メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

ようこそ!

2011年12月24日 | ようこそ!/挨拶

タチフウロ 110907 箱根湿生花園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 ぼちぼち乍ら 投稿を再開しています


111210_板橋区・赤塚植物園-1(台湾杜鵑草-1)

2011年12月24日 | 花マクロ
「速報」の通り、12月10日(土)には、「赤塚植物園花コミュ会 OFF会」が開催されたので出席、ここで一番嵌ったのが、紅葉を背景にした台湾杜鵑草(タイワンホトトギス)でした。

という訳で、今日から「111210_板橋区・赤塚植物園」シリーズで、初回の今日と明日は、「台湾杜鵑草」の特集です。

ところで、このところ、現像時に「アートフィルター」の「トイフォト」、特に赤味が強くなる「トイフォトⅢ」を適用した画像をアップすることが多くなっています。
この「トイフォトⅢ」は、特に枯れものには非常に似合うと思うのですが、「トイフォト」は、背景が明るめの時には特に、周囲の焼き込みが目立ち過ぎる嫌いがあり、トーンカーブで調整しても、なかなか思うように行かないことが多いのが実情です。

そこで、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」の体験版をダウンロードして、「テイスト」で「ノスタルジックトイカメラ」を選び、「カラー」の「色表現」で「記憶色2」を選んで、「色温度」と「色偏差」を大幅に動かしてみたら、「トイフォトⅢ」に近い色で、周囲の焼き込みが淡い(ちょっと淡過ぎる気もしますが・・・)画像を得ることができました。

そんな訳で、この日撮った台湾杜鵑草は、「OLYMPUS Viewer 2」で通常の(色彩などを余り弄らない)現像と「トイフォトⅢ」の2種、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」で「トイフォトⅢ風」の1種の、合計3種の現像を行い、その中から、画像ごとに最も好みのものを選んでアップすることにしたところ、明日分を含む全17枚の内、5枚が「トイフォトⅢ」、12枚が「トイフォトⅢ風」という結果になりました。

今回の台湾杜鵑草は枯れもののため、全てが「トイフォトⅢ」か「トイフォトⅢ風」になったものの、枯れものでない場合は、通常現像や「トイフォト(風)」や「トイフォトⅡ(風)」の方が好ましいことも考えられますが、全てについて何種類も現像する訳にも行かないので、台湾杜鵑草以外については、「OLYMPUS Viewer 2」で通常現像、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」で好みの色に調整した現像を行い、総合的に見て好みに近い方を選ぶこととします。

なお、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」は、未だ体験版を使用中ですが、近い内にライセンスを購入し、赤塚植物園以外の写真も、暫くは同じような方法で現像することになると思います。

1.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


2.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


3.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


4.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


5.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


6.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


7.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


8.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)