名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

べんちぷれす

2009年01月30日 21時49分12秒 | 部員日記
今晩は、僕です。誰も更新しないので、更新します。今日はstomachi黒木さんの謀略ではなく、手違いにより道場が使えませんでした。なのでみんなで、筋トレをしにトレーニング場に行きました。そこで、みんなできんとれをしました。T橋さんらとベンチプレスをしました。K木さんは相変わらずの怪力で90キロあげていました。途中でBまっくすがやってきました。Bマックスは皆さん周知の通り極度に発達した大胸筋が売りであり、チャームポイントでもあります。日本全国のBマックス通の女子の皆様にはご周知の事実であります。そこで、はたしてベンチで何キロあげられるか、試してみることにしました。T橋さんが「おい、ちょっとやってみろよ。」とBマックスに言うと、彼は「いえ、アップが終わっていないので。」と急にもったいぶりました。これだけ、もったいぶるのだから、よっぽどあげるのだろうとみんなで期待していました。そして、三十分後にマックスのアップが終わり、いよいよマックスの力を試す時が来ました。85キロというなかなか重い重量でしたが、彼なら上げてくれるだろうと期待していました。結果は、まったく上がらず、バーベルに首を挟まれてしまいました。かわいそうだったのですぐに、助けました。そのあとで、S井の練習をしました。その時は40キロのバーベルを使いました。そのあとで、その40キロのバーベルをマックスにやらせてみると、何とかあがりました。

結論 Bマックスの現時点におけるベンチプレスにおけるマックスは40キロである。


おれも、ベンチ苦手だから、今度一緒にがんばって今度は45キロあげような。じゃあな。

ところで、黒木さん、民法物件のテストは、物権変動から出ますよ。お忘れなく。では、がんばってください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くそっ!!

2009年01月23日 00時26分12秒 | 部員日記
K籐と更新がかぶって、せっかく書いたのに消えた!!!
部ログ書かずにちゃんと勉強しろ、ということなのか…。
現実逃避したせいか…。

まいし~は、1リットルも飲んで満腹だったから特盛に苦戦してたよ。
牛乳には勝ったけど、飯には負けた。
てか、お腹いっぱいでも出された飯は美味そうに食おうね、まいし~。
お店の人に失礼やから。

さっきはもっといろいろ書いたけど、もう面倒くさいのでこの辺で

写真は全く関係なくもちつきのです。

「力に屈したら、男に生まれた意味がないだろ。俺は決して人生に悔いは残さねぇ。」(某マンガより)
これぐらい強い自分の意志を持てたらなぁ~と感動したので、意味なく載せておきます。自分は女やけど。

以上、久保でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省

2009年01月22日 23時38分15秒 | 部員日記
K藤です。僕は、今とってもおなかが痛いです。原因はわかります。それは、S井です。今日、部の冷蔵庫から、賞味期限が、めでたい一月一日の牛乳が見つかりました。ぼくは、当然それを捨てるものかと思っていたら、S井が突然、「もし、家にこの牛乳があったら飲むよ。」と言いました。そこで、僕は、柔道部でいちばん胃腸の弱いS井に「じゃあ、飲んでみろよ。」と言ったら、おもむろに飲み始めました。そして、ぼくに「なんともないよ。」と挑戦的な目でいってきました。こう言われたら、胃腸にかなりの自信がある僕が引くわけにはいきません。もし、ここで引いてしまったら、きっと、Y田さんにまた「根性ないな。」と言われてしまいます。だから、僕は、意を決して一気に賞味期限が切れた牛乳一リットルを飲み干しました。味は、すこしおかしかったです。ぼくが、こんなに頑張ったので、S井にも当然、一リットルしっかりと「おれも、がんばったからお前も飲んでね。」と飲んでもらいました。

 その結果、岐阜に着くころには、おなかがやたら痛くなって、やばいことになりました。今、やっと落ち着いてきたところです。そんな、僕を尻目にS井は、タナカヤに、特盛りのご飯をみんなと食べに行ってしまいました。(行かせたというわけではないこともありません。)今日は、S井にまさかの食べ物でまけました。

ところで、S井は今大丈夫か?僕は、とっても心配しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト週間がやってきた

2009年01月21日 02時00分46秒 | 部員日記
遅くなってすいません。中ノ森が更新します。

もう始まってる人もいると思いますが、もうすぐテスト週間ですね。

自分は今までほとんど勉強してこなかったので、今から二週間ぐらい地獄が続きそうです

まぁでもこれをのりきればすぐに春休みなので、休み中に試験を受けなくてもいいように頑張ろうかと思います。
すでに一つ再試が決まってはいますが…

そして気持ちよく春休みを迎えてまた柔道に集中したいと思います


それでは


あ、関係ないですけど今テレビでオバマ大統領が誕生しましたよ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の練習と成人式

2009年01月13日 22時17分39秒 | 部員日記
どうも、こんばんわ高橋です。

昨日は成人の日で、練習はそれなりの人の集まり。

4時半から練習開始のはずが、

停電のため、停電がなおる5時まで、鍵は貸せませんだって。

なんで?

停電と鍵の貸し出しに何の関係があるの?

そんな疑問を持ちながらも、寒い寒い外で待つことに。

道場が開いたらすぐに練習できるように、

軽く校内をランニングすることに。

学校内をジーンズとダウンで走る、

ちょっとがっちり目の集団は、

傍から見たらさぞかし異様な光景だったことでしょう。

結局、道場は5時半くらいに開きましたとさ。


ところで、今年柔道部には多くの新成人がいました。

太ったね的な言葉を男子にもらった女の子、

好きな子をただ遠くから見るに終わった男の子、

おっさんに「ごーいんぐ まい うえい」の言葉をもらった男の子。

みんな、それぞれ成人式を楽しんできたようでした。


そういえば、K保は振袖姿の写真をT師範に送るんだといって張り切っていました。


ついでに、写真をブログに載せてくれるかもしれません。

皆さんお楽しみに。

ところで、Nノ森はいつ更新するんだろ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K藤ですが、何か?

2009年01月11日 22時24分21秒 | 部員日記
お久しぶりです。あのK藤です。全国のみなさん、あけましておめでとうございます。今日は、成人式がありました。しかし、それよりも先に、まず、豊橋での練習の話などからしたいと思います。昨日、僕たちは、桜丘高校へ練習に行ってきました。そこには、T橋さんの母校である、新潟第一高校の皆さんも練習に来ていました。練習は、高校生のみなさんもとても礼儀正しく、充実したものでした。その練習の後には、T永さんに、まず、お好み焼屋に連れて行ってもらいました。個人的には、このお店は、お好み焼のソースがスパイシーで、非常においしかったです。また、店の主人がお好み焼きを間違えて一枚多く焼いてしまったらしく。真っ先に食べ終えた僕に、くださいました。ラッーキーでした。そのあとには、豊橋名物の、ビー玉をピンボールみたいにして打つ、スマートボールに行きました。当初、Nノ森はT永さんの18禁という、ブログの書き込みを見て、スマートボールのことを○ャ○クラだと勘違いしていました。まあ、そおいう名前の店ありそうだけど、違うよ。ところで、僕はスマートボールのセンスは全くなく、あっという間に、T永さんにいただいたお金をつかい切ってしまいました。みんなが終わってしまう中、S井は、スマートボールにかなりのセンスがあるらしく、最終的にメダルを五個あつめて、チョコボール五個に変えてもらっていました。ギャンブラーS井恐るべしです。きっとS井は、豊橋の「スマートボール連合」のブラックリストに載ってしまったでしょう。こんな感じで、スマートボールを楽しんだあとは、さらに中華料理をごちそうしてもらいました。この店は、卵焼きが、ふわふわで非常においしかったです。F地さんに「卵野郎」と言われてしまった、某先輩の大好物だそうです。卵と卵焼きで関連があるのでしょうか?とりあえず、おなかいっぱい、またも、T永さんにごちそうになりました。そのあとは、各自解散しました。本当にT永さんには、いろいろとごちそうになり、ありがとうございました。

さて、ところで成人式の話にしましょう。まあ、普通の成人式でした。ただ、みんな、いつも柔道部の連中とつるんでいるせいか、やたら小さくみえました。食いしん坊の僕が、食べる時間も削ってがんばったのですが、二人の子からしか、アドレスを聞けませんでした。無念です。きっとこの無念は、今頃、play boyのB馬がはらしてくれていると思います。最低五人聞くそうです。

以上です。ではまた。

不適切な表現はつかはないようにしたつもりですが、不適切だったら、管理人さん消しても構いません。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋

2009年01月10日 23時53分45秒 | 部員日記
買っちゃいました。ひとりで寂しく中身を消費しようと思います。僕の孤独を汚さないでください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親元は離れたけれど・・・

2009年01月08日 23時38分59秒 | 部員日記
どうもこんばんわ、
今日の学部の集中講義のディベートで完全に戦力外だった高橋でごわす。

いやはや、みんな回りが優秀で困りましたな。

なんで、みんなあんなに難しい言葉はすらすらとでてくるのか。

その点、柔道部にいるとほっとするでござるな。

口下手な奴が多いから。



そういえば、実家に帰ったときに、

親がブログチェックをしていることがわかりました。

名大柔道部のホムペがお気に入りにちゃんと登録されていました。

母曰く「たまにね」と言っていましたが、

妹が「うそ、毎日チェックしてるじゃん。この前、部員紹介見て、“やだ、龍本当に留年するわよ”っていってたよ」と・・・

なんか、自分の親だけでなく、N川、Nノ森、H野、B馬の親もチェックしてるそうな。

あんまり変な事書けませんな。

ブログ更新する人は、親御さんもチェックしているので、
これからもどんどんあること、ないこと、変なこと書いていきましょう。



それはそうとして、みんなもっとコメントしようよ。

寂しいじゃん(棚橋風)

ということで、今日はN川の爆笑コメントギャグ100連投稿です

次の更新は、中ノ森です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名大受験生への応援!!

2009年01月07日 12時07分53秒 | 部員日記
あけましておめでとうございます

今日は久しぶりに平野が更新します

月日が経つのは早いものであっという間に2009年になってしまいました

今年は勝負の年です。今年の七帝で優勝しなければなりません。

今自分はケガであまり練習ができませんが早く治して6月までに少しでも多く稽古したいと思います

ところで、来週の土日はセンター試験が実施されます

受験生のみなさん、頑張ってください

この時期は不安も多いとは思いますがセンター試験は自分が思うほど難しくなく、努力していない者が高得点をとれるほど簡単ではないです。

もうこの時期なので、新しいことを覚えるよりも今までやってきたことを見直すと良いと思います

体調に気をつけて頑張ってください。そして名大に合格したらぜひ柔道部に来てください応援しています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども心をもった大人達

2009年01月04日 14時18分55秒 | 部員日記
新年明けましておめでとうございます!

どうも、久保です

2日は初ころびでした
今年も両師範、部長、監督はじめ、たくさんのOBの方々、石川先生ご家族が来て下さいました。
練習後はおしるこを食べ、城山天満宮に初詣に行き、まわらないお寿司をいただきました
ごちそうさまでした


写真は、次の日に凧揚げをしたときのものです
80m上空まで上がっています
…がしかし、後で巻き戻すのが大変でした

そして公園のブランコや鉄棒で遊ぶ大人達の写真です
近所のこどもが変な目で見ていたことは言うまでもありません
そして、逆上がりが出来るようになった大人がいました誰かは言いませんが、マジ喜びでした

まぁ、そんな感じで今年もよろしくお願いします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする