メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

ようこそ!

2012年08月27日 | ようこそ!/挨拶

ガビチョウ 120524 秦野/弘法山公園


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (120816) アルバム「BORG で撮った野鳥類-6」に 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った野鳥類-6 BORG で撮った野鳥類-6 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 アクセスできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


120724_山梨県立フラワーセンター-6 <蝶-1>

2012年08月27日 | 昆虫
「120724_山梨県立フラワーセンター」シリーズ、今日と明日の前半は、「蝶」の特集です。

1.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  モンキチョウ(紋黄蝶) & ラベンダー(ラワンデル)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


2.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  モンキチョウ(紋黄蝶) & ラベンダー(ラワンデル)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
アッ! 飛んだ!
でも、残念ながら、ピントはズレてしまいました。


3.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆) & ヒメジョオン(姫女苑) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆) & マリーゴールド(孔雀草/紅黄草/万寿菊)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  ベニシジミ(紅小灰蝶/紅蜆) & マリーゴールド(孔雀草/紅黄草/万寿菊)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  ツバメシジミ(燕小灰蝶/燕蜆) & ヒメジョオン(姫女苑) ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
ここでは、毎回のように燕小灰蝶を撮っていますが、今年は殆ど見掛けず、やっと見つけたものも、ご覧の通り、翅が傷んでいました。


7.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  キアゲハ(黄揚羽) & ヒャクニチソウ(百日草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
飛び立った瞬間を、上手く捉えることができました。


8.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  キアゲハ(黄揚羽) & ヒャクニチソウ(百日草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
そして、飛んでいるところも・・・
2枚目のときとは違って、カメラからほぼ等距離の方向に飛んだようで、ピントもズレずに済んだようです。


9.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  キアゲハ(黄揚羽) & ヒャクニチソウ(百日草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
上手く、次の花に止りました。
なお、7枚目と8枚目は、1回の連写の中の2枚ですが、9枚目は、シャッターボタンから一旦指を離し、直ぐに再連写した中の1枚です。


10.山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 120724
  アゲハチョウ(揚羽蝶/ナミアゲハ) &
   ヒメヒオウギスイセン(姫緋扇水仙/モントブレチア)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>



120721/0806_箱根・湖尻-10 <隠花植物>

2012年08月27日 | 花超マクロ
「120721/0806_箱根・湖尻」シリーズ、今日は、「隠花植物」の特集でます。

1.箱根・湖尻 120721
  スギナ(杉菜/ツギマツ/接松)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6(前玉外し) <39mm/F6.3>


2.箱根・湖尻 120721
  スギナ(杉菜/ツギマツ/接松)
  OLYMPUS E-M5
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け <F8>


3.箱根・湖尻 120806
  スギナ(杉菜/ツギマツ/接松)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6(前玉外し) <24mm/F8.0>


4.箱根・湖尻 120721
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6(前玉外し) <32mm/F8.0>
ご覧の通り、4枚目と5枚目は、同じ苔を、焦点距離=撮影倍率を変えて撮ったものです。
ただ、普通なら、まず5枚目(全体)を撮ってから4枚目(部分)を撮るのでしょうが、私の場合は、先ずドアップしてから、説明のために全体を撮る・・・ということは、よくあります(笑)


5.箱根・湖尻 120721
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6(前玉外し) <25mm/F8.0>
それにしても、ズームレンズは便利ですね。
単焦点レンズの場合、逆付けでは撮影距離は固定、つまり撮影倍率も変えられず、前玉外しの場合は、撮影距離は固定ではないものの、撮影距離の範囲は狭く、従って、撮影倍率も大幅に変えることはできませんが、ズームレンズなら、逆付けでも前玉外しでも、ズームすることで、撮影倍率を大きく変えられますので、1本のレンズで、様々な倍率で撮影できます。


6.箱根・湖尻 120721
  コケ(苔/蘚/蘿)
  OLYMPUS E-M5
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6(前玉外し) <18mm/F8.0>