名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

恒例の…

2019年06月29日 22時21分42秒 | 活動内容

蒸し蒸しと暑い一番いやな季節がやってきて、テンションもだだ下がりです。

こんにちは。田中です。

なぜかブログをすぐ回されました。しかも、この多忙な中に。。

某SNS上で同学科の友達の間では#電情は闇というのが話題になっているようです。まさしくその通りだと思います。

おっと、、このブログは未来の新入部員がみているんでしたね!!

 

前回ブログにひとこと。

松下が区別できてなかったカードの種類は、VISAデビット、VISAクレジット、キャッシュカードだよ!!

わからなかったら、グー〇ル先生にちゃんと質問しよう!

 

さて、本題。

今日は幹部のおごりで寿司に連れて行ってもらいました。

以下様子です。

 

 

 

 

また、とある同期から画像とメッセージが送られてきました。

「ハマチを四皿頼んで、ハマチの皿を持ちながらハマチを食う西くん」

 

正直、、あんま意味わからんかったし、反応に困ります。。

 

くわしく聞くと、、

 

「西くんはハマチが大好きで、ハマチを四皿頼んだのよ
そしたら、置く場所が無くなって、ハマチが載った皿を持ちながらハマチを食う羽目になったというお話」

 

うーーーーん、全然面白さが伝わらん。。

島根の民の感性にはまだまだついていけないようです。精進します。

 

七帝まであと一週間ですね。

今のメンバーでやる残り三つの練習を名残惜しくも大切に。

 

訂正

次は、石田先輩に振っておこうと思います。

 

 

p.s.

今日の僕のテーブルでは、周りがみな愛知出身ということで村八分にされました。助けてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七帝合宿

2019年06月23日 19時35分23秒 | 活動内容
おすすめのプロテインはビーレジェンドのミルキー味です。
西川くん、参考にしてね~
黒見です
 
6月22,23日に七帝合宿が行われました
七帝戦前、最後の合宿ということで激しく、活気のある練習になったと思います
 
22日の午後には中部電力の方々と練習試合と乱取りを行い、七帝戦前にとても貴重な経験をさせて頂きました。
中部電力の方々、ありがとうございました!
 
OBの方々も大勢来てくださり、豪華な差し入れも頂きました!!!
 
高橋先輩、中川先輩、村松先輩からは
ドーナツやフルーツ
 
中ノ森先輩からは、ハンバーガーと飲み物
 
森先輩からは、飲み物とお菓子を頂きました!
 
部員のご家族からも差し入れを頂き、
 
菅沼先輩のご家族からは、ティラミス、お肉、お茶、その他お菓子などなど
 
安部先輩のご家族からは、フライドチキンを頂きました!
菅沼先輩は安部先輩の妹さんと会えて非常に嬉しそうでした(笑)
あと、菅沼先輩のお母様が僕の顔を知ってくださっていたのには驚きましたね…
自分が思っているより、この部ログはじっくり読まれているんですねぇ
 
兎にも角にも、多くの皆さんに支えられなんとか乗り切った七帝合宿でした
OBの方々、安部先輩・菅沼先輩のご家族の方々、ありがとうございました!
 
もう、七帝戦まであと2週間です。
この2週間の過ごし方で、より強くなれるはず。
残りの時間も気を引き締め、鍛錬をつんでいきましょう!
 
次は松下で
 
くろみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部内パンデミック

2019年06月20日 00時40分49秒 | 活動内容
どうも、ポカリの粉入れの迅速さと正確さに
絶対の自信をもつ西川です。


最近、湿度も高い日が続いて暑くなって
きましたね。

そのせいか偶然かはわかりませんが、部活で
体調を崩す人が増えてきているようです…

その例に漏れず、西が体調を崩して39,1度の
高熱を出したらしく、僕と松下で勝手に心配
して、色々話し合ってました。

熱が40度を超えたら、死にかけの西に住所公開させて、松下と僕でかわりばんこにおんぶして病院へ連れて行ったりしようとしていましたが……

誇り高き北陸の貴公子は


1人でいけるし!!!😤😤😤


恥ずかしいし!!!!!😤😤😤😤😤


とか言いそうでちょっと楽しみにしていたの
ですが、無事に1人で行けたみたいなので
良かったです。えらいね西!!!

僕としても練習の人数が少ないと寂しいし頑張りがいが減ってしまうので、早く良くなってほしいです。

もしキツかったら僕が気分次第でポカリを
お急ぎ便でお届けする(送料無料)ので、ご連絡お待ちしております。

話は変わりますが、そろそろ僕の家にある
プロテインが無くなりそうなので、オススメのプロテイン等あれば教えて頂けるとありがたいです!

目指せ体重80kg!!

次はくろみ先輩でおねがいします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生っぽいことしてみた

2019年06月16日 11時17分22秒 | 活動内容
岩瀬です。独り暮らしになってから自炊をして、最近同じ料理ばかり続いてしまっているので新たなレシピを開拓しています。

昨日の練習は多くのOBの方々が参加してくださりとてもよい練習ができました。

また坂倉さん、杉本さん、西くんのお父様、そしてファンの方!差し入れをしてくださりありがとうございます。本当に助かります!!
より一層練習に励みます。

そして次の土日は七帝合宿なのでたくさんのOBの方々のご参加お待ちしております。



話は変わりまして昨日の練習後安部先輩、西川くん、黒見、僕でサイゼリヤにいきました。



西川くんはサイゼリヤのサラダが好きらしく2皿も!頼んでました。

間違い探しをしたり就活の話で盛り上がりました。
自分が就活をしている姿を想像できないですが、いつかやらなければと思うと不安になります。


またまた話は変わって次の日
名大祭に行ってきました。
Majorette♥️Amiesを見に行くため!

安部先輩が大ファンで去年からおすすめされていましたが、なかなか見に行く機会が見つからずに(一人だと見に行けないよね!?)一年たってしまいました。

しかし西くん、西川くんが見に行くということで僕も誘ってもらい一緒に見に行くことに...


























はい。最高でした。
練習の疲れが一気に吹き飛びました!



安部先輩はかつて
「人を応援するスポーツってすごない??」
と言っていましたがそのすごさが少し分かった気がしました。

もちろん安部先輩も会場にいました





そのあとは僕の要望で古本市に行ったり、焼きそばを食べたりしました。



本当に充実した一日でした

来年も誰か一緒にいこう!!



次は西川くんで







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学は人生の夏休みって聞いとったんに全然違うげんけどどうなっとるがん?

2019年06月13日 23時39分43秒 | 部員日記

すでに大学の授業がわからずに不安でいっぱいの一年生の西です。

ブログのタイトルがごちゃごちゃしているように見えますが、これは石川県では普通に話されている言語です。金沢弁では濁点をいっぱい使うげん。  

方言が出てしまうのが恥ずかしいので僕は意識して標準語を話そうとしているんですけど実際に話せているんでしょうか? 

方言を使っていると「東京」出身の田中先輩は間違いなく心の中で馬鹿にしてくるので僕は怖くて仕方がないげんて。



さて、タイトルにもあるように僕は予想よりも遥かに大変な大学生活に驚いています。慣れない一人暮らしだったりパソコンでのレポートづくりにあくせくしてます。

そしてそして大学ではもっと男女の交流が盛んで僕も華やかな大学生活を送れるものだと想像しておりましたが現実はどうでしょう。 

僕が入学した工学部機航は男女比がなんと 145 : 7  です。驚き桃の木山椒の木です。男女の交流など起こるはずもありません。 

考えてみれば工学部機航は名大柔道部でいえば、

あの菅沼会会長の菅沼先輩! 

その身体、山の如しの林くん! 

それから石原さとみのモノマネまでやっちゃう松下!

以上のような男の中の漢たちが集まる場所なのです。  

こんなにも女々しい僕が来てはいけない場所だったのかもしれません。

 

さてさて、僕はブログのネタをちょうど今やっている名大祭で拾ってこようと思っていたのですが僕のコミュ力を考えると厳しいと悟りました。そこで「ネタがないですよー(泣)」と黒見先輩に相談したところ、ご飯に連れて行ってもらえることになりました。一年生は困ったら黒見先輩を頼りましょう。

ピースで決める岩瀬先輩と黒見先輩

 

自撮りする林と西


隠し撮りされた奥城

 

撮影者のせいか、本人のせいか写りの悪い松下

 

田中先輩は残念ながら事務所からNGが出たようです。

 

先輩方や同期と柔道部や高校時代のことなどいろいろ話ができてとても楽しかったです!

黒見先輩のおかげでブログの内容がとても賑やかになりました。ご飯をおごっていただいたこととあわせて本当にありがとうございます。

先輩方には普段からよくご飯を食べさせていただいてます。本当に感謝しています。

来年は僕も新入生をたくさん連れてご飯に行きたいです!

 

七帝戦が迫り練習も暑さも厳しくなっています。僕は耳が潰れてきて嬉しいような嫌なような複雑な気持ちです。先輩と比べればまだまだですが入部当初から比べればだいぶ上達してきたのではないかと思います。一年生は七帝戦までこれからもっと伸びると師範はおっしゃっていたので一年生みんなでもっともっと伸びましょう!

 

それではここで終わりたいと思います。

次のブログは岩瀬先輩よろしくお願いします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お願い】ネタがないときに回さないでください。

2019年06月09日 22時39分27秒 | 部員日記
どうも、文才のない森下です。
タイトルにもあるように、ネタがないときに回されると、文才のない私にとっては、ブログを書くことが容易ではありません。だからといって、ネタがあるときに回されても、すぐにブログを書かないといけない感じがして(あくまでも感じがするだけです)、回されたくありません。


とりあえず、最近、やっと中間試験が終わりました。先週は、中間試験やら、実験レポートの締め切りやらで忙しかったですが、やっと一息つけれそうです。



書くネタが全然ないので、最近あったことを書きたいと思います。







金曜日は、天神山中学の道場を借りて、練習をしました。僕はゴリラよりのにんげ...間違えました。人間よりのゴリラに連れられて、なぜか名古屋西高校も含めた天神山中学周辺を一周したのち、正門までたどり着きました。きっと、地図が読めなかったわけではなく、早く着きすぎて時間を潰すための行動であったと僕は結論づけています。写真にもあるように、自分たちで畳を引いて、短い時間の中での練習でしたが、集中して練習を行えました。






土曜日は、練習後にひさやにて、ご飯を食べました。
一年生の松下、西、林の3人は、安部先輩の圧力で率先して、二定をしていました。
あとは、女兄弟がいる部員らが、なんか写真を見せていました。松下とその妹さんがめちゃくちゃ似ていると話題になりました。とりあえず、とある機工の再履修者(リピーター)がいたら、
「え?え!僕に紹介してよー」とだれかれ構わず、言うだろうなと、近くにいた2年生と話しました。



最後に
七帝まで、もうひと月を切りました。練習にも、ますます熱が帯びてきております。OB、OGのみなさま、是非練習に来て、しごいてください。


それでは、短いブログですが、これで終わりたいと思います。
次は、一年生の西くんに書いてもらいたいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする