名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

ゴールデンウィーク!!

2018年04月30日 19時48分24秒 | 活動内容
どうも!松井です。

新入生が本格的に練習に参加し始める中、ゴールデンウィークに突入しました!

(昨年も似たような記事を書いたような気がする・・・)

ゴールデンウィーク、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
名大柔道部はゴールデンウィーク中も柔道に励んでいます。

本日は目黒先輩が久しぶりにいらっしゃいました!研究では安部君に指導をいただきました。

絞め、亀取りの話題が中心となり、研究は盛り上がっていました。もちろん乱取りも盛り上がっていました!
5月に入ればOB戦、名阪戦と試合が続きます。気合を入れて頑張りましょう!

短いですが、以上です。
次は安部でお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学生紹介!

2018年04月24日 23時12分22秒 | 活動内容
こんばんは。

石川です。



最後に愉快な留学生たちの紹介をしたいと思います。



ジャンチブ

モンゴル出身

110キロであのスピードはおかしい。

まじで肉弾戦車。

種族の違いをとても感じる。

最近は持ち前の体重に加え、スタミナ、テクニックもついてきたため恐ろしい。



エバン

スリランカ出身

おしゃれ番長。

インスタグラマー。

髪型が頻繁に変わる。

筆者も彼の髪型を参考にしたい。



ラスタム

インド出身

いつも笑顔。

躍るの大好き。

クラブ大好き。

それはまるでインド映画のよう。



サム

韓国出身

ナイスガイ。

春休み中に体重を増やして帰ってきた。

パッと見、誰か分からんくなった。

自分の白帯が太りすぎて結べなくなったから黒帯を取りに行くらしい。



アムル

エジプト出身

4月に入部してくれた期待の星。

ジャンチブから名大柔道部最重量を華麗に奪っていった。

絶賛日本語勉強中。

柔道部で変な言葉を覚えないか不安。


これで全員の紹介が終わったはずです。

柔道部ではまだまだ新歓やっているので、是非新入生の皆さんお越しください!

それでは。

次は松井で!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新歓お泊まり会1日目+2年紹介!!

2018年04月23日 22時11分23秒 | 活動内容
こんにちは!新2年の石田です。

最近の練習は新入生や留学生がたくさん参加してくれて賑やかです!今日は最後の整列で端の方が板の間に座ることになっていたのはビックリしました👀‼️
自分もまたOB戦や名阪戦があるので、もう一度気を引き締めていきたいです。


さてさて、今日は新歓お泊まり会1日目です!



参加して一緒に合宿所に来てくれた新入生は6人です!!
夜ご飯はカレーライス🍛でした



新入生がいるとテンションが上がる、相変わらずのO原先輩




新歓お泊まりは明日もあります!一緒に泊まらなくても練習を16時30分ごろからしていますので、見学だけでもしてくれるとうれしいです(((o(*゚∀゚*)o)))

先輩たちとだけでなく新入生どうしで仲良くなれると思います!個人的に名大柔道部のいいところは部員がみんなで仲良いいところだと思っているのでそれを少しでも感じれると思うのでぜひお待ちしています!




あとここからは、3、4年生が部員紹介をされていたので、僕たち2年生も倣いたいと思います!
今年の2年は2人だけの寂しい学年です!




まずは、森下佳祐



役職:会計補佐
岐阜県の辺境の地、恵那からやって来た彼女持ち!? 基本的には真面目ですが、いろいろあるとテンションがおかしくなる、時々メンドイ同期です。まぁ二段ですし期待のエースです!



次に石田昇



探しても面白そうな写真が全くなかったので☝️ですみませんm(_ _)m

役職:道場監督・備品
バイト先の小学生に30代と勘違いされたけど、まだピチピチのteenager✨✨
絶賛、エイジングケアの方法を募集してます👍(by森下)


上にある写真見ればわかるように、なぜか2年だけのツーショットないのでいつか撮りたいですね(笑)📷



明日からもいつでも新入生待ってます!授業は第4体育館に‼️

次は石川先輩お願いします🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹部紹介とか

2018年04月22日 00時51分44秒 | 活動内容


こんばんは。4年の森です。

前のブログで振られた通り、幹部の紹介をかるーくしたいと思います。見学の際の参考にしてください。


①石川凜太郎(医学部医学科)



役職:内主務
東海高校(愛知)出身。筋トレ大好き。6年選手かな?

②大橋直也(法学部)



役職:新歓
滝高校(愛知)出身。よく僕にウインクする人なのでこわくないよ。

③大原知起(故情報文化学部)



役職:会計
新川高校(愛知?)出身。通称〇もちゃん。実は中国語話せる。

④浪崎将吾(工学部物理工学科)



役職:外主務
岡崎高校(愛知)出身。みんなよりひとつ年上。#河〇塾

⑤松井良樹(工学部物理工学科)



役職:選手監督・体育会
関高校(岐阜)出身。彼〇いるらしい。知らんけど。

⑥森直之(理学部数理学科)



役職:主将
静岡高校(静岡)出身。まあ僕のことは他の人に聞いてください。


幹部は以上です。ほかにも留学生や2年がまだなので、それはきっと誰かが紹介してくれると思います。

また現在5人の新入生が入部を決めてくれて、すでに練習に参加してくれています。彼らの紹介もそのうちあると思います。

さて、まだどこの部活あるいはサークルに所属していないこのブログの読者にひとつお話を。

まずは、みなさんにとって大事な大学生活ですので、ぜひ部活選びは見学に何回も行くなど、慎重に行った方がいいと思います。

変に甘い勧誘にそそのかされて入部してみたら全然思ってたのと違くても、大学生なのですべて自己責任です。

その中で僕ら柔道部は入部してくれた人にがっかりさせるようなことは絶対しないと断言できます。

なぜなら「本気」だからです。上の紹介文ではふざけたことを書いていますが、七帝で優勝するという目標の下練習中はお互いに尊敬し、本気でぶつかっています。

たとえ新入生が見学に来ても、そこだけは変わりません。虚像は見せません。ですからもし迷っていたら、ぜひ一度柔道部に見学に来てください。

見学してみて僕らと「本気」を共有したいと思った人、経験問わず大歓迎です。

(セリフがくせぇと思った人、僕の特徴ですから許してね。)

今まで触れていませんが先頭にある幹部の集合写真、僕自身結構気に入ってるんですよね。こんな仲間を柔道を通じて作れるので、やっぱり柔道部おすすめです(笑)。

最後に、来週の月曜から新歓合宿が始まります。お泊りもできます。きっと楽しいと思います!
もちろん練習の見学・参加だけでも大丈夫ですので、気になったらHPあるいはtwitterを確認してください(「名大柔道」と検索すればでてきます)。

以上です。次は誰でもいいよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめき♡3年生

2018年04月21日 06時37分34秒 | 部員紹介
ぼくたち、ときめき♡3年生!



安部泰弘 部誌編集

3年生の中で1番しっかりしている
凝り性でどんな仕事もハイクオリティにこなす名大柔道部に必要不可欠な存在
それでいて学業もおろそかにしない
非の打ち所がないパーフェクト人間































これからもついていきます!!


齋藤貴信 外主務補佐

先輩後輩とめったに会話しないため謎が多い男だと思われているが同期は知っている、あの涙の意味を


あ、まちがえた



菅沼竜太 内主務補佐

丁寧語勉強中



流石に部員全員紹介はできないので3年生だけにします
次は森キャップが幹部の紹介をしてくれる、かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期ですね

2018年04月16日 23時35分42秒 | 活動内容
こんばんは、齋藤です。
授業が始まることを言い訳にブログから逃げ回っていました、すみません。
遅くなりましたが最近の報告です。

ここ数日は授業が始まって間もないのですが、新入生がよく顔を出してくれたり、留学生が日本に戻ってきてくれたりと、とても賑やかに練習ができています。
入部が確定した新入生も何人かいてとても嬉しいです。
もしこのブログを読んでくれている新入生がいたら、もうすでに同期の仲間もたくさんいるので是非道場に来てみてください。


9日の練習では山田先輩から差し入れをいただきました。



写真のシフォンケーキの他に、プリンとタルトをいただきました。
ちょうど良い甘さでとても美味しかったです!



部員皆で美味しくいただきました。
ありがとうございました。


14日の練習後には新入生の岩瀬君、黒見君、小林君、田中君を連れてとりのすけで食事会をしました。
ちなみにこの4人はすでに柔道部に入部を決めてくれています!!
食事会は激辛つくねでロシアンルーレットをしたりと、楽しい雰囲気でした。
この食事会や練習で少しは2年生以上の部員の雰囲気もわかってもらえたと思います。
武道系新歓等まだ新歓行事はあるのでまだ参加できていない新入生は是非参加してください。


次は菅沼が部員紹介をするようです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新歓食事会

2018年04月08日 19時51分32秒 | 活動内容
割りこみ失礼します、新2年の石田です。


昨日新歓食事会が練習後にありました!もともと花見を毎年と同じく名大内のファミマ横で行う予定でしたが、桜が散ってしまったことや前日の雨等から変更になりました。


食事会前の練習には新入生が男女合わせて、5人も来てくれました!見学だけでなく実際に柔道着を着て練習を少しやってくれたりもしました。

何名かは「入部する」と宣言してくれていますが、昨日来てくれてくれていた人も楽しそうだったので個人的には非常に期待しています(((o(*゚∀゚*)o)))!!

OBやOGの先輩方にも多くお越しいただき、サポートなどしていただきました。ありがとうございました。


さて本題の新歓食事会ですが、近くの定食屋さん「ひさや」で行われました!
参加してくれた新入生は5人です↓↓



写真では静かですが、けっこう新入生どうし仲良く話していました!なかには何も言ってないのに「食いトレ」始めている将来有望な子もいました👍


現役もテンション上がり、変顔し始めている方も...



勝手に二定してキツいとか言っている方もいましたし...

まぁ何やかんやありましたが、楽しく終わりました!


来週には今度こそ名大内のファミマ横でご飯を食べる新歓イベントがあります!その前の練習から見学など来てくれるとうれしいです!(o’∀`)♪
ただ、現在予報は雨のため場所などの変更があるかもしれないです。変更の際はまた連絡しますm(__)m

明日からの練習は授業なども始まるので16時30分頃からスタートになります。
授業後に第4体育館に来てください!!

その他TwitterやFacebookでも新歓情報流しているのでお願いしますm(__)m


次は順番通り、齋藤先輩お願いします🙇⤵️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式&ラスト奢り

2018年04月02日 12時12分50秒 | 部員日記
割り込み失礼します。この春から新二年生となる森下です。



名古屋では、桜がもう散りかけている中、入学式のシーズンにとなってきました。少し遅かったですが、25日に卒業式がありました。


今年、卒業される方々は
院生は、渥美先輩
学部生は、金子先輩と松本先輩



ご卒業おめでとうございます。
また、社会人や院生になっても、練習に顔を出してください。























卒業式恒例である胴上げをしました。
なかなか、普段から部活で鍛えているだけあって、胴上げの様子は安定していました。


来年の胴上げでは、重量級の先輩がちらほらいらっしゃるので、受け止めれるかが不安ですが…



次に題名にもあるように、この春新二年生となる石田と自分が浩養園にて、最後の奢りをしてもらいました。














これで、奢られる立場から奢る立場にとなってしまいました…


少し財布の中身に余裕を持たせなければ行けませんね(笑)


それでは、これで終わりたいと思います。
次は予定通り、齋藤先輩でお願いします。



追記 4月7日に新歓花見があります。
新入生みなさんは、creterion試験で疲れてると思うので、ぜひ、休憩がてら、現役部員と食事でもしませんか??
場所は、全学教育棟前のファミマ横です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする