メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

大船植物園-2

2006年10月03日 | 昆虫
大船植物園シリーズに戻って、今日は、昆虫特集です。

「今日は、花を撮りに来たのだ!」と自分に言い聞かせていたのですが、目の前に蜻蛉や蝶が止まっていると、ついつい、レンズを向けてしまいます。

1.大船植物園 060929
  アカトンボ(赤蜻蛉)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2
センニチコウの花に、アカトンボが止まっていて、近づいても逃げる気配はないので、絞り開放機構付き中間リング E2 をかました NIKKOR 50mmF1.4 で、迫りました。
翅の模様を良く確認してなかったので、アカトンボの詳しい種類は"?"です。


2.大船植物園 060929
  アカトンボ(赤蜻蛉)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2
この組み合わせでの最短撮影距離(約24cm)まで迫っても、一向に気にならないようです。
縮小しているため、この画像では判りませんが、元画像には、複眼の幾何学模様も、はっきり写っています。


3.大船植物園 060929
  アカトンボ(赤蜻蛉)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2
トンボの目の裏側を、見たことありますか? こんな感じです。
これも、元画像では、複眼の模様が、はっきり確認できます。


4.大船植物園 060929
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO
目の前に、ヒメアカタテハが飛んで来て、吸蜜を始めました。
目の前とはいっても、NIKKOR 50mmF1.4 で迫るには遠過ぎるので、90mmマクロに交換です。
少し遠いので、絞り開放機構付き中間リング E2 付ではピントが合わないため、E2 なし。このため、全て絞り開放です。


5.大船植物園 060929
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO
背景は綺麗だけれど、ちょっとピントが・・・


6.大船植物園 060929
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO
触覚をこんなに下げるのは、どんな時なんだろう・・・?


7.大船植物園 060929
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO
白花のセンニチコウに、移りました。
蝶そのものは、こちらの方が映えるかな?


8.大船植物園 060929
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO
赤花の方に戻り、にらめっこを挑んできました。


9.大船植物園 060929
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO
大きな前ボケを入れて見ましたが・・・眼にまで掛かっちゃいましたぁ~


10.大船植物園 060929
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO
それでは、サイナラァ~