メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

3月の箱根湿性花園-1(フィールドの花-1)

2007年03月31日 | 花マクロ
3月23日。今年は暖かくて、箱根湿性花園でも花が早く咲き始めていると聞いて、昨年よりちょうど1週間早いのですが、初出勤(?)しました。

昨年は雪もちらつくほど寒くて、フィールドには花が少なく、ほとんど企画展示場で撮影していたことを思い出し、「今年は!」と勇んで行ったのですが・・・フィールドに咲いている花の数はそれほど変わらず、花の種類では、企画展示場で撮ったものの方が多くなってしまいました。

今日と明日は、その数少ない、フィールドで咲いていた花たちの特集です。
なお、「花たち」とは言っても、厳密な意味では花でないものを含み、明日の掲載予定などは、胞子葉、葉っぱ、総苞など、花以外のものばかりです。

1.箱根湿性花園 070323
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)?
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO+E2
他の株に較べて遅く、蕾さえ付いていませんが、カタクリの芽だと思います。


2.箱根湿性花園 070323
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO+E2
もちろん、万葉かたくりの里などとは較べるべくもありませんが、ここでもカタクリの花を見ることができました。
(昨年は、雪や曇りで、ほとんど開かなかったと記憶しています。)


3.箱根湿性花園 070323
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO+E2
でも、万葉かたくりの里でかなりの数撮った後なので、樂さんではありませんが、どうしても、「簡単に済ませる傾向」になってしまいます。


4.箱根湿性花園 070323
  ミスミソウ(三角草/雪割草/スハマソウ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 55-200mmF4-5.6 DC <F5.6>
企画展示場には、色とりどりのミスミソウが、すぐ近くで咲いているのですが、少し遠くて、しかも色数も限られていても、やはり自然に咲いているものの方が、一生懸命に撮れるようです。


5.箱根湿性花園 070323
  ミスミソウ(三角草/雪割草/スハマソウ)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO
大きめで薄め、メカロク好みの、綺麗な丸ボケができて呉れました。


6.箱根湿性花園 070323
  ミスミソウ(三角草/雪割草/スハマソウ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 55-200mmF4-5.6 DC <F5.1>
5枚目も含め、撮るときには意識していなかったように思いますが、この大きな葉っぱもカタクリのようです。


7.箱根湿性花園 070323
  リュウキンカ(立金花)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 55-200mmF4-5.6 DC <F5.6>
かなり離れたところに、リュウキンカの大株があって、花が黄色いこともあり、かなり目立つ存在でした。
 一旦、エゾノリュウキンカと訂正しましたが、昨日、箱根湿性花園で確認すると、
 リュウキンカと表示してありましたので、再訂正します(070414)。