メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

長久保都市緑化植物園-2

2007年03月24日 | 花超マクロ
「長久保都市緑化植物園」シリーズは、今日が2日目で最終日です。

今日のアップ分も、昨日の5枚目あたりから引き続いて、丸ボケ遊びに興じたものです。

1.長久保都市緑化植物園 070319
  ツバキ(椿)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.5>


2.長久保都市緑化植物園 070319
  ツバキ(椿)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.5>


3.長久保都市緑化植物園 070319
  サンシュユ(山茱萸/ハルコガネバナ/アキサンゴ/ヤマグミ)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.5>


4.長久保都市緑化植物園 070319
  ムクゲ(槿/木槿)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F5.6>
ちょうど1ヶ月前、「楽天花日記(りつの気持ち♪新館)」で、「枯れ芙蓉」(弾けた芙蓉の実)を拝見したのですが、ムクゲ(名札が掛かっていましたので、間違いないはずです)も、花が良く似ているだけあって、非常に良く似た実を付けるんですね。


5.長久保都市緑化植物園 070319
  ベゴニア
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>
この日はそんなに寒くなかったので油断していましたが、水遣りをした直後で高湿度だったようで、温室に入った途端、レンズ前面もファインダー後面も、見事に曇ってしまい、回復までに、かなりの時間が掛かってしまいました。
何とかMFできるくらいまで回復した時点で撮ったものは、中心部ではリング状になり、周辺部では大きく流れるなど、不思議な丸ボケになりましたが、この写真でも、少し影響が残っているようです。


6.長久保都市緑化植物園 070319
  ベゴニア
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>
この時点では、完全に回復したようで、このレンズらしい、素直な丸ボケが見られます。


7.長久保都市緑化植物園 070319
  ハイビスカス
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>
私は、どちらかというと大きめの丸ボケが好きなので、この日に撮ったものの中では、この丸ボケが、一番のお気に入りです。


8.長久保都市緑化植物園 070319
  ハイビスカス
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>

佐野・みかも山~万葉自然公園 かたくりの里-3

2007年03月24日 | 花マクロ
「佐野・みかも山~万葉自然公園 かたくりの里」シーリーズは、3日目にして最終日です。

既にお気づきかと思いますが、あれだけ多用していた シグマ 150mm マクロで撮ったカタクリが、1枚もありません。

実はこのレンズ、現在ドッグ入りしているんです。
マクロ撮影の場合、ほとんどMFで撮るのですが、カメラやレンズをMFにしていても、時たま、勝手にAFモーターが動いて、折角合わせたピントが狂ってしまうことがあるので、メーカーに相談したところ、「点検に出してください」となった訳です。

とはいっても、すぐに点検に出す必要もなかったのに、後先を考えずに出してしまい、「カタクリと桜が終わってから出せば良かった!」と、少々悔やんでいます。
早く、帰ってこないかなぁ~!

1.万葉自然公園 かたくりの里 070319
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F7.1>
午後3時前。
カタクリの群生地は北向きの斜面で、この時間になると、太陽は斜面上部の木立に隠れ、このように、光の当たる場所が筋状の模様になります。
だから、斜面の上に向かってカメラを構えると、必然的に逆光になり、花弁に陽が当たらない場合は、2枚目のように背景が輝き、花弁に陽が当たっていれば、3枚目のように、綺麗に透けて呉れます。


2.万葉自然公園 かたくりの里 070319
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 55-200mmF4-5.6 DC+EX-25 <F7.1>
この雰囲気は、ちょっとお気に入りなんですが、いかがでしょうか?


3.万葉自然公園 かたくりの里 070319
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 55-200mmF4-5.6 DC+EX-25 <F7.1>


4.万葉自然公園 かたくりの里 070319
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>
太陽はほとんど隠れていまい、片栗の花も閉じ始めますので、ここからは、手軽に撮れる 3535 マクロで、撮り急ぐことにしました。


5.万葉自然公園 かたくりの里 070319
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>
この花は、特別に色の濃い個体でした。


6.万葉自然公園 かたくりの里 070319
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>
ここまでアップにすると、雌蕊の先端と花弁の模様の両方にピントを合わせるのは、非常に困難で、どちらに合わせるべきか、いつも迷ってしまいます。
ところが・・・樂さんが画像掲示板に投稿してくださった作品は、蘂の部分をスッパリとフレームアウトして、模様にピントを合わせてありました。
イヤ、参りました! 目からうろこです!


7.万葉自然公園 かたくりの里 070319
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>


8.万葉自然公園 かたくりの里 070319
  カタクリ(片栗/カタカゴ/傾籠/カタコ/片子)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>