メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

大船植物園-4(屋外の木の花~柳/躑躅/三椏/その他)

2007年03月11日 | 花マクロ
「大船植物園」シリーズ4日目の今日は、「屋外の木の花」から、柳・躑躅・三椏・黄梅・雪柳の花と南天の葉っぱです。

1.大船植物園 070301
  セイヨウシロヤナギ(西洋白柳)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F4.0>
セイヨウシロヤナギだそうです。
昨年3月9日には、このすぐ隣で、クロヤナギを撮影したのですが、この柳は撮っていません。
今年はクロヤナギはまだ咲いていませんでしたので、クロヤナギが咲いていた昨年のこの日には、シロヤナギは開き過ぎて撮影の対象にならなかったのか、既に散ってしまっていたのかも知れません。
今年は何もかも早く咲いていると思っていたのに、(今年の方が約1週間早く、厳密な比較はできませんが)、このように必ずしも早くないものも、あるにはあるのですね。


2.大船植物園 070301
  セイヨウシロヤナギ(西洋白柳)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F5.6>
セイヨウシロヤナギを撮ったのは、午前10時半頃。
冬の陽はまだまだ低いので、適度な逆光になり、あの白い毛が、綺麗に輝いて呉れました。


3.大船植物園 070301
  セイヨウシロヤナギ(西洋白柳)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F5.6>
逆光に輝く柳の花の毛は、ピントを合わせても暈しても、面白いですね。


4.大船植物園 070301
  ゲンカイツツジ(玄海躑躅)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F4.0>


5.大船植物園 070301
  ゲンカイツツジ(玄海躑躅)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F4.0>
撮影時刻は、№4.の11時前に対して、こちらは15時半頃。
カメラ位置はほとんど変えられないけれど、撮影時刻を変えると、光の状態は変わって呉れます。


6.大船植物園 070301
  ミツマタ(三椏)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F5.6>


7.大船植物園 070301
  グレヴィレア
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F6.3>
花の形は面白いのですが、葉っぱは、どうも野暮ったいですね。
前ボケで隠すつもりが、不十分でした。


8.大船植物園 070301
  ウンナンオウバイ(雲南黄梅)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F4.0>
ちょっとピントが甘いのですが・・・丸ボケが気に入って、捨てられませんでした。


9.大船植物園 070301
  ナンテン(南天)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F4.0>
盆栽コーナーにあった、鉢植えの小さな南天です。


10.大船植物園 070301
  ユキヤナギ(雪柳)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO DG HSM <F4.0>
ピンク色のユキヤナギです。
名前はヤナギでも、ヤナギ科ではなくバラ科の植物なんですね。