名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

おじいちゃんとの出会い

2020年04月24日 09時45分56秒 | 部員日記

AM8時。(◍•ᴗ•◍)

ブログ何書こうかな〜といつものトレーニングコースを歩いていると‥

自転車に乗った、青いジャンパーを着ているおじいちゃんに、

「お姉ちゃん、あっちにもっと桜あるよ!教えてあげるからついて来て!」

と言われ、とても優しそうなおじいちゃんだったので、ついて行きました。

以下、おじいちゃんを(・ω・)とします。

この道をおじいちゃんと歩いて行くと‥

( ・ω・)☞「右を見て!これは貴族が楽しむ桜なんだよ!なぜかって、良い香りがするからさ!中央が白いのだけ、香るんだ。中央がピンクの、年くったのは、もう匂わんのだよ。」

鼻を近づけると、なんか酸っぱい香りがしました。

 

 

☜ ( ・ω・)「左を見て! この桜は下向きに花が付くから、下から見上げで見ても、綺麗に見えるんだ。あと、葉や茎がピンクっぽいだろ?そっちに色素が行っちゃうもんだから、花の色素が薄いんだよ。だから、この桜は、花の後ろに手をやって見るという見方をするんだ。」

こうやって見るそうです。

 

(・ω・)「これ見て!お姉ちゃん、何て読むかわかるかい?」

すぐ言えませんでしたが、なんとか答えられました。"たおやめ"です。しなやかな優美な女性を意味するのだそうです。そんな女性になりたいです。

かわいいポンポンみたいな桜でした♪

 

さらに奥へ歩いて行き‥

( ・ω・)☞「上見て!これは珍しい、二段咲きの桜だよ!最初に周りのピンクの花が咲いて、遅れて中央の白いつぼみが咲くんだ。」

通常の桜の花びらの2倍あるので、ボリュームある桜でした。

 

 

( ・ω・)☞「最後にこれ見て! なんかの花に似てない? 菊だよ!これは菊に似てるから、菊桜だよ。」

こうして、おじいちゃんによる桜の紹介が終わりました。

かれこれ、40分くらい、おじいちゃんに桜を教えてもらいました。なぜ、そんなに詳しいのかを聞いても、年をとっているからだと濁されてしまいました。

普段トレーニング中、なんとなく見ていた桜でしたが、いろんな意味や由来があることを知りました。とても勉強になりました( •͈ᴗ•͈)

おじいちゃん、ありがとう。コロナ気をつけてね。

 

話は変わりますが、カレーは右ご飯派で、卵かけご飯は、ご飯の真ん中にくぼみを作り、生卵を落とす派です。

次は、小林先輩、西川君、林君、書きたい人でお願いします!

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここでディップスしてもいい... | トップ | 部内ミーティングetc. »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (西本)
2020-04-24 11:57:51
愛知も来月末まで休校要請…の新聞の見出しを見て
息子の学校のHPを確認しよう思って、ついでに覗いてみたら・・・
今日は素敵なブログ🌸🌸🌸

これも…前のブログで言ってらした桜ネックレスの一部なんでしょうか?
なんか、ときめくネーミングだなぁ…と

確かに今は、八重桜の時期ですね
八重桜を見ると(桜湯飲みたいなぁ…)と思ってしまう婆ですが😅
今年は外出自粛で和菓子屋さんにも足を運ばないので、飲んでないですねぇ…😞

『年くったのは、もう匂わんのだよ。』に何気に傷つきました
そう…最近は婆も『加齢臭』を気にしております
若い頃は気にも留めませんでしたが、ホルモン分泌の関係で若い女性はほんのり甘い香りを放っているものだそうです(イイナァ)

おじいちゃん、単に良い人で良かったですね
みんな何気ない心の癒しを求めているのでしょうねぇ…
素敵なお写真いっぱいありがとうございました

コメントを投稿

部員日記」カテゴリの最新記事