名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

これから夏休み

2023年08月02日 21時58分43秒 | 部員日記

暑い夏がやってきました。気温は35℃を余裕でこえてきやがります。柔道部員を殺す気ですか?

どーも1年生の白川晴喜と申します。ブログ初投稿です。

先日若手のOBの方からブログの更新をもっとした方がいいと言われちゃいました。

ブログの更新が遅いと不安よな。白川動きます。

 

 

大学生初めての夏休みということで、遊びまくれる!、と思っていたのですが、

現在は部活、レポート、車講、、、などなど意外と忙しい毎日を送っています。

しかしこの貴重な休みを無駄にしないためにも、自分の趣味は疎かに

したくないなと考えています。

短いですが、今日はこれで終わります。

これからは週1〜3投稿を目指しますので、若手OBの方々ご安心ください。m(_ _)m

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ開店

2021年07月11日 07時27分36秒 | 部員日記
お久しぶりです、林です。

課題や中間テストに追われたり、書くことがなく困ったりしているうちに1ヶ月経っていました。その時にたまたま家の近くでコストコが開店するという話を聞き、書くことを見つけたのでそれについて書こうと思います。


7/9に家の近くのコストコが開店しました。5:30に開店するので3:30ごろから並び始めていましたが、既に列が二階の駐車場まで続くほど長い行列ができていました。

開店してから列が進んでいき、カートを受け取ってスロープを下っていきました。これはその時の写真です。


入口付近の写真です。他の店舗に行ったことはあったのですが、その時よりも店が大きく感じます。


帰り道で取った写真です。反対車線に長い行列ができていて、コストコがいかに人気かを実感しました。


今回買ったものです。開店記念で少し安くなっているものもありました。


写真では分かりづらいですが、家のテーブルに置くとやはりコストコにあるときよりも商品が大きく感じます。コストコに行くたびに思いますが、店が大きくなると商品のサイズが小さく感じて思っていたよりも多く買ってしまいます。買いすぎないように気をつけたいです。

以上で終わります。次は黒見先輩でおねがいします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞳に夢を。

2021年03月06日 00時38分47秒 | 部員日記

こんちゃ。西です。

 

受験生のみなさんは前期試験お疲れさまでした!

合格発表が気になって勉強が手につかない方、ひとまず切り替えて中期後期に向けて頑張っている方、さまざまだと思います。

みなさんが合格して名大柔道部に入部していただけることを祈っています!

 

さて、コロナもありますし、受験シーズンでもありましたので内容に困りますねー。

最近はまっている漫画アニメとかも、もう何回も書いてますからねー。

話題のウマ娘は、アニメはみていますが、ゲームの方はあんまりハマれませんでした。

現実の競馬の方は無敗の三冠馬コントレイル、デアリングタクトに、最強女王アーモンドアイの活躍もあり、昨年から(競技として)ドはまりしてます。

JRAのCMがめちゃくちゃカッコいいので新歓にいかせないかなーと思ってます。ラッタッタの方がウケるのかな。。。

コロナがおちついたら、中京競馬場とかいってみたいですねー。

 

 

このあいだ、名古屋駅の方に用事があったので、ついでに献血に行ってきました。

名駅には二か所、献血ルームがあり、今回はゲートタワーの方にいきました。

ジュースやお菓子がもらえるし、タワーからの景色もいいし、献血もいい経験になるので是非皆さんも行ってみるといいのではないでしょうか。

 

 

ちょっとブログ書いてる人が固定されてきてるんで、最近書いてない人はブログ書いてください!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続更新11日目

2020年08月19日 21時02分16秒 | 部員日記
11日目を担当する林です。

コロナウィルスの影響で七帝戦が中止になってしまった上に、マーチングバンドの練習も中止になりました。2月頃に初めてコロナのニュースを見たときは、中国で新しい風邪が出たんだ、日本にいれば関係ないんじゃないかと思っていたので、あまり実感が沸かず、このような状況になってやるせなさを感じます。




暗い話をしても現状が変わるわけでもないので話を変えます。

コロナと夏の暑さのために家にいることが多いのですが、約190cmほどの身長があると不満に感じることがあります。

それは部屋を移動するときに屈まなければならないことです。




玄関から家に入るときも、



リビングへ行くときも、



自分の部屋に行くときも、屈まないとこのようにぶつかってしまいます。

大学は扉が高いのでぶつかったことはありませんが、高校時代も慌てていたときに扉に頭をぶつけたことがあります。

何度も経験しているから慣れているとはいえど、忘れたときに2~3ヶ月に1回くらいの頻度で痛みに襲わるのでうっとうしく感じます。

しかし、来年の5月頃に新築の家を建て、そこに引っ越し(愛知県内)するので、家ではこの苦しみから解放されることとなりました。新しい生活が今から楽しみです。


以上で終わります。次のブログは小林先輩におねがいします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機航の新入生と受験生へ

2020年05月02日 14時27分07秒 | 部員日記

また乃木坂への熱意が戻りつつある西です。

 

前回のブログで森下先輩が工学部と理学部の違いとか物理工学科について説明していたので、僕は機航こと機械航空宇宙工学科について紹介したいと思います。

といっても僕はまだ二年になったばかりなので全然専門的なことはやっていないのでご了承ください。

 

機航はまあ名前の通り機械だったり航空宇宙だったりの勉強をするのですが、この航空宇宙がやっぱり人気なんですね。その‘おかげ’というか‘せい’というか機航は工学部の中で最低点が一番高いです。

僕は浪人したうえで滑り込みセーフで合格できました。

いろんなサークルの新歓で先輩に「機航は一目おかれるし、(医学部のいない)東山キャンパスの覇者だよ」などと言われて調子にのっていましたが別にそんなことはありませんでした。

ただのリップサービスだったようです。

しかしながら機航には優秀な人がたくさんいることは事実です。

林君や松下君、他の友人が優秀なおかげで勉強を教えてもらい僕は単位を回収できていますし、大学の授業とは関係なく自主的にさまざまなことを学習している人が多くいて驚きました。

 


さてどんな授業があるかについてです。

まだ数学とか物理とかの基礎的な科目が多いですがここでは個人的に面白いものを紹介します。

 

①プログラミング
一年生のときに僕はFORTRANとC言語について学びました。

もちろんそんなにレベルの高いことではありませんが、大学に入るまでファイルとか拡張子とかすらチンプンカンプンだった僕にはなかなか大変でした。

でも大学の授業って感じがして楽しかったです。

write(*,*)'Hello,world'

 

②機械航空宇宙工学序論
教授や一流企業の方々が順番にロケットやドローン、設計ミスによる事故などいろんなことについて授業してくれます。

毎回違った内容で感想だったりレポートだったりアイデアを出したりで単位が出ます。

これからどの分野に進もうか迷っている人には参考になるし、そうでなくてもタメになります。

 


③設計製図
なんかめっちゃ高いソフトを使わせてもらって3Ⅾデザインを作ります。

まだチュートリアルしかやっていませんがこれでいろんなデザインが作れると思うとめっちゃワクワクして3Ⅾプリンターが欲しくなりました。

ただ現在リモート講義であり自分のパソコンでソフトを動かす必要があります。

ところが生協で勝ったパソコンではなんかよくわかりませんが初期設定ではGPUが原因で動かず、かわりにCPUで無理やり動作させているらしいのでメチャ重です。生協で勝ったパソコンなら大丈夫やと思うやん。こんなんでついていけるんでしょうか。

パソコンまだ買ってない機航の新入生や受験生には生協pc買っとけば間違いないというわけではないということを伝えたいです。一応動くには動きますけどね。

あとソフトの関係上パソコンとか得意じゃない人はMacよりWindowsの方がいいですよ。


まあこんな感じです。期末テストができるかわからないからなのか、どの授業でもたくさん課題を出してくるので今期も大変です。無事単位は取れるのでしょうか。

 

 


そして来週の土曜日5月9日の16時から17時までZoom新歓やります!

 

 

またTwitterのほうでお知らせするのでぜひチェックしてください!

https://twitter.com/HrYIl9RWRa2JWaS

 


では次は西川と小林先輩と岩瀬先輩お願いします。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいちゃんとの出会い

2020年04月24日 09時45分56秒 | 部員日記

AM8時。(◍•ᴗ•◍)

ブログ何書こうかな〜といつものトレーニングコースを歩いていると‥

自転車に乗った、青いジャンパーを着ているおじいちゃんに、

「お姉ちゃん、あっちにもっと桜あるよ!教えてあげるからついて来て!」

と言われ、とても優しそうなおじいちゃんだったので、ついて行きました。

以下、おじいちゃんを(・ω・)とします。

この道をおじいちゃんと歩いて行くと‥

( ・ω・)☞「右を見て!これは貴族が楽しむ桜なんだよ!なぜかって、良い香りがするからさ!中央が白いのだけ、香るんだ。中央がピンクの、年くったのは、もう匂わんのだよ。」

鼻を近づけると、なんか酸っぱい香りがしました。

 

 

☜ ( ・ω・)「左を見て! この桜は下向きに花が付くから、下から見上げで見ても、綺麗に見えるんだ。あと、葉や茎がピンクっぽいだろ?そっちに色素が行っちゃうもんだから、花の色素が薄いんだよ。だから、この桜は、花の後ろに手をやって見るという見方をするんだ。」

こうやって見るそうです。

 

(・ω・)「これ見て!お姉ちゃん、何て読むかわかるかい?」

すぐ言えませんでしたが、なんとか答えられました。"たおやめ"です。しなやかな優美な女性を意味するのだそうです。そんな女性になりたいです。

かわいいポンポンみたいな桜でした♪

 

さらに奥へ歩いて行き‥

( ・ω・)☞「上見て!これは珍しい、二段咲きの桜だよ!最初に周りのピンクの花が咲いて、遅れて中央の白いつぼみが咲くんだ。」

通常の桜の花びらの2倍あるので、ボリュームある桜でした。

 

 

( ・ω・)☞「最後にこれ見て! なんかの花に似てない? 菊だよ!これは菊に似てるから、菊桜だよ。」

こうして、おじいちゃんによる桜の紹介が終わりました。

かれこれ、40分くらい、おじいちゃんに桜を教えてもらいました。なぜ、そんなに詳しいのかを聞いても、年をとっているからだと濁されてしまいました。

普段トレーニング中、なんとなく見ていた桜でしたが、いろんな意味や由来があることを知りました。とても勉強になりました( •͈ᴗ•͈)

おじいちゃん、ありがとう。コロナ気をつけてね。

 

話は変わりますが、カレーは右ご飯派で、卵かけご飯は、ご飯の真ん中にくぼみを作り、生卵を落とす派です。

次は、小林先輩、西川君、林君、書きたい人でお願いします!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぇきいて?宇宙を救うのは、きっとお寿司…ではなく、筋トレ!

2020年04月21日 21時14分36秒 | 部員日記
松下くんが書いてくれたように先日22歳になりました。
ケーキの代わりにとびっきり大きなプリンを食べました。美味しかったです。
黒見です♪

ここ最近のカレーのご飯右左問題はなんなんですかね(笑)
SNS上で流行ってる「○○リレー」みたいで少し好きです。
僕は絶対ご飯を右に入れます。
カレーライス
この文字面的にライスは右に入れるべきです。
あと、日本には左上位という文化があります。柔道着をはじめとする和服は左襟を前に持ってくるという決まりがあるのもその左上位に基づくものです。
カレーとご飯のどちらが上位かは意見がわかれそうですが、
カレーライス
の文字面から考えるとたぶんカレーが上位です。よってカレーが左、ご飯が右になるべきだと思います。
まあ、正直腹に入れば皆同じなのであんまり気にしてないです。


じゃあ、本題に入りましょう。
今日のテーマは…

黒見が好きな筋トレランキングパチパチパチパチパチ

どこに需要があるんだ?という声が聞こえてきそうですが許してください😅
このご時世なのでここ半年通い続けていたジムに行くのをやめているのでフラストレーションが溜まっているんです笑
それでは参りましょう!
まずは第3位から!

③懸垂


第3位に背中トレーニングの王道、懸垂が入りました!

僕はバイト終わりに深夜の公園で懸垂をやることをライフワークにしており、個人のTwitterでもその様子を上げることもあるので、懸垂が1位に入っていると思った人も多いんじゃないんでしょうか。

実際、懸垂は大好物でしてノーマルな順手懸垂、逆手懸垂、パラレルグリップでの懸垂、斜め懸垂、筋肉の伸展反射を利用したSSC懸垂、二頭筋に効かせる懸垂など様々な種類をトレーニングメニューに取り入れています。
懸垂は広背筋や大円筋、二頭筋はもちろん、体を固定しながら行うので体幹部分も鍛えることができると考えています。
先程言ったようにいろいろとバリエーションがあるのも嬉しいですね。
何より鉄棒さえあればどこでもできるのが素晴らしい!
今も誰もいない時間に公園に行き手袋するなど感染対策しながら懸垂しています。

背中トレと言えばラットプルダウンも有名な種目ではありますが、柔道選手なら体幹も同時に鍛えられる懸垂が断然オススメです!(背中の効き自体は筋電図的には変わらないみたいなので懸垂ができない方はラットプルダウンをやった方がいいかもです)

ちなみに部員を僕行き付けの公園に連れて行ったというブログもあるので時間がある方はぜひお読みください。https://blog.goo.ne.jp/mei-j/e/fb84a9c26349b111e834f5a663a93777

続いて第2位!
②ベンチプレス


トレーニーなら誰もが大好き、なんならこれしかやらない人も沢山いる超人気種目ベンチプレスが第2位に選ばれました!

僕は高校生になってからウエイトトレーニングを始めたのですが、その時1番最初にやったのはこのベンチプレスでした。
初めて記録を測ったときは62.5kgがMAXだったと思います。うちの高校の柔道部員は非常に少なく、なんなら僕だけの時期もあったので、ベンチプレスを中心に筋トレを続け高2の時に100kgが上がるようになり、最終的には110kg上がるようになりました。
体感的には100kg上げれるようになってから少しずつ勝てるようになった感じがありました。
しかし、胸ばかり鍛えていたので柔道に大切な背中をあまり鍛えていなかったのは後悔してますね〜


高2黒見(73kgくらい

大2黒見(85kgくらい)&岩瀬


大学に入ってからは全然記録が伸びなかったんですが、今年に入って130kgを上げることに成功しました!(パワーリフティング的には失格なフォームだろうけど…)
今年の目標が「150kg上げる」だったので順調だなぁと思っていたところにこのコロナ禍なんでかなりメンタルにきてます…
腕立てや家にあるダンベル使って記録を落とさないように鍛えるしかないです。

もし、新入生の中にベンチプレス100kg上げたいよーっていう人がいたら僕に言ってください!僕が言う通りにやってくれたら半年で上げれるようにしてみせます!
現役部員も大歓迎ですよ〜

そして栄えある第1位は〜
ジャカジャン
①デッドリフト

なんと、地べたに置いてあるバーベルを持ち上げるだけという非常に単純な種目が1位に輝きました!

僕が本格的にデッドリフトを始めたのは大学2年の秋くらいからでベンチプレスに比べると付き合いは浅いんですよ。
最初は130kgくらいしか上がりませんでしたが、結構練習したので今は190kgまでは上がります。200kg上がらないと人権を与えてもらえないと聞いたので早く200kg上げたいです…

個人的にはデッドリフトが1番奥深い種目だと思っていて、少し手幅を変えたり、足幅を変えたりするだけで全然記録が変わってくるんですよ。バーベルのたわみを取るのとか、ファーストプル、セカンドプルをどうするかとかを考えるのも非常に楽しいんですよね。どういうデッドリフトが1番いいのかプロテインを酌み交わしながら語り合いたいものです。

結構、精神を疲弊する種目なので避ける人も多いのですがデッドリフトは全身を鍛えることができ、筋肉の連動性も高められのでめちゃくちゃオススメです。

あと、デッドリフトのバリエーションとしてバーベルをラックに乗っけた状態から始めるトップサイドデッドリフトなんていうオシャレな種目もありますが、僕は地べたから引くのにこだわってます。
なんか、地べたにある重たいものを持ち上げるのってめちゃくちゃかっこよくないですか?
床デッドこそ至高
これ、テストに出ます



なんか、こういう風にウエイトトレーニングについて書いているとめちゃめちゃウエイトやりたくなりますね〜
柔道もウエイトも出来ず、そしていつ再開できるのかわからないていうのはなかなかくるものがありますなぁ
自分の感情とどう折り合いをつけていくか。
これが僕の中ではかなり問題ですね
とりま、できることをやってくしかないかなぁ

まあ、つべこべ言わず今日もダンベルぶん回すか!!!

次は田中かコバか書きたい人で〜

くろみ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナへの文句と部員紹介リレーPart12

2020年04月14日 00時25分16秒 | 部員日記

小林先輩(のふりをしたM下先輩)から紹介されました西です。

 

前回のブログの内容はひどかったですね。僕の紹介なんて一つも正しくなかったです。

 

特に『いつもの斜め45度の位置にピースとさらに体をそらせるお決まりのポーズ』なんてしたことありませんよ。

 

あっ

 

あっ

 

まあしてるかもしれんけど別に普通じゃん!

 

 

 

まあ自己紹介します。

 

名前    西 大和

学年    2年

出身校   金沢泉丘

学部    工学部(機航)

趣味    ゲーム?アニメ?坂道?(ぜんぶそこまで詳しくない)

 

こんなところです。

今や、愛知県も僕の地元の石川県も独自の緊急事態宣言ということで僕の逃げ場はなくなってしまいました。

 

そこで僕も奥城くんのように「あつまれどうぶつの森」の世界に逃げたいなーと思ったわけですがタヌキさんが案内する無人島への移住権は大人気でありまして、もう高額で転売されているものしか手に入らないようなのです。

 

困ったなーと思っていたらいいものを見つけました。

 

 

「レッドデッドリデンプション2」です。

ということで1899年のアメリカでギャングとなって過ごすことに決めました。

「どうぶつの森」と同じようにたくさんの生き物を捕まえたり魚を釣ったりできるハートフルなところです。

今日もウサギさんを捕まえて自分の村に帰ろうとしたら敵対するギャングに襲われて大変でした。

 

 

さて、新歓の話も少ししようと思います。

新入生と直接話す場がない(少なくとも当面の間は)今年の新勧では例年よりも厳しいものになることは間違いないでしょう。

自分もいろいろ考えてこちらからフォローしてアプローチしていかないとそもそも存在自体に気づいてもらえないなと思い

新歓用のTwitterアカウントhttps://twitter.com/HrYIl9RWRa2JWaS

も作って新入生をフォローしまくってみたのですが、勢いよくフォローしすぎたのか、フォロワーの数に比べてフォローが多すぎるのか一時的にロックされてしまいました。

とりあえずは控えめにフォローを増やしていこうと思うのですがフォロワーの数が増えなければ、もしくはたくさんリツイートしてもらわなければいくら情報を発信しても見てもらえません。

大学の履修登録などなどの情報を細かく発信したりするのはフォロワーを増やす有効な手ですが人数的にどうしても巨大なサークル部活にはかないません。

いつまでこの状況が続くかはわかりませんがブログやTwitterをマメに更新しながら何かバズらせなきゃなーと思っています。

 

七大戦も公式的にはなくなるみたいですし新歓も大変になったし僕はコロナに怒ってます!

 

 

最後に部員紹介リレーを回します。次がアンカーでしょうか?

僕が紹介するのは

 

田中先輩です。

 

かっこよくて、勉強ができて、運動ができて、英語が話せて、スポーツに詳しくて、乃木坂にも詳しいという万能タイプ。

コミュニケーション能力も高く顔が広いため、電情の新三年生なのに新二年生の機航の女子について僕と林くんと松下よりも詳しい。

いったいいつになったら自慢の歌声でワンオクを聞かせてくれるのでしょうか。Nなみんの卒コン鑑賞会を開いてくれるのでしょうか。

 

ということで終わりたいと思います。

次は田中先輩おねがいします。

あとは前回のブログを書いたのは小林先輩なんだからそろそろ森下先輩も書いてくださいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道がメインじゃないけど柔道が出てくる漫画の紹介

2020年04月09日 21時42分49秒 | 部員日記

割り込み失礼します。西です。

前回の漫画紹介のづづきです。

 

さて今回こそが本当に書きたかった内容です。

「「柔道がメインじゃないけど柔道が出てくる漫画!!」」

やっぱり柔道の話じゃないのに柔道が出てくると嬉しいですよね。なんというかテレビの全国放送や漫画で自分の地元の話題が出てくると見てしまうのと同じかんじです。

 

そんなわけでそういう漫画を紹介したいと思います。

 

 

まず「SLAM DUNK」井上雄彦先生 全31巻完結

 

 

 

 

喧嘩が絶えない不良少年、桜木花道は高校に入学し、同級生の赤木晴子に勧められて初心者にも関わらずバスケ部に入る。最初は晴子目当てで問題ばかりおこす花道だったが、バスケの面白さとチーム内外の選手へのライバル意識からバスケに夢中になっていく。

 

知らない人はいないほど有名なこの漫画。

青田龍彦という柔道部主将の男が登場します。

この男も柔道で全国制覇を目指しておりバスケ部主将の赤木剛憲とは腐れ縁といったところ。

主人公の桜木花道を柔道部に無理やり入部させようとしたりもします。基本的にはギャグ要員ですがバスケ部の試合に優勝旗を持ち柔道部に発破をかけるシーンは最高に格好いいです。

しかし、柔道は正座をするから脚が短くなる(実際は関係ないらしい)という悪口のシーンなどがあり悪いイメージも読者に与えてしまったのは残念です。スラムダンクによるバスケブームのように柔道でも社会現象が起きてほしいです。

 

 

次に「名探偵コナン」 青山剛昌先生 連載中 既刊97巻

 

 

 

 

目が覚めたら(新一Voice)体が縮んでしまっていた(コナンVoice)。

 

「名探偵コナン」といえば名探偵の毛利小五郎ですね。

彼が犯人を一本背負いで投げ飛ばすところはよく見ます。

Wikipediaによると公式戦では緊張して勝てないが練習では全国制覇者よりも強かったのだとか。

娘の蘭はどうして柔道ではなく空手をしているのでしょうか。うろ覚えなので間違ってるかもしれませんが、毛利小五郎が黒ずくめの男を前三角で絞め落とし、怪盗キッドから腕ひしぎでタップをとるところは最高にカッコいいです。

 

 

 

はい。ここまでは半分ネタです。もともと有名ですし。

どうしても柔道が出てくる漫画だと格闘、喧嘩漫画に偏っちゃうので入れました。

ここからがホントの本当に紹介したい漫画です。

 

 

 

「ホーリーランド」 森垣二先生 全18巻完結

 

 

 

いじめられっ子であった神代ユウは家にも高校にも自分の居場所を見つけられずにいた。ある日、本屋で手に取ったボクシングの教本を手に取ったユウは部屋でひたすらワン・ツーの練習を繰り返す。ユウは自分の居場所を求め夜の街に出て不良をワン・ツーで倒していくうちに「ヤンキー狩り」と噂され、不良や格闘家に挑まれるようになる。。。

 

「路上で柔道はマジヤバい」作中でも最強格で主人公の憧れでもある路上のカリスマ(って作中で言われてる)伊沢マサキのこのセリフはネットでもかなり有名です。

コンクリートの上に投げられたらそれだけで勝負が決まるうんぬんとかなり柔道を持ち上げてくれます。

 

また、この漫画は変わっており、「作者の経験では・・・」とか「作者の経験上、・・・」と作者自身がナレーターとして語りだすのも面白いです。

 

空手、レスリング、総合格闘技などいろんな使い手が現れますがどのキャラも見せ場があり、一時的にかませになったとしても条件がそろえばその格闘技もちゃんと強いんだと描いているのもいいところです。

 

喧嘩のテクニックとか豆知識なども豊富で、これを読むだけで喧嘩が強くなった気がするしワン・ツーの練習がしたくなります。

 

やっと見つけた自分の居場所=ホーリーランドを守るために戦うユウの姿に熱くなること間違いなしです。

 

 

 

 

最後に「喧嘩商売」全24巻、「喧嘩稼業」連載中 既刊13巻 木多康昭先生 

 

 

    

 

 

最強の格闘技は何か!?多種ある格闘技がルール無しで戦った時・・・

スポーツではなく目突き金的ありの「喧嘩」で戦った時

最強の格闘技は何か!?

今現在 最強の格闘技は決まっていない

 

これこそが僕が一番おすすめしたい漫画です。作者は天才です。

 

「喧嘩商売」では主人公、佐藤十兵衛のいろんな喧嘩等を通して、宿敵や師弟関係などの相関図や技を身に着けていく過程等が描かれます。

主人公が泣きながら漏らしながら命乞いをした因縁の相手、主人公が弟子入りした富田流、柔道オリンピック100kg超級金メダルの相手などが出てきます。

この柔道選手もなかなかの扱いで「喧嘩商売」のボスといってもいい存在です。

しかし、僕が紹介したい柔道キャラではありません。

 

話は「喧嘩稼業」に続き、ここでは表の世界と裏稼業の世界の最強候補が集められ陰陽トーナメントが開催されます。

ここで出てくるのが柔道オリンピック無差別級四連覇の関修一郎というキャラクターです。作中でも優勝候補とされていますが、彼には立技が強すぎるがゆえにほとんど人前で披露していない技術がありました。

それこそが高専柔道により培った寝技です。

そんな彼の試合が始まるのがまさにこれからなので僕は楽しみで楽しみでたまりません。もしかしたら七帝柔道も名前くらいは出てくるんじゃないかなと期待もしています。こんだけ紹介して負けたらどうしよう。。。

 

柔道以外にも魅力的な人物や格闘技が沢山出てきます。

何より主人公の戦いは勝つためにはなんでもやるを体現していて試合のための仕込み、下準備、卑怯なことを全力でやります。

まともに戦ったら100パーセント勝てない試合を頭を使って乗り越えていく展開は最高に面白いです。

 

 

以上が僕の紹介したかった漫画です。あくまでもフィクションです。喧嘩はよくないことです。名大柔道部はもっと平和な部活です。先輩方はみんな優しいので安心して入部してください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の出てくる漫画の紹介

2020年04月05日 22時47分28秒 | 部員日記

割り込み失礼します。西です。

世間はコロナの話題で持ちきりですね。部活もなかったので三月中は石川に帰って家族みんなで過ごすことができました。こんなに長い期間家族で過ごすことはもう一生ないかもしれません。

家族といえば僕の妹が受験だという話を前回のブログで書きましたが妹は晴れて新潟に行ったようです。妹は中学時代、県大会で優勝して全国出場、北信越2位でまあまあすごいです。高校ではあまり本格的にはやってないようですが2段はとっているようなので、ぜひ新潟大学柔道部様は勧誘してあげてください。やる気はないようですが下手したら入るかもしれません。

受験といえば新入生のみなさん!改めて合格おめでとうございます!コロナの影響で例年の説明会等の延期•中止でわからないことが沢山あると思います。名大柔道部のTwitterでも質問箱でも質問してくださいね!

 


はい!本題に入りたいと思います。本題は柔道(の出てくる)漫画の紹介です!

なんでこんなことを急にしたくなったかというと、ひとつは新歓も兼ねて柔道のイメージの向上ですね。柔道をまったく知らない人にとって柔道ってどんなイメージなんでしょう。僕は物心ついたときから柔道をしているので、そのへんの感覚がよくわかりません。ですが僕の想像だと、いいイメージでいうと礼儀正しい、ごつい、強い、忍耐がある。悪いイメージだとダサい、地味、古臭い、坊主頭、こわい、痛そう、きつそう、スタイルが悪くなりそう、(格闘技としてみると、もしくは喧嘩などを想定したとして)空手とかの打撃系の方が強そうなどがあるんじゃないかと思います。勿論、全部があってるわけでも間違ってるわけでもないし結局、個人によるという話になるのですが僕が紹介する漫画を読めば今より柔道に対するイメージはいいものになるかなと思います。

そんでもう一つは単純に布教ですね。コロナの影響で授業も部活もないので暇だったり、普段よりも余裕があったりする人が多いと思います。紹介する漫画、特に柔道がメインじゃないけど柔道が出てくる漫画の方は特におすすめなので見て欲しいです。特に一つは高専柔道が出てくるので七帝柔道関係者にはぜひとも見てほしいです。

 

 

それではまずは柔道メインの漫画から紹介します。柔道経験者の方は知っているものばかりだと思うので飛ばしてもらって構いません。

まず「帯をギュッとね!」河合克敏先生 全30巻完結

 

 

昇段審査(黒帯のとるための試合と試験)で出会った5人の中学生がたまたま同じ高校に入学したが、なんと柔道部がなかった!そこで主人公、粉川巧たちは柔道部をつくるところから始め、全国大会を目指していく。


これは僕が初めて読んだ柔道漫画です。ギャグを多く交えながらテンポよく進んでいき、女子マネージャーがおり(というか一人は主人公の彼女)、中盤からは女子部員も入り、柔道という題材を非常に爽やかに描いています。とは言ってもただ楽しくまったりしているだけではありません。強豪校との実力差からチームに亀裂が走り、打倒のために厳しくツラい練習にするのか、諦めて普通の練習でいくのかと喧嘩する場面など真剣で熱い場面もしっかりあります。男子女子ともに初心者から始める部員も出てきます。どうしても過去の作品であるためルール、階級等いまとは異なる点もありますが絵柄も少年漫画らしく読みやすくおすすめです。部室にはないですが実家にあるので貸します。

 

 

 

次に「柔道部物語」 小林まこと先生 全11巻完結

 

 

主人公、三五十五は中学では吹奏楽部に入っていたが高校に入学しなんとなく柔道に興味をもつ。柔道は楽しく、先輩はとても優しく、柔道部は人気でモテて合コンがたくさんだという言葉につられ仮入部する。しかし、待っていたのは「セッキョー」と呼ばれる地獄のしごきだった。

柔道漫画といえば「柔道部物語」といってもいいと思います。こちらはギャグはあるもののゴリゴリのスポ根です。「帯をギュッとね!」と比べると、もともとそこそこの強豪の柔道部があり、主人公が初心者というのが大きな特徴です。先輩との最後の試合はめっちゃ熱いし、先輩が引退後に道場に来るシーンは泣きそうになります。主人公はまたしても彼女持ちです。正直、柔道の悪いイメージの部分が多々出ているかと思いますがフィクションとして面白いし、今の時代にこんなところはほとんどないだろうし、名大柔道部はもちろんこんなことないです。名大柔道部は1年生から髪型は自由です。これは部室においてあります。今は「女子柔道部物語」も連載しています。

 

 

 

それから「もういっぽん!」 村岡ユウ先生 連載中 既刊6巻

 

 

決して強いわけではなく、一本勝ちの快感を求めて柔道を続けていた園田未知。中学最後の試合で「ここで気持ちよく一本勝ちして柔道はやめる!」と意気込んだものの相手は氷浦永遠という強敵で絞め技で失神して一本負けしてしまう。高校では柔道をやめて華やかな女子高生らしい生活を送ろうと思っていた未知だったが、永遠と再会したうえに一本勝ちの快感を思い出して......。

女子高生×何らかの趣味や競技っていう漫画はブームを作りますよね。筋トレなら「ダンベル何キロ持てる?」だしキャンプなら「ゆるキャン△」です。それが柔道ならこの漫画かなって思います。連載中な上に僕もまだ最新話まで追いついてないんですけど面白いです。もちろん試合に負けて悔しがったり「次こそ勝つぞ!」って頑張ったりするんですが一番に「柔道を楽しもう!」ってことを大事にしてるように感じます。主人公の友達の剣道部の子が可愛いです。アニメ化して柔道ブーム起こしてほしいです。

 

 

 

最後に「七帝柔道記」増田俊也先生 一丸先生 全6巻完結

 


勉強でなく柔道にばかり打ち込んでいた主人公、増田俊也は地元の名古屋大学の練習会に参加してあまりの寝技の強さに驚き、自らも七帝柔道がやりたいと思う。二浪の末に北海道大学に入学したが、北大柔道部は選手の小型化と部員不足により七帝戦で連続最下位を続けていた。部員たちは「練習量がすべてを決定する柔道」を信じて練習量を限界まで増やしていく。

原作の小説を読んで僕は七帝柔道の存在を知りました。そして漫画の方も高校、浪人時に読んで僕もきっと七帝柔道をするんだとやる気を出していました。そして念願かなって名大柔道部に入ることができました。ギャグ要素や面白い日常部分も描かれていますがやはりメインはとんでもない練習と熱い試合、人間関係だと思います。とにかく練習量がえげつないです。よくも悪くも今の七帝柔道でここまでやっている大学はないでしょう。同じ練習だったら僕は絶対卒業できません。ところで、当時の北大は部員不足といっても今より断然人数が多いですね。このくらい部員がほしいなー。コロナのせいで一般入試の新入生は顔も見れていませんが新勧頑張らないといけませんね。こちらも部室に全巻あります。

 

 

 


他にも女子柔道を描いてアニメにまでなった「YAWARA!」みたいな有名だけど読んでない作品や知らない作品が沢山あったのでこの休み中にでも読みたいなと思っています。他におすすめの柔道漫画があったらコメントで教えてください。

想像以上に長くなってしまったので柔道がメインじゃないけど柔道の出てくる漫画はまたブログを分けて書こうと思います。本当に書きたいのはこっちです。だって柔道漫画が柔道をよく書くのは当たり前だし、柔道経験者は柔道漫画は知ってるものばっかりだろうし、柔道に興味がない人に興味を持ってもらいたいのに柔道に興味がない人は柔道漫画読んでくれなさそうだからです。そんなこといったら柔道に興味がなかったら名大柔道部のブログ読まないだろって話になりますが......。まあ続きも見てくれると嬉しいです。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする