毎日の出来事

毎日の出来事を書く事で、これからの悔いのない人生を送りたいと思います。

AED

2012-09-30 15:13:06 | Weblog

マンションのエレベーター横の何年か前からAEDが設置されています。

娘たちが「このマンション有るんだ~」と話してましたが

私は何のことかなーと思って聞きましたら  「救命具だよ」

先日、テレビを見てましたら設置はされていてもAEDはほとんど活用されていないとか・・

実際に使い方がわからないとかで・・

使いこなせたら4倍の方が助かるそうです・・

せっかくの良い救命具、このマンションでも講習会が有っても良いのでは・・

そうだ今度「○○クラブ」で話してみまーす。

今日は昼から昼寝をしてさっき起きましたら洗濯物が取り込まれていてベランダのさおなども中に入れてありました。

お父さん、有難うでーす。

夜半に関東を通り過ぎていくようです。

大きな台風、被害が無い事を祈ります。

今夜は主人が飲まない日、今からカレーを作るつもりです。


足のむくみ !

2012-09-29 17:58:17 | Weblog

あらまー 今朝は4時おきです・・

この頃、出かける日は気になって早々と目が覚めてしまいます。

そんな訳で電車の中もコックリコックリ・・

病院についても待ち時間、コックリコックリ・・

患者さんが多くて1時間半待たされましたので足りない睡眠が十分にとれて

先生にお会いした時は爽やか気分です。

そんな訳で血圧は良好でした♪

そうだと思って今日は先生に足のむくみについて聞いてみました。

歳と共にやはり足の血流が悪くなるそうです・・

血管の弁が甘くなって流れが滞るとか・・

ひどくなった時は血管の手術・・

でも私の場合はまず足を閉める靴下をはいたらどうかでした。

あ~それとリンパマッサージは良いそうです・・

「家でお風呂上りに自分流でしてますけど」と言いましたら良しでした♪

薬屋さんでこんなのを買って来て見ました。

       

家に帰ってパソコンで調べたらいろいろ有るんですね。

どんなのが良いんでしょう?

ご存知でしたら教えて下さいね。


松本から素敵なスライドショーが届きました。

赤そばの里だそうです♪

http://www.go2album.com/showAlbum/988797/

素敵なところですよねぇー

行って見たいです。


我家にまで !  吃驚 !

2012-09-27 16:18:30 | Weblog

主人が「君はパソコンで何か応募したか?」

「何もしてないけど?」

主人が「最終通告」賞金支払通知と書かれた紙を持ってきました。

見てみると主人宛で未処理賞金が確認されましたので通知いたします。

最終正式通知で有り、その内容に間違いありません・・

その内容がびっくりです・・

受給額が2億3200万円以上でですって! ! !

請求書の返信期間は10日以内限定ですって

馬鹿な~ ! ! !

何もしないでこんな額がもらえませんよねぇー

よくよく読んで行きましたら郵便為替同封で請求するか、クレジットカードの場合は書き込んでくださいですって・・

あ~わかりました・・  これが手なんでしょうね・・

主人が「これは詐欺だよ・・  君は騙されないように・・」

失礼な~ 私はそんなバカではありませーん・・

皆様は大丈夫と思いますがどうか気をつけて下さいね。

パソコンで調べましたら載ってました。


今日はパソコンの日

私一人でしたので先生と先日の作品展を話しているうちにコスモスの花撮りたいねぇーとなりました♪

近場で探しましたら有りました。

足立区都市農業公園です♪

http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/670463/

皆様は行かれた事有りますか?

その他にも交通の便の良い処、ご存知でしたら教えて下さいね。

コスモスの写真撮り、実現出来たら良いなーと思ってます。

うふふ~ これも吃驚でーす。

       

 


足の調子、良好♪

2012-09-26 18:26:57 | Weblog

今日はヨーガの日

出かける日は家事もスムーズで早々と片付けて集会場へ

1時間半のヨーガ教室、やはり身体を動かすと不思議と身体が軽やかになります。

その後のお茶会も楽しいひと時♪

先生が実に穏やかな方ですので和気あいあいです。

昨日の事です・・

主人にヨーガの先生、まろやかな先生だから習いに行ったらと・・

行く気になったら他の教室を聞いてくるからと・・

うふふー 他の教室でーす・・

ヨーガの後はマンションの方とランチをしてきました。

スパゲッティもビザも美味しかったのですが相変わらず写真撮り忘れです !

店を出てから慌てて写真

     

我家の近くですがこのお店久しぶりでした。

やはり私は出べそなんでしょうか?

こうやって一日出かけると足の調子がいいんです♪

やはり身体を動かすのがいかに大事かなんでしょうね・・

家でも自彊術を自己流にしてます。

「自彊術、習いにこない?」と友達が言いますが今は主人の事が有りますので三日坊主にならぬよう家で頑張らなきゃと思ってます。

そうそう・・  マンションの集会場で不動産会社主催の月に一度のストレツチも始まりました。

今日お聞きしましたら、ヨーガがとても上手な方でも終わった後節々が痛いとか・・

わー 私には無理でした。

 


追突事故

2012-09-25 13:07:24 | Weblog

今朝のニュースで京急で24日深夜に脱線事故

乗客の方々さぞかし怖かった事でしょうね。

考えただけでもぞうっとします。

今朝、渋川のお友達から電話

こちらは車の追突事故と聞きぞうっとしました。

相手はお年寄りの車が突然飛び出してきたそうです。

今、毎日病院通いとか・・

早く良くなられることを祈ってます。

車を運転なさる方、どうか気をつけて下さいね。


 

昨日のブログのコメントにブルベリーさんがおナスにしょうがと書かれてました。

美味しそうです。

早速してみようと思ってます。

我が家はおナスに鰹節、生まれてこの方ずうっとそうでした。

実家の母がそうしてたもので・・

頭が固いのかなー

他のものをかけるという発想が無かったでーす。 

皆様は目玉焼きに何をかけられますか?

これも結婚した時に吃驚でした。

主人が醤油をかけるんです。

実家はソースでした・・

オキュートにも我が家は鰹節、主人はネギ・・

些細な事ですが思い込みと言うか、生活の違いって多いですよねぇー

皆様はそんな経験、有りますか?


さてさてのんびりも終わり、今から買い物に行ってきます。

今夜は何をしましょう?

今は主人、食べる事と飲むことが一番の楽しみ♪

何か好きな物でも買ってくることにします。


さわやかな秋空♪

2012-09-24 16:42:14 | Weblog

昨日より温度は上がりましたが夏のような暑さは無く爽やかな一日♪

主人は病院、私は荒川体操に行ってきました。

お部屋でお仲間の方とお話ししてたら、ぽんぽんと肩をたたく方 !

振り返ったら主人の元の職場の奥様でした。

この体操に出て見えてないし、私も女性だけの「○○会」に出ていませんので久しぶりでした。

「お元気でしたか?」

「夏が暑かったので久しぶりなのよ。病気で足がしびれているけどリハビリと思って出て来たの」

病気にめげてられなくて偉いなーと感心しました。

周りの方々皆さん、なるたけ子供たちに迷惑をかけないように頑張ってられます。

一人になったら仕方ないけど二人の間は頑張られてる様子・・

見習わなきゃとしみじみと思いました。

以心伝心

家に帰っても一人・・

久しぶりに友達に電話しましたら、「メール見たの?」でした。

メールは知らずに電話でした・・

それから長話・・

「ただいま~」 ありゃ―主人が帰ってきました。

あ~あ~ 今日も終わりでーす。

今夜のおかずは焼きナスとマグロととろろ芋、ギョーザとひじきの煮物です。

 


涼しいですねぇー♪

2012-09-22 12:46:00 | Weblog

あ~ 幸せ♪

この涼しさは何にも代えがたいものですねぇー♪

これで今までの暑さからはおさらばですよねぇー♪

ルンルン気分で整骨院へ・・

あれ~ 休日ですのでお休みでした。

昨日、明日は成城の病院へ行こうかなーと思いましたが

「そうだ・・ 明日は休日だ」と思い止めましちのにー

それなのに一夜明ければそんな事忘れて接骨院へ出かけていく私、われながら呆れています。

ま~ 年相応と言うことにしときまーす。


松本から素敵な安曇野の写真が送られてきました。

爽やかで気持ちがホッとさせられる写真♪

スライドショーにさせて頂きました。

http://www.go2album.com/showAlbum/986194/


地域支援センターの集い

2012-09-21 17:01:35 | Weblog

今日は月に一度の地域支援センターの集いに行ってきました。

と言ってもエレベーターで降りて集会場へ・・

お部屋に入るとまず読み書きのテストでーす。

あれ~ わからなーい !

94歳で亡くなった父のお祝いをすべて姉妹でしたのに~ !

皆様ご一緒に♪

左の呼び名があらわす年齢(数え歳)を、右の年齢から選び線で結びましょう。

      喜寿           61歳

     百寿           70歳

     米寿           77歳

     還暦           80歳

     白寿           88歳

     古希           90歳

     皇寿           99歳

     傘寿          100歳

     卒寿          108歳

     茶寿          111歳

わが県は百歳以上が302人いられるそうです。

 

今日のお話は血圧を上げない生活習慣を始めませんか?

☆高血圧になるとどうなるの?

   血圧高めのサイン

    ◇頭痛や肩こりが酷くなった

    ◇めまい・耳鳴りがあらわれた

    ◇動悸・息切れが気になる

    ◇手足がむくんで辛い

    ◇急にトイレの回数が増えた

☆血圧を上げない美味しい食べ方   

   ◇血管に優しい食事

     塩 油 肉控えめ    塩分は一日に7,5グラム

☆今日から始める5つの工夫

  ①カリウムを摂って、塩分を追い出す

  ②植物繊維で塩分吸収を抑える

  ③青背の魚で血液をサラサラにする

  ④よく噛んで食べ過ぎを防ぐ

  ⑤適量のお酒なら心身をリラックス

今日から始める3つの習慣

  ①体内時計を合わせて、自律神経を整える

  ②疲れない程度の楽々運動を習慣づける

  ③朝晩5分の深い深呼吸でリラックス

頭ではわかってるのですが、なかなか出来ないので頂いた紙を貼っておこうと思ってます。


 

皆様お騒がせしました。

主人の副作用もどうやら山を越えたようで、今朝はウォーキングに出掛けました。

何事にもめげないで事を引きずらない主人に感心してみています。

私も明日は歩かなきゃ~

 


パソコン教室♪

2012-09-20 16:53:53 | Weblog

今日はパソコン教室♪

主人の体調も前より良くなってますので行ってきました~

先日の作品展の写真を見せて頂きました。

どの教室の作品も素敵でした。

そしてたくさんの人が見えたそうです。

見せて頂いた写真の何点か、ブログにに載せたいと先生にお願いしてお借りしました。

お借りした写真、教室でペイントで縮小です。

「ジェイトリムとペイントとどう違うんですか?」

ペイントの方がいろんな作業が出来るそうです。

縮小した後は我が家のパソコンにメールで送りました。

家に帰ってスライドショウにしてみましたので良かったら見て下さい。

http://www.go2album.com/showAlbum/985341/-3

10月前半に与野イオンで作品展、楽しみでーす。

パソコンと関係ないのですがこのマンションも10月半ばに「○○クラブ5周年」で作品展と

パーティー、これも楽しみにしています。

 

 


長年、天気の挨拶でしたー !

2012-09-19 19:23:42 | Weblog

このマンションに住み始めた最初から素敵な方だなーと思っていた方♪

でも会うたびに天気の挨拶だけで十数年・・

それが~

最寄駅でバスを待ってましたらその方が待ってるところの椅子に座られました。

私の隣です・・

バスを待ってる間に、不思議なんですが話が次から次に♪

お家の事を洗いざらし話して下さいました。

そしてバスを降り、マンションの玄関口で部屋番号とお名前を言われ

「ぜひ遊びに来てください」ですって・・

不思議なものですねぇー

ちょっとしたきっかけで仲良くなれるんだなーと♪

うふー 家に帰るなり、主人に

「お友達が出来たー♪ 忘れないうちにお部屋番号と名前書かなきゃ~」でした。

今日はだいぶ凌ぎやすかったですよねぇー

もうすぐお彼岸、涼しくなってほしいでーす。

我家の亡くなった娘、まだ我が家にいますがもうすぐ横浜の霊園にお墓が出来ますので

来年から納骨した娘のお墓参りが出来ます。

娘も落ち着くところに落ち着いて喜ぶことと思います。