メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080705 高尾-5(草花-1)

2008年07月21日 | 花マクロ
「080705 高尾」シリーズも、今日から「草花」の特集です。

1.高尾 080705
  ギンリョウソウ(銀竜草/ユウレイタケ/スイショウラン)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
いきなり、「草花」とは言いがたいものの登場です(汗)。
日影林道側からの急な坂道の脇に咲いていた、イチヤクソウ科の腐生植物、銀竜草です。
子供の頃は良く見たような気がするのですが、写真に撮ったのは初めて。
もう少し綺麗なものを撮りたかったのですが、少し遅過ぎたようです。
北斜面の日陰とあって、ISO400/F4.0/露出補正 -0.7EV で、SS は 1/6 でした。


2.高尾 080705
  リュウノヒゲ(龍の髭/蛇の髭)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
これも、登山途中の北斜面で撮ったものですが、登山路の周りの樹木が途切れて、空が開けている場所だったため、SS は 1/25 と、やや速くなっています。


3.高尾 080705
  リュウノヒゲ(龍の髭/蛇の髭)?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>
これは一丁平で撮ったもので、35mm マクロを最短撮影距離に固定し、見上げて迫って見ました。


4.高尾 080705
  リュウノヒゲ(龍の髭/蛇の髭)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.5>
これは、薬王院の少し下の方で撮ったもので、胸くらいの高さの石垣の上で咲いていたので、無理な姿勢をすることなく、このようなアングルで撮れました。


5.高尾 080705
  これは何でしょう?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
高尾山と一丁平の間で撮った、このドングリのようなものは、何の果実でしょうか?
答えは、7枚目の後にあります。
 ヒント:センリョウ科の多年草です。


6.高尾 080705
  ヘクソカズラ(屁屎葛/ヤトイバナ/サオトメバナ/クソカズラ/牛皮凍)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
これも、高尾山と一丁平の間で撮りました。
未だ花が咲いていないので、断定はできませんが、屁屎葛ではないかと思います。


7.高尾 080705
  タカトウダイ(高灯台)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
同じく、高尾山と一丁平の間で撮りました。。


5枚目の答え:フタリシズカ(二人静/サオトメバナ/ツキネグサ)

080627 大船植物園-12(花忍)

2008年07月21日 | 花マクロ
「080627 大船植物園」シリーズは、今日から草花で、初日は「花忍」の特集です。

この花忍も、好きな花の一つで、昨年も一昨年も撮っていますが、今年は、今までと違って(あるいは、今まで見落としていただけかも知れませんが)、園内のあちこち、例えば入ってすぐのプランターにも植えられていました。

この花も、柔らかな描写のニッコール 50mm が適しているような気がします。

1.大船植物園 080627
  ハナシノブ(花忍)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>


2.大船植物園 080627
  ハナシノブ(花忍)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>


3.大船植物園 080627
  ハナシノブ(花忍)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>


4.大船植物園 080627
  ハナシノブ(花忍)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>


5.大船植物園 080627
  ハナシノブ(花忍)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>