メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080705 高尾-6(草花-2)

2008年07月22日 | 花マクロ
「080705 高尾」シリーズ、今日も「草花」の特集です。

1.高尾 080705
  これは何でしょう?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
この瓜のようなものは、何の果実でしょう?
答えは、6枚目の後にあります。
 ヒント:頭に四足動物の名前が付く、蔓性多年草です。


2.高尾 080705
  ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
1枚目と同じ蔓性多年草の葉っぱを主役にして、丸ボケ遊びです。
実は、私も何の果実か判らなかったのですが、携帯で撮っていたおばちゃんに聞いたら、教えてくださいました。
昨年の7月5日に、長野県北杜市長坂のオオムラサキセンターで、この草の花を撮っているのですが、ここでは、もう、こんなに大きな果実が成っていました。


3.高尾 080705
  スミレ(菫/相撲取草/菫々菜)の仲間
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>


4.高尾 080705
  ムラサキニガナ(紫苦菜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
私の背丈よりも高く伸びた茎に、たくさんの花を付けていました。
初めて見る花で、名前は全く判らなかったのですが・・・偶々、楽さんが同じ花をアップしてくださり、そこでこの名前を知りました。
それにしても、ニガナ(広辞苑によると、約 40cm)に較べて、何と大きな草でしょう!
 因みに、花はそんなに大きくはありません。


5.裏高尾 080705
  ギボウシ(擬宝珠/ギボシ)の仲間
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.裏高尾 080705
  タチアオイ(立葵/アオイ/ハナアオイ/ツユアオイ/ホリホック/蜀葵)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.0>


1枚目・2枚目の答え:ウマノスズクサ(馬の鈴草/ウマノスズカケ/オハグロバナ)

080627 大船植物園-13(サルビア(セージ)の仲間)

2008年07月22日 | 花マクロ
「080627 大船植物園」シリーズは、今日は「サルビア(セージ)の仲間」の特集です。

1.大船植物園 080627
  サルビア(セージ)の仲間
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>


2.大船植物園 080627
  サルビア(セージ)の仲間
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


3.大船植物園 080627
  サルビア(セージ)の仲間
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 <F1.4?>


4.大船植物園 080627
  サルビア(セージ)の仲間
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>


5.大船植物園 080627
  サルビア(セージ)の仲間
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>