goo blog サービス終了のお知らせ 

MD*DIARY

2025年4月です。
4月に入って、暖かいを通り越して暑い日も。
日中の気温差が大きくて困ります。

こぼれ種から咲いたトレニア

2015-10-26 07:34:21 | 日記

初夏に花苗を買ってきて植えたトレニアから種がこぼれ落ちて、
小さな苗が育っていると思っていたら、花が咲いていました。
こんなに小さな株からでも花をつけるトレニアにちょっとびっくり。

何もしないで咲いてくれる花っていいですね。

昨年小株で買ってきた紫式部も実をつけています。
ピンクのさざんかも咲きだしました。
季節が移っていきますね。

植え広げをしたビオラも順調に成長しています。

 

ただ、庭を見ていて気になったのがバラの木。

義母が大阪から運んできて毎年花をつけていたバラの木に葉っぱが
ないことに気づきました。

枯れかかっては、新しい枝が伸びてきていたのに、つぼみや葉っぱが
全くないのです。ハナミヅキも枯れ枝だけになりました。

植えて25年以上になると枯れてくる木があっても不思議ではありませんが、
義母が好んでいたバラとハナミヅキが枯れていたのにはなんだか寂しくなりました。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (usa)
2015-10-26 21:31:43
お義母さんの思い出が詰まったお庭でも
あるものね。
トリニアって夏の花だと思ってたけれど
秋でも咲き続けるのだね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。