(紅花満作/紅満作/赤花満作)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


4.茅ヶ崎里山公園 121204
  ?
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


5.茅ヶ崎里山公園 121204
  オトコヨウゾメ(男莢迷)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


6.茅ヶ崎里山公園 121204
  ナンテン(南天/南天竹/南天燭)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F5.6>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


7.茅ヶ崎里山公園 121207
  ユズ(柚子/柚/ユウ/ユ)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ



121129_弘法山公園-4 <尉鶲(ジョウビタキ)と鵯(ヒヨドリ)>

2012年12月20日 | BORG 作例
「121129_弘法山公園」シリーズ、今日は、「尉鶲(ジョウビタキ)と鵯(ヒヨドリ)」の特集です。

尉鶲は、残念ながら全てメスで、この日はオスは見掛けることさえできませんでした。

1.秦野・弘法山公園 121229
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


2.秦野・弘法山公園 121229
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ


3.秦野・弘法山公園 121229
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ


4.秦野・弘法山公園 121229
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


5.秦野・弘法山公園 121229
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


6.秦野・弘法山公園 121229
  ジョウビタキ(尉鶲/モンツキドリ/バカビタキ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ


7.秦野・弘法山公園 121229
  ヒヨドリ(鵯/白頭鳥/ヒヨ/ヒエドリ)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>



121204/07_茅ヶ崎里山公園-1 <楓類の紅葉>

2012年12月19日 | 花マクロ
12月4日(火)と7日(金)には、久し振りに茅ヶ崎里山公園に出掛けましたので、今日から「121204/07_茅ヶ崎里山公園」シリーズを、お届けします。

昨日まで、「121113_箱根・南足柄 紅葉撮影会」シリーズをお届けしていましたので、食傷気味かとは思いますが、初回の今日は、「楓類の紅葉」特集とさせて頂きます。

1.茅ヶ崎里山公園 121204
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F8.0>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
この日の午前 6:00-12:00 の時間帯の予報は、降雨量 0mm/h の「小雨」だったので、「雨露撮りには絶好!」と出掛けたのですが・・・雨は直ぐに止み、降雨量が少なかった所為で直ぐに乾いてしまい、雨露は殆ど撮れませんでした(涙)


2.茅ヶ崎里山公園 121204
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 改(前玉外し) <14mm/F8.0>
  ポップアート+ホワイトエッジ


3.茅ヶ崎里山公園 121204
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>


4.茅ヶ崎里山公園 121204
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


5.茅ヶ崎里山公園 121204
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


6.茅ヶ崎里山公園 121204
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアート+ホワイトエッジ


7.茅ヶ崎里山公園 121204
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


8.茅ヶ崎里山公園 121207
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
8枚目だけは、12月7日に撮ったもので、今年最後の「楓類の紅葉」になりそうです。



121129_弘法山公園-3 <シメ>

2012年12月19日 | BORG 作例
「121129_弘法山公園」シリーズ、今日は、昨日までの「鷽(ウソ)」と同じアトリ科の野鳥、「鴲(シメ)」の特集です。
 *本文欄では「鴲」という漢字が表示できるのですが、タイトル欄では表示できないよう
  なので、タイトル欄では「シメ」としました。

この鴲も、今シーズンの初見初撮りですが、昨シーズンまでの累計撮影機会が、鷽よりも多くて、鷽ほど気負わなかった所為か、平均的に、鷽よりもピントが良かったような気がします。

1.秦野・弘法山公園 121229
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


2.秦野・弘法山公園 121229
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


3.秦野・弘法山公園 121229
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


4.秦野・弘法山公園 121229
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


5.秦野・弘法山公園 121229
  シメ(鴲/蝋嘴)
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ
眼の衰えで、通常の表示ではピントが見えなくなったため、眼の部分を拡大表示(最低倍率の5倍)してピントを合わせているので、被写体が動くと、この写真ではぎりぎりセーフですが、被写体の一部がフレームアウトしてしまうのは、まぁ~、仕方ないですね。



ようこそ!

2012年12月18日 | ようこそ!/挨拶

コンテリクラマゴケ 121029 板橋区・赤塚植物園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

お知らせ
 *画像保管庫の容量が 残り少なくなったため 来年の年頭に ブログを移転する予定です
    新しいブログ名は 「メカロクの写真日記 3」です

 (121210) 久し振りに 座間谷戸山公園に 行って来ました
    多摩地区某所以外では初めて 相思鳥に逢え かなりの枚数撮りました

 (121127) 「BORG 開発者 中川昇 ブログ」で 私の タゲリの写真が 紹介されました
 (120921) 「BORG 開発者 中川昇 ブログ」で 私の 昆虫と花の写真が 紹介されました
 (120920) OLYMPUS デジタルカレッジ撮影会「箱根湿生花園の秋を撮る」で
    「最高作品賞」を頂きました



次のサイトも どうぞ よろしく!

(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (121217/12) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った野鳥類-6 BORG で撮った野鳥類-6 by (C)メカロク
 (121212) 次のアルバムに 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 水鳥類-4 BORG で撮った 水鳥類-4 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 アクセスできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
   
(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


121113_箱根・南足柄 紅葉撮影会-8<最乗寺の紅葉>

2012年12月18日 | 花マクロ
「121113_箱根・南足柄 紅葉撮影会」シリーズ、今日は最終回で、「最乗寺の紅葉」特集です。

1.南足柄・大雄山最乗寺 121113
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <12mm/F8.0>
  ポップアートⅡ
この寺は谷の底にあるので、未だ 14:30 を少し回ったばかりなのに、既に陽が当たる場所は、非常に限られていました。


2.南足柄・大雄山最乗寺 121113
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <27mm/F8.0>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


3.南足柄・大雄山最乗寺 121113
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <16mm/F5.6>
  ポップアートⅡ
ここは、この境内でも紅葉が最も綺麗な場所の一つだと思うのですが、今回は、未だこんな状態でした(涙)


4.南足柄・大雄山最乗寺 121113
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <35mm/F5.6>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


5.南足柄・大雄山最乗寺 121113
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <32mm/F5.6>


6.南足柄・大雄山最乗寺 121113
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
アップで撮れるものを探したのですが、葉先が傷んでいるものが多く、傷んでいないのは、殆ど色づいていないものばかりでした(涙)


7.南足柄・大雄山最乗寺 121113
  モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <35mm/F5.6>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ



121129_弘法山公園-2 <鷽(ウソ)-2>

2012年12月18日 | BORG 作例
「121129_弘法山公園」シリーズ、今日も、「鷽(ウソ)」の特集で、2枚目までがオス、3枚目からはメスの写真です。

1.秦野・弘法山公園 121229
  ウソ(鷽/ウソドリ) のオス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ


2.秦野・弘法山公園 121229
  ウソ(鷽/ウソドリ) のオス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


3.秦野・弘法山公園 121229
  ウソ(鷽/ウソドリ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
メスがバードバスに乗った時には、直射日光が当たっていなかったので、直射日光が当たっていたときに撮ったオスの写真よりも、光が良く回って綺麗に撮れています。
オスも、このような状態で撮りたかった!


4.秦野・弘法山公園 121229
  ウソ(鷽/ウソドリ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


5.秦野・弘法山公園 121229
  ウソ(鷽/ウソドリ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


6.秦野・弘法山公園 121229
  ウソ(鷽/ウソドリ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


7.秦野・弘法山公園 121229
  ウソ(鷽/ウソドリ) のメス
  OLYMPUS E-M5
  BORG 50FL 400mmF8 <F8>



121113_箱根・南足柄 紅葉撮影会-7<長安寺の羅漢さん ほか>

2012年12月17日 | 人工物
「121113_箱根・南足柄 紅葉撮影会」シリーズ、今日は、「長安寺の羅漢さん ほか」の特集です。

1.箱根・長安寺 121113
  手水
  OLYMPUS E-M5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
長安時に来たら、お約束の・・・(笑)


2.箱根・長安寺 121113
  羅漢 & モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <12mm/F8.0>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
樹高の高い紅葉を入れて、羅漢さんを大きく撮ろうとすると、広角レンズ(広角域)で寄って見上げるしかありません(笑)


3.箱根・長安寺 121113
  羅漢 & モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <12mm/F8.0>
  ポップアートⅡ


4.箱根・長安寺 121113
  羅漢 & モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <19mm/F8.0>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


5.箱根・長安寺 121113
  羅漢 & モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <38mm/F8.0>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ


6.箱根・長安寺 121113
  羅漢 & モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <48mm/F8.0>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
2枚目では、「広角レンズで」と書き、3枚目もその実践でしたが、羅漢さんを頭だけで済ますなら、長焦点レンズ(長焦点域)でも大丈夫ですね


7.箱根・長安寺 121113
  リンドウ(竜胆/エゾリンドウ) &
   モミジ(紅葉/黄葉) <カエデ(楓/槭樹/モミジ) の仲間>
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 <47mm/F8.0>
  ポップアートⅡ+ホワイトエッジ
最後の1枚だけは、「人工物」でなく、「草本」になってしまいました。