名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

自己紹介します!

2012年06月24日 18時39分59秒 | 部員紹介
こんばんは、一年の柴山です。遅くなりましたが自己紹介したいと思います。

生年月日1993年11月6日

出身地 名古屋市西区

段位 初段

好きな食べ物 焼き肉、寿司など

嫌いな食べ物 野菜全般

学部 経済

出身校西春

6月という少し遅い入部ですが、なぜ柔道部に入ったかというと、最初はサークル入ってバイトして遊ぼうと思ってたんですけど、ただなんとなく過ぎていく毎日にあきあきしていたところ同期のU井君が柔道部に誘ってくれたのでまたやってみようかと思って入部しました。最初は趣味程度と思っていましたが先週行われた七帝戦で先輩達の勝利に向かって戦う姿や優勝したときの喜ぶ姿を見て自分も活躍したいと思いました。
七帝戦や東国体で自分の弱さを露呈してしまったのでこれから頑張っていこうと思います!
よろしくお願いします 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七帝戦を終えて

2012年06月20日 15時53分04秒 | 部員日記
島井先輩、写真の掲載や戦績の速報などありがとうございました。

OB用掲示板のほうで新主将の抱負も語られましたところで、新体制による現役のブログ更新第一号として書かせていただきます、新主務兼選手監督の村松です。


まずもって、名大柔道部初男子連覇・女子三連覇(単独優勝)ができたことに関しまして、師範・部長・監督以下指導陣・OB・OG・外部ながらも温かく見守ってくださった皆様方の甚大なるご協力、ご支援があって初めて成し遂げられたことだと思います。
いろいろなところで書かれていますが、ここでも改めて書かせていただきます。

本当に、ありがとうございました。


そして、前幹部の4年の先輩方、現役生活本当にお疲れ様でした。

小塚さんが仰られたように、僕ら本当にクソ生意気な後輩だったと思います。
森本さんや小塚さん、土'屋さんが下に気を遣い、何とか連覇できるように苦心しながら部を運営されていた(早稲田さんはよくわからないけど笑)姿を一年間見てきて、先輩方が目標を達成されて、本当に本当に、自分のことのようにうれしく思いました。
(もちろん、七帝戦に勝つことは僕個人の目標でもあるから、大変うれしかったです。)

何となく、3年生以下に主将・幹部軽視の雰囲気が流れて、対案を出さずに文句ばかり垂れる、僕自身も生意気に主将に意見するなど、大変な迷惑をかけてきたように思いますが、その時々に投げ出さずに部に向き合って来られた森本さんは漢だと思います。

新主将始め、僕らクソ生意気な面子がそろっておりますが、クソ生意気にしれっと男子3連覇・女子4連覇できるように努力していきますので、お手すきの時間にはぜひ道場にいらっしゃって僕らに稽古をつけてくださると幸いです。


さて、少し自分の感想を述べます。

今回の七帝戦も、前回同様ケガを押しての強行出場となってしまいました。やはり、追い込めていなかったので体が動くはずもなく、周りに多大な迷惑をかけてしまいました。申し訳なかったです。
金田一になす術もなく投げられたことは大変悔しかったです。今回は割と強い奴と当ったとはいえ、本当に何もできなかった。
そんな中、大活躍する杉山や加藤を見て、頼もしいのと本来自分があああるべきとの悔しさとで複雑な気持ちでした。
特に杉山・加藤はヒコーキでほぼ毎回台に立ち、ガンガン追い込んでいたから、本番でも結果が出るのだな、ヒコーキって大事だなって思わされました。
決勝は…何とか来年につなげることができました
あと感じたのが2年生が本当に頼もしくなったなあと言うことです。
1年生は伸びしろがたっぷりあるし、杉山新主将の下、チーム一丸となって精進すれば結構なチームになるんじゃないか?!と思っています。
試合からは外れますが、特に若OBのお気遣いには助けられました。
忘れたビデオの代替機、飲食物の買い出し、戦績の速報などなど、いろんな雑用を先輩方がやってくださったおかげで、現役は120%試合に集中できました。ありがとうございました。
今期は授業が大変忙しく、なかなかできていないのですが、中ノ森さんが部誌に書かれていた通り、ケガしやすければそれなりの対策を個人でしなければいけません。夏休み以降は授業もなくなり、後期は部活に支障をきたすほどの授業もないので、どんどん部活に積極的に能動的に取り組んでいきたいと思います。

全然少しじゃありませんでしたが、感想はこの辺で終わって…


さて、これから次の七帝戦に向けた新たな1年が始まる訳ですが、杉山も言っている通り先輩方の来訪が刺激になります。OB・OG・外部の皆様方におかれましても、お時間に余裕のある時だけで構いませんので、ぜひ道場にお越しいただき、現役に稽古をつけてあげてください。よろしくお願いします。


ほかの現役の皆さんも書きたいことなどあったら、どんどんブログを更新したらいいと思います。

とりあえず、お帰り新入生の柴山の自己紹介がまだなので、そこから始めますか。。

ということで、柴山君よろしくね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七帝戦連覇!

2012年06月17日 20時41分15秒 | 部員日記
取り急ぎ、携帯で撮った写真を載せておきます。
現役の誰か、改めてちゃんとした記事よろしく!






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どら●え?

2012年06月13日 19時15分07秒 | 部員日記
ド●クエとの因果関係はないと思われますが、あの日一日中全身にできたじんましんと戦っていました及川です。
「じんましん」ってひらがなで書くと●ラクエのモンスターにいそうだなーと思いました。


さて、遅くなりましたが先週の土曜日には最後のヒコーキが行われました。
いつにも増して熱気むんむんだったと思います。各々がきちんと追い込みができたのではないでしょうか。

怪我をしている人も多いですが、しっかり調整して万全の体調で試合に臨みたいですね。
今年は少しでも勝利に貢献できるよう、頑張ります!



p.s. Sぎ様とHんD君の進み具合がハンパないです。置いてけぼりです。まだまだ修行が足りないようです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日のことですが。。

2012年06月04日 13時36分42秒 | 部員日記
K塚さんにリポートをお願いされていたのに週が明けてしまっていました、また、A美氏にW辺氏とH田氏が献上した本(笑)はかつて僕がW辺氏に献上したエ○本でした、M松です。


先週の土曜日は、乱取り10本からヒコーキ2セットを行う、なかなかにハードな稽古でした(僕が書くのもおかしな話ですが…orz)。

みんなしっかり追い込めたのではないでしょうか。

T橋さんをはじめとする先輩方には、稽古中に追い込みをかけてくださるような声出しをしていただき、大変ありがたく思います。
それがなきゃ追い込めない、ましてやそもそも追い込めていない自分には辟易するばかりですが…。



練習後には、かつて僕が真っ向戦って、唯一黒星をつけられた爆食洋食工房パセリに行ってきました。

入院中に抜け出して(?)来た渥美を除く1年生の薄井・塩川・山口は恒例の「カツ爆発定食」にチャレンジしました。



(キリッ とカツに臨むグッチ。



いつも通り何も考えていなさそうなかんた。

彼らがこれからいかように苦しむのかと楽しみにしながら、自分は食事程度にからあげ定食を食べました。

個人的にはBBスパ特2をさらりと食べてのけたかんたに多大な期待を寄せていました。

が・・・



すぐに、箸を左手に持ち遊び始めるかんた、、

僕「もう少し頑張って食べなよ」
かんた「先輩、ひげがすごいですね。」
僕「お前ほどじゃねーよ、はよ食べやあ。」

という意味不明なやり取りを繰り返したのち、



なぜか点在するかじった跡のあるカツたちとキャベツと種だねのソースをごちゃまぜにした挙句、グダるかんた。。

先日の彼はひどかったです。

結局2時間粘って、グッチはあと2切れ、かんたはあと7切れ、薄井はあと14切れ(?)ほど残しましたとさ。

まあ、みんな頑張ったと思います。

最近で完食できたのはM越先輩とM黒だけだったし。

かんたの予想外のだめっぷりには驚きましたが。

店内がすごく混み合っていて先に外に出たのと、席が真反対で遠かった都合により、奮闘中の薄井の写真を撮れませんでした。

ごめんね、うすい。

君の「もう限界です…」メールはしかと受け取り候。


ちーちゃんは混み合う店内で食事後に寝るという愚行を犯し、追い出されたのだとか(苦笑)

一年のお目付け役を一人で任せたのは悪かったけど、もっと常識ある行動を心がけてほしいものです。大学生だぞ!

一方、開店セールを行っていたゲオに行っていたH田とS山は、、、なんと3DSとド●クエを買っていました。。



徹夜でゲームをするつもりみたいです。そんな帰宅後に思いをはせてハアハアする2人です。


こんな感じで幕を閉じた、先週でした。


さて、来る七帝戦に向けて追い込めるのも今週まで。

特に健常で数多くヒコーキの台に立ってきた人は疲労がピークに達していることでしょうが、その先にある七帝戦連覇に向けて、気力を振り絞っていきましょう!!


じゃあ、次は、ドラ●エ買って興奮しすぎて(???)発熱してしまい練習できなかったおよ君に書いてもらいましょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする